• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新井白石『陶情詩集』の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関杏林大学

研究代表者

せん 満江  杏林大学, 外国語学部, 教授 (90206657)

研究分担者 市川 桃子  明海大学, 外国語学部, 教授 (20212996)
三上 英司  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (30219597)
連携研究者 石川 忠久  二松学舎大学, 文学部, 名誉教授・顧問 (80112655)
研究協力者 遠藤 星希  明海大学, 外国語学部, 講師
大戸 温子  お茶の水女子大学, 大学院, 博士後期課程
高芝 麻子  台湾中央研究院, 文哲研究所, 博士候選人
森岡 ゆかり  京都女子大学, 文学部, 講師
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード日本漢文 / 日本漢詩 / 日中文化交流 / 朝鮮通信使 / 比較文学
研究概要

新井白石『陶情詩集』全百首の漢詩に現代語訳・語釈・用例等を施した。また、『陶情詩集』『唐詩選』『古文真宝』『聯珠詩格』をデータベース化した。さらに、青年期の白石、及びその漢詩についての論考を著した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 新井白石青年期の読書と詠詩2011

    • 著者名/発表者名
      せん満江
    • 雑誌名

      杏林大学外国語学部紀要

      巻: 23 ページ: 1-13

    • NAID

      40018809100

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新井白石青年期の読書と詠詩2010

    • 著者名/発表者名
      せん満江
    • 雑誌名

      杏林大学外国語学部紀要 第23号

      ページ: 1-13

    • NAID

      40018809100

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [図書] 新井白石『陶情詩集』の研究(出版予定:平成23年度科学研究費補助金研究成果公開促進費による)2012

    • 著者名/発表者名
      紫陽会(石川忠久、市川桃子、せん満江、三上英司、森岡ゆかり、遠藤星希、大戸温子、高芝麻子)
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi