• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性による日記・書簡文学と公的領域形成-比較文学的視点を交えて-

研究課題

研究課題/領域番号 20520173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関駿河台大学

研究代表者

吉野 瑞恵  駿河台大学, 現代文化学部, 教授 (00224121)

研究分担者 菅 聡子  お茶の水女子大学, 人間分化創成科学研究科, 教授 (70224871)
松井 優子  駿河台大学, 現代文化学部, 教授 (70265445)
増田 久美子  駿河台大学, 現代文化学部, 准教授 (80337617)
研究協力者 志渡岡 理恵  大妻女子大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード日記文学 / 国際研究者交流 / 書簡文学 / 比較文学 / 公的領域 / 日本文学 / 公的領域形成
研究概要

英文学研究で用いられているlife-writingという概念の普及について確認するとともに、平安時代と明治時代の日本・18~19世紀の英国・アメリカにおいて女性による日記、書簡、自伝が、「私的な世界を語る」というかたちをとりながら、後世の読者に参照すべき女性の生き方の例を示したり、「私」の経験を公的なモデルとしていくなど、「公的」な領域に参入する手段として用いられていることを明らかにした。加えて、私的な領域の中に「国家」が侵入し、女性が国家にからめとられていく過程についても考察し、私的領域と公的領域の交錯というテーマのさらなる可能性を確認した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 『戦線』「北岸部隊」を読む-戦争のジェンダー、敗戦のジェンダー2010

    • 著者名/発表者名
      菅聡子、林芙美子
    • 雑誌名

      表現研究 92号

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <女の友情>のゆくえ-吉屋信子『女の教室』における皇民化教育-2010

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究 第6巻

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボーディングアウトする女、家庭にしがみつく男-(反)ボーディングハウス小説におけるセアラ・J・ヘイルのドメスティック・イデオロギー2010

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 45号

      ページ: 75-96

    • NAID

      40018802154

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボーディングアウトする女、家庭にしがみつく男-(反)ボーディングハウス小説におけるセアラ・J・ヘイルのドメスティック・イデオロギー2010

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 第45号 ページ: 75-96

    • NAID

      40018802154

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 林芙美子『戦線』「北岸部隊」を読む-戦争のジェンダー、敗戦のジェンダー2010

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      表現研究

      巻: 92号 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <女の友情>のゆくえ―吉屋信子『女の教室』における皇民化教育―2010

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学 人文科学研究 第6巻

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ホーム」から「要塞」へ-フランク・J・ウェッブ『ゲーリー家と友人たち』における黒人ドメスティシティ2009

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      駿河台大学論叢 38号

      ページ: 23-37

    • NAID

      110007130309

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「ホーム」から「要塞」ヘ―フランク・J・ウェッブ『ゲーリー家と友人たち』における黒人ドメスティシティ2009

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      駿河台大学論叢 38号

      ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 雑誌名

      源氏物語の歌と人物(翰林書房)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      松井優子
    • 雑誌名

      文学都市エディンバラ―ゆかりの作家たち(あるば書房)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <よろめき>と女性読者2008

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      文学 第9巻2号

      ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 円地文子「女坂」支配と叛逆2008

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第73巻、第4号

      ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 女性作家・樋口一葉と<われ>の生成-詠歌行為の視座から-2008

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      文学 第9巻4号

      ページ: 61-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈よろめき〉と女性読者2008

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      文学 第9巻第2号

      ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 円地文子「女坂」支配と叛逆2008

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第73巻第4号

      ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性作家・樋口一葉と〈われ〉の生成-詠歌行為の視座から-2008

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 雑誌名

      文学 第9巻第4号

      ページ: 61-73

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ライフ・ライティングというジャンル-二つのハイランド通信を手がかりに2011

    • 著者名/発表者名
      松井優子
    • 学会等名
      韓国放送大学日本学科学術セミナー
    • 発表場所
      韓国放送大学(ソウル市)
    • 年月日
      2011-02-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 林芙美子は敗戦をどう語ったか-戦場のジェンダー、敗戦のジェンダー2010

    • 著者名/発表者名
      菅聡子
    • 学会等名
      第47回表現学会全国大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本女性と日記文学2010

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 学会等名
      韓国放送大学日本学科学術セミナー
    • 発表場所
      韓国放送大学(ソウル市)
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ジェンダー史叢書第3巻思想と文化2010

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ジェンダー史叢書第3巻 思想と文化2010

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 源氏物語の歌と人物2009

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      翰林書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 文学都市エディンバラ-ゆかりの作家たち2009

    • 著者名/発表者名
      松井優子
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      あるば書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本の古典を読む7土佐日記・蜻蛉日記・とはずがたり2008

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ロバート・バーンズ-スコットランドの国民詩人2008

    • 著者名/発表者名
      松井優子
    • 総ページ数
      601
    • 出版者
      晶文社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本の古典を読む7 土佐日記・蜻蛉日記・とはずがたり2008

    • 著者名/発表者名
      吉野瑞恵
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ロバート・バーンズースコットランドの国民詩人2008

    • 著者名/発表者名
      松井優子
    • 総ページ数
      601
    • 出版者
      晶文社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi