• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三味線音楽における総合譜の作成と記譜法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関東京芸術大学

研究代表者

三浦 正義  東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (70323772)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード日本伝統音楽 / 総合譜
研究概要

日本の伝統音楽は記譜法の統一への積極的な動きは示されず、歌声部・三味線・囃子・舞踊の関係性が明確な総合譜は不在であった。本研究では長唄舞踊の代表曲『供奴』をとりあげ、舞踊譜以外を全て五線譜化、また舞踊部分を図象化した総合譜を完成させ、それに即したDVDも添えた。これは研究者、各専門家にとどまらず、一般に広く読譜できる初めての総合譜で、とかく難解と思われてきた古典芸能の世界に一石を投じる画期的な研究となった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi