• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西鶴以降の浮世草子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関清泉女子大学

研究代表者

佐伯 孝弘  清泉女子大学, 文学部, 教授 (40255956)

研究分担者 篠原 進  青山学院大学, 文学部, 教授 (80133271)
長谷川 正江 (倉員 正江)  日本大学, 海洋資源科学部, 教授 (70307817)
杉本 和寛  東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (40282545)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード西鶴 / 浮世草子 / 八文字屋本 / 江島其磧 / 永井堂亀友 / 近世怪異小説 / 西沢一風 / 西川祐信 / 井原西鶴 / 『今川一睡記』 / 『新可笑記』 / 『好色閻魔歌舞記』 / 矢数俳諧 / 実録 / 上田秋成 / 『風流三国志』 / 実録永井堂亀友 / 錦文流 / 『和漢乗合船』 / 大雅舎其鳳 / 『北〓俚談』 / 『世間子息気質』 / 役者評判記 / 寓言 / 奇談
研究概要

西鶴と浮世草子 研究』シリーズ全5巻(笠間書院)を完結させた。且つ、同シリーズに「西鶴・浮世草子 研究文献目録」を連載し、明治期から平成21年までの分を公表。未翻刻浮世草子の影印と昭和37年以前の入手しにくい研究論文を収録した『浮世草子研究叢書』全7巻(クレス出版)と、近世語研究に役立つ『八文字屋本全集』全23巻の主要語句索引を刊行。加えて、『浮世草子事典』(笠間書院より刊行予定)の編集に着手。その他、浮世草子研究会で注釈を付けつつ精読した『儻偶(てれん)用心記』(月尋堂(げつじんどう)作、未翻刻)の注釈の成果の公表すべく準備中。各人が、浮世草子と様々な事象(同時期の実事件や、他ジャンルの文芸)との関連につき考察を進め、複数の学術雑誌に論文を発表した。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (104件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (76件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) 図書 (17件)

  • [雑誌論文] 近世文学における怪異と猫2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 34号 ページ: 45-73

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] あらすじの外側にある物語-『新可笑記』の表現構造-2013

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 42号 ページ: 103-122

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『今川一睡記』の典拠再考2013

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(論文)
    • 雑誌名

      『人間科学研究』(日本大学生物資源科学部 人文社会系研究紀要)

      巻: 10号 ページ: 246-268

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学界時評 近世2013

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(その他)
    • 雑誌名

      アナホリッシュ國文学

      ページ: 182-183

    • NAID

      40022089520

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 零本『好色閻魔歌舞記』小考2013

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(論文)
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 38号 ページ: 21-36

    • NAID

      120005607379

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世文学における怪異と猫2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 34 ページ: 45-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] あらすじの外側にある物語-『新可笑記』の表現構造-2013

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 43 ページ: 103-122

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『今川一睡記』の典拠再考2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      『人間科学研究』(日本大学生物資源科学部 人文社会系研究紀要)

      巻: 10 ページ: 246-268

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学界時評 近世2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      アナホリツシュ國文学

      巻: 2 ページ: 182-183

    • NAID

      40022089520

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 零本『好色閻魔歌舞記』小考2013

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部紀要

      巻: 38 ページ: 21-36

    • NAID

      120005607379

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説の諸相-「怪異を信ずるか否か」の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      清泉文苑

      巻: 29号 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴の無意識-〈矢数俳諧〉前夜-2012

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 42号 ページ: 169-186

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説の諸相-「怪異を信じるか否か」という視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉文苑

      巻: 29号 ページ: 87-101

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴の無意識-<矢数俳諧>前夜-2012

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 42号 ページ: 169-186

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 引用の修辞学-切り裂き魔・西鶴-2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 42号 ページ: 169-186

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)[平成8~14 年]2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 5号 ページ: 261-291

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成20・21 年版〕」 (菊池庸介・水谷隆之と共編)2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・杉本和寛(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 5号 ページ: 293-326

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子最新文献ガイド〔平成20・21年版〕2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・杉本和寛(菊池庸介・水谷隆之と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究

      巻: 5号 ページ: 293-326

    • NAID

      40018890249

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)[平成8~14年]2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究

      巻: 5号 ページ: 261-291

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 青い聖痕の神話-浮世草子『和漢乗合船』の位置-2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      文学 10巻1号

      ページ: 35-50

    • NAID

      110008895278

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 青い聖痕の神話-浮世草子『和漢乗合船』の位置-2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 41号 ページ: 35-50

    • NAID

      110008895278

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      『日本研究』〈高麗大学校〉

      巻: 13号 ページ: 217-245

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『世間子息気質』考-その面白さと新しさ-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号別冊 ページ: 3-13

    • NAID

      40017162198

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 八文字屋本の挿絵-西川祐信を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞

      巻: 75巻 8号 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      ハワード・ピペット+文学と笑い研究会編『笑いと創造第6集 基礎完成編』

      ページ: 327-346

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)〔昭和 45~60 年2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      (鈴木智恵子・菊池庸介・市毛舞子・田中仁と共編)『西鶴と浮世草子 研究』

      ページ: 218-318

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成19 年版2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      (菊池庸介・水谷隆之と共編) 『西鶴と浮世草子 研究』

      巻: 3号 ページ: 217-241

    • NAID

      40017162195

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成15~19 年補遺〕2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      (菊池庸介・水谷隆之と共編)『西鶴と浮世草子』

      巻: 4号 ページ: 271-285

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ちやつちやむちやくの人-永井堂亀友の浮世草子-2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号別冊 ページ: 15-45

    • NAID

      40017162199

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 末期浮世草子研究-其鳳と一芳-2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山語文

      ページ: 41-58

    • NAID

      110007542550

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 青い聖痕の神話-浮世草子『和漢乗合船』の位置-2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 41号 ページ: 35-50

    • NAID

      110008895278

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 引用の修辞学-切り裂き魔・西鶴-2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      谷脇理史・広嶋進編『〈西鶴を楽しむ別冊 2〉新視点による西鶴への誘い』

      ページ: 219-261

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)〔昭和 61~63 年〕(岡島由佳・神山瑞生・檜山裕子・藤井史果・宮本祐規子等と共編2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号別冊 ページ: 200-216

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈紹介〉谷脇理史他『西鶴を楽しむ』(清文堂出版・全6冊+別巻1シリーズ2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 213-216

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)[平成元年~7年2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 4号 ページ: 287-326

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 渋谷幽軒著『北窗俚談』に見る仮名草子・浮世草子の享受-近世説話と教訓性を再考する-2010

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(論文)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号別冊 ページ: 47-62

    • NAID

      40017162200

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 江嶋其磧作西川祐信画『女中風俗玉鏡』の初版と覆刻版をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(論文)
    • 雑誌名

      鈴木淳・浅野秀剛編『江戸の絵本』

      ページ: 109-136

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再説・野村増右衛門事件の顛化-実録『焼蛤野村錦』をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(論文)
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 79号 ページ: 28-39

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)[昭和 36 年~44 年]2010

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 243-264

    • NAID

      40017162196

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈研究史を知る〉錦文流2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(論文)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 4号 ページ: 251-253

    • NAID

      40017429513

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈対談〉貨幣博物館で学ぶ近世の貨幣2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究

      巻: 3号 ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] CD-R「西鶴作品八文字屋本の金銭用例一覧」 (杉本好伸と共編)2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『世間子息気質』考-その面白さと新しさ-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究 3号別冊

      ページ: 3-13

    • NAID

      40017162198

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 八文字屋本の挿絵-西川祐信を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞

      巻: 75巻8号 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      笑いと創造第6集 基礎完成篇(ハワード・ヒベット+文学と笑い研究会編)(勉誠出版)収録

      ページ: 327-346

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成19年版〕2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(菊池庸介・水谷隆之と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 217-241

    • NAID

      40017162195

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成15~19年補遺〕2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(菊池庸介・水谷隆之と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 4号 ページ: 271-285

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] <紹介>谷脇理史他『西鶴を楽しむ』(清文堂出版・全6冊+別巻1シリーズ)2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 213-216

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)[平成元年~7年]2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 4号 ページ: 287-326

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)[昭和36年~44年]2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 243-264

    • NAID

      40017162196

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] <対談>貨幣博物館で学ぶ近世の貨幣2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(杉本好伸・藤井典子と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西鶴作品八文字屋本の金銭用例一覧2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(杉本好伸と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] <研究史を知る>錦文流2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 4号 ページ: 251-253

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      『日本研究』(高麗大学校) 13

      ページ: 217-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『世間子息気質』考―その面白さと新しさ―2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 3号別冊

      ページ: 3-13

    • NAID

      40017162198

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ちやつちやむちやくの人―永井堂亀友の浮世草子―2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 3号別冊

      ページ: 15-45

    • NAID

      40017162199

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 末期浮世草子研究―其鳳と一芳―2010

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      青山語文 40

      ページ: 41-58

    • NAID

      110007542550

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 渋谷幽軒著『北〓俚談』に見る仮名草子・浮世草子の享受―近世説話と教訓性を再考する―2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 3号別冊

      ページ: 47-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 江嶋其磧作西川祐信画『女中風俗玉鏡』の初版と覆刻版をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      『江戸の絵本』(八木書店刊)所収(鈴木淳・浅野秀剛編)

      ページ: 109-136

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ミネルバの梟の行方-『世間狙』と『妾形気』のあいだ-2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      『文学』(隔月刊)

      巻: 10巻1号 ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「怪を談ずるの」ユートピア-荻坊奧路の位置-2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山語文

      巻: 39号 ページ: 49-66

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浮世草子の〈毒〉と奇想2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部日本文学科編『文学という毒-諷刺・パラドックス・反権力』

      ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 菓子を落とした小姓の話-実録『細川の血達磨』と浮世草子-2009

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(論文)
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞

      巻: 74巻 3号 ページ: 118-125

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 菓子を落とした小姓の話--実録『細川の血達磨』と浮世草子-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞 74巻3号

      ページ: 118-125

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ミネルバの梟の行方-『世間狙』と『妾形気』のあいだ-2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      文学(隔月刊) 10巻1号

      ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 浮世草子の<毒>と奇想2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      『文学という毒―諷刺・パラドックス・反権力』(笠間書院刊)所収(青山学院大学文学部日本文学科編)

      ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ミネルバの梟の行方-『世間狙』と『妾形気』のあいだ-2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      『文学』(隔月刊) 10巻1号

      ページ: 129-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「怪を談ずる」のュートピア-荻坊奥蕗の位置-2009

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      青山語文 39号

      ページ: 49-66

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 菓子を落とした小姓の-実録『細川の血達磨』と浮世草子-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞 74巻3号

      ページ: 118-125

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『役者口三味線』後の其磧の〈揺れ〉-『役者万年暦』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 57巻 10号 ページ: 12-22

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『西鶴と浮世草子 研究』第2巻〈特集・怪異〉の目指すもの2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      一柳廣孝・吉田司雄編『〈ナイトミア叢書 6〉女は変身する

      ページ: 201-203

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「はじめに-町人文学の魅力-」「『世間胸算用』あらすじ」「『万の文反古』あらすじ」「『東海道中膝栗毛』あらすじ」「解説」2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      〈日本の古典をよむ 18〉世間胸算用・万の文反古・東海道中膝栗毛

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 二つの笑い-『新可笑記』と寓言-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進(論文)
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 85巻 6号 ページ: 1-17

    • NAID

      40016046062

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『役者口三味線』後の其磧の<揺れ>-『役者万年暦』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学 57巻10号

      ページ: 12-22

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『役者口三味線』後の其機の〈揺れ〉-『役者万年暦』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学 57巻10号

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二つの笑い-『新可笑記』と寓言-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 雑誌名

      国語と国文学 85巻6号

      ページ: 1-17

    • NAID

      40016046062

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 木越俊介氏の挑発に応える2013

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 学会等名
      西鶴研究会平成 25 年春季例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 木越俊介氏の挑発に応える2013

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 学会等名
      西鶴研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本の幽霊と妖怪-その研究史と怪異観の変遷-2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院公開シンポジウム「アジアの鬼神」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「ことばの魔術師-西鶴の俳諧と浮世草子-」司会2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 学会等名
      柿衛文庫・西鶴研究会共催、公開シンポジウム
    • 発表場所
      柿衛文庫
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 近世前期怪異小説と笑い2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校日本研究センター日本学シンポジウム「江戸文学の中心と周縁」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 近世前期怪異小説と笑い2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学日本研究センター日本学シンポジウム「江戸文学の中心と周縁」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本の幽霊と妖怪-その研究史と怪異観の変遷-2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院シンポジウム「アジアの鬼神」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 村上春樹という逆説-浮世草子・寓言・レトリック-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 学会等名
      日本文学協会第63回大会(大会テーマ「共同制作される世界-〈文学〉の混沌に向き合う-」
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 村上春樹という逆接-浮世草子・寓言・レトリック-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 学会等名
      日本文学協会第63回大会(大会テーマ「共同製作される世界-<文学>の混沌に向き合う-
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 村上春樹という逆説-浮世草子・寓言・レトリック-2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 学会等名
      日本文学協会第63回大会(大会テーマ)共同制作される世界-(文学)の混沌に向き合う-
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 江島其磧作・西川祐信画『女中風俗玉鏡』の初版と覆刻版をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 学会等名
      国際絵本シンポジウム「江戸の絵本・画譜」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 八文字屋本全集索引(長谷川強監修、井上和人・高橋明彦・花田富二夫・藤原英城と共編)2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 総ページ数
      1180
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 八文字屋本全集索引2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江(共編)
    • 総ページ数
      1180
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『西鶴と浮世草子 研究』5 号〈特集・芸能〉 原道生・河合眞澄と共編2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] <西鶴を楽しむ別冊2>新視点による西鶴への誘い(谷脇理史・広嶋進編)2011

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 出版者
      引用の修辞学-切り裂き魔・西鶴-
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 西鶴と浮世草子研究Vol。5<特集・芸能>2011

    • 著者名/発表者名
      倉員(長谷川)正江(原道生・河合眞澄と共編)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 西鶴と浮世草子 研究 3 号〈特集・金銭〉 谷脇理史・杉本好伸と共編2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 西鶴と浮世草子研究 Vol 3<特集・金銭>(谷脇理史・杉本好伸と共編)2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 西鶴以降の浮世草子の研究』(科学研究費補助金研究成果報告書、『西鶴と浮世草子研究』3号別冊を兼ねる)2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(共編)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      浮世草子研究会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 西鶴と浮世草子 研究 Vol3<特集・金銭>2010

    • 著者名/発表者名
      杉本和寛(谷脇理史・杉本好伸と共編)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 西鶴以降の浮世草子の研究』(共編、科学研究費補助金研究成果報告書、『西鶴と浮世草子研究』3号別冊を兼ねる)2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(研究代表者)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      浮世草子研究会発行(非売品)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『浮世草子研究資料叢書』全7巻2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・長谷川(倉員)正江(共編)
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      クレス出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 〈三弥井古典文庫〉西鶴諸国はなし(西鶴研究会の染谷智幸・有働裕と共編、平成 20年、全 219 頁)2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 浮世草子研究資料叢書 全7巻2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江・佐伯孝弘
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      クレス出版
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] <三弥井古典文庫>西鶴諸国はなし2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進(共編)
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『〈三弥井古典文庫〉西鶴諸国はなし』(西鶴研究会編)のうち、「永遠のバロックー『西鶴諸国はなし』は終らない-」「巻五の七 銀が落としてある一反転する陽画一」2008

    • 著者名/発表者名
      篠原進
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『浮世草子研究資料叢書』全7巻2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江, 佐伯孝弘
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      クレス出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『〈日本の古典をよむ18〉世間胸算用・万の文反古・東海道中膝栗毛』(神保五彌・中村幸彦・棚橋正博編)のうち、「けじめに-町人文学の魅力-」「『世間胸算用』あらすじ」「『万の文反古』あらすじ」「『東海道中膝栗毛』あらすじ」「解説」2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi