• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大安寺文化圏の研究-鑑真伝を軸とする知的体系の継承と人的ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 20520180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関大東文化大学

研究代表者

藏中 しのぶ  大東文化大学, 外国語学部, 教授 (40215041)

研究協力者 マリア キアラ・ミリオーレ  イタリア・国立サレント大学, 教授
武井 典子 (トウンマン 典子)  スウェーデン・ヨーデボレ大学, 教授
ヴェアシュア シャルロッテ・フォン  フランス国立高等学院, 教授
ローリ ミークス  アメリカ・南カリフォルニア大学, 教授
ケビン ウイルソン  アメリカ・南カリフォルニア大学, 大学院学生
邱 雅芬  中国・中山大学, 教授
李 俄憲  中国・華中師範大学, 教授
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード文化圏 / ネットワーク / 類書 / 出典 / 伝 / 鑑真 / 思託 / 道宣 / 大唐伝戒師僧名記大和上鑑真伝 / 唐大和上東征伝 / 延暦僧録 / 玄奘 / 比較 / 学問 / 聖徳太子 / 大安寺 / 奈良 / 高僧伝
研究概要

平城京の大安寺文化圏は、唐の長安西明寺の玄奘・道宣・道世等の学問と文学を受け継ぎ、唐僧・思託による鑑真伝三部作を軸に、今日の考証学の源流となる律令学・仏教学・文学諸学の学問の基盤を築いた。その出典体系は、最澄・善議を経て、平安朝以降の古注釈・古辞書・説話集に継承される。在俗仏教徒・文人でもあった律令官人と寺院のネットワークがこれを担い、仏伝の世界観と仏教東流の歴史観を構築して律令国家体制を支えたのである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (35件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 書評・『聖武天皇宸翰『雑集』「鏡中釈霊実集」研究』2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      和漢比較文学 46

      ページ: 102-112

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従玄奘伝到鑑真伝-長安西明寺与大安寺文化圏-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      揚州大学学報 第14巻第2号

      ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『大安寺碑文』注釈2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ, 他
    • 雑誌名

      水門-言葉と歴史- 22

      ページ: 67-114

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大安寺をめぐる出典テキスト群と蔵書ネットワーク-長安西明寺の類聚編纂書群受容の手法と継承-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      『国語と国文学』東京大学国語国文学会 1044

      ページ: 155-165

    • NAID

      40017344399

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スダッタ長者の面影-『藤氏家伝』から『延暦僧録』「居士伝」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      『藤氏家伝を読む』吉川弘文館

      ページ: 139-152

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鑑真与六祖慧能2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      『華南日本研究』中山大学華南日本研究所 第三輯

      ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鑑真与六祖慧能2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      『華南日本研究』中山大学華南日本研究所

      巻: 第三輯 ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大安寺をめぐる出典テキスト群と蔵書ネットワークー長安西明寺の類聚編纂書群受容の手法と継承-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      国語と国文学(東京大学国語国文学会)

      巻: 1044 ページ: 155-165

    • NAID

      40017344399

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『大安寺碑文』注釈2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ, 他7名
    • 雑誌名

      水門-言葉と歴史-

      巻: 22 ページ: 67-114

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従玄奘伝到鑑真伝-長安西明寺与大安寺文化圏-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      揚州大学学報

      巻: 第14巻第2 ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本・奈良時代における個人の伝の成立-鑑真伝『『大唐伝戒師僧名記大和上鑑真伝』から『延暦僧録』へ-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      東アジア三大学国際シンポジウム報告書(大東文化大学・山東大学・成均館大学) 1号

      ページ: 22-30

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三つの道〓伝2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      東洋研究 173号

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『南天竺婆羅門僧正碑』注釈2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ, 他
    • 雑誌名

      水門-言葉と歴史- 21

      ページ: 277-71

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『延暦僧録』と大安寺文化圏-「天皇菩薩伝」「居士伝」と平城京の蔵書ネットワーク-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      上代文学 103号

      ページ: 28-41

    • NAID

      40016931164

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『茶譜』の出典体系-千利休流・小堀遠州流・古田織部流・金森宗和流-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      茶譜巻一注釈 巻一

      ページ: 199-202

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鑑真和上の肖像-キャラクター形成と伝記叙述-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      アジア遊学 118号

      ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三つの鑑真伝-玄奘伝から鑑真伝へ-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      東洋研究 171号

      ページ: 1-21

    • NAID

      40016477609

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『延暦僧録』と大安寺文化圏―「天皇菩薩伝」「居士伝」と平城京の蔵書ネットワーク―2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      上代文学 103号

      ページ: 28-41

    • NAID

      40016931164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『南天竺婆羅門僧正碑并序』注釈2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ編, 他5名
    • 雑誌名

      水門 21号

      ページ: 27-71

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三つの道〓伝2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      東洋研究 171号

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本・奈良時代における個人の伝の成立-鑑真伝『大唐伝戒師僧名記大和上鑑真伝』から『唐大和上東征伝』へ-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      「東アジア三大学国際シンポジウム」報告書 1

      ページ: 22-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 三つの鑑真伝-玄奘伝から鑑真伝へ-2009

    • 著者名/発表者名
      蔵中しのぶ
    • 雑誌名

      東洋研究 171号

      ページ: 1-21

    • NAID

      40016477609

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『茶譜』の出典体系-千利休流・小堀遠州流・古田織部流・金森宗和流-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 雑誌名

      茶譜巻-注釈

      ページ: 199-202

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Proselytizing Monks、The transformation of the biography on Ganjin-中国高僧伝・鑑真伝は、行基伝を再生産する-2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ、ローリ・ミークス、マリア・キアラ・ミリオーレ、米山孝子、ケビン・ウイルソン
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2010 Annnual Meeting(アジア研究学会)ハワイ大会
    • 発表場所
      ハワイ・コンベンション・センター
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The transformation of the biography onGanjin-中国高僧伝・鑑真伝は、行基伝を再生産する-2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      ASハワイ大会
    • 発表場所
      ハワイコンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 祇園精舎のトランス・カルチャー兜率天の宮~中天竺・祇園精舎~唐・長安西明寺~平城京・大安寺2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      ヨーデボリ大学交流シンポジウム
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(招待研究発表)
    • 年月日
      2011-02-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 道慈律師と大安寺文化圏2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      仏教文化の源流・大安寺国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良県立図書情報館(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏の歴史叙述-『大安寺碑文』『南天竺婆羅門僧正碑』の手法と構想-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      東アジア比較文化国際会議2010年日本大会
    • 発表場所
      橿原観光ホテル
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏とネットワーク分析2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      京都プロジェクト
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(招待研究発表)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏とネットワーク分析2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      〓都プロジェクト
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏から文学史の再構築へ2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      大東文化大学大学院日本言語文化学専攻主催シンポジウム
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『延暦僧録』の「天皇菩薩伝」と「居士伝」-在俗仏教徒の仏教-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      和漢比較文学会台湾例会第3回特別研究発表会
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 『延暦僧録』の「天皇菩薩伝」と「居士伝」-在俗仏教徒の仏教-2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      和漢比較文学会台湾例会 第3回特別研究発表会 研究発表会
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 輪廻転生の論理-『延暦僧録』と『日本霊異記』の天皇観-Logic of transmigration. A Tenno's View between Enryak soroku and Nihon ryoiki2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      ヨーデボレ大学国際ワークショップCultural Translations
    • 発表場所
      スウェーデン・ヨーデボレ大学(招待研究発表)
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 輪廻転生の論理-『延暦僧録』と『日本霊異記』の天皇観-Logic of transmigration.A Tenno's View between Enryak soroku and Nihon ryoiki2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      ヨーデボレ大学国際ワークショップCultural Translations
    • 発表場所
      ヨーデボレ大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 井上靖の歴史小説の手法と構想-『天平の甍』と出典『唐大和上東征伝』の比較文学的研究-Method and conception of Inoue Yasushi's Historical Novels A comparative study of Tenpyo no Iraka and It's Sourse Todaiwajo Toseiden2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      NAJAKS session 6
    • 発表場所
      NAJAKSノルウェー・ヘルシンキ大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 井上靖の歴史小説の手法と構想-『天平の甍』と出典『唐大和上東征伝』の比較文学的研究-Method and conception of Inoue Yasushi's Historical Novels A comparative study of Tenpyono Iraka and It's Sourse Todaiwajo Toseiden2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      NAJAKS session 6
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 上野五月研究奨励金授賞式スピーチ2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 発表場所
      学士会館
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      上野五月研究奨励金授賞式
    • 発表場所
      学士会館
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 鑑真と六祖慧能2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      中山大学客座教授授与式講演
    • 発表場所
      中山大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア、マリア・キアラ・ミリオーレ、邱雅芬、李俄憲、道慈律師と大安寺文化圏2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      仏教文化の源流・大安寺国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良県立図書情報館(招待講演)
    • 年月日
      2010-01-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏から文学史の再構築へ、大東文化大学大学院日本言語文化学専攻2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ、佐藤宗諄、狩野久、近藤信義、増尾伸一郎、瀬間正之、池田三枝子、森洋久
    • 学会等名
      主催シンポジウム「上代における文化圏とはなにか」
    • 発表場所
      大東文化会館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 祇園精舎のトランス・カルチャー兜率天の宮~中天竺・祇園精舎~唐・長安西明寺~平城京・大安寺2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      ヨーデボリ大学交流シンポジウム
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 七代記の成立と鑑真一行2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      日本書紀研究会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2009-12-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 七代記と慧思禅師託生説2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      説話研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-11-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本・奈良時代における個人の伝の成立-鑑真伝『大唐伝戒師僧名記大和上鑑真伝』から『唐大和上東征伝』へ-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      東アジア三大学国際シンポジウム(大東文化大学・山東大学・成均館大学)
    • 発表場所
      韓国・成均館大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本・奈良時代における個人の伝の成立-鑑真伝『大唐伝戒師僧名記大和上鑑真伝』から『唐大和上東征伝』へ-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      東アジア三大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・成均館大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      休暇村近江八幡・西館
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 『延暦僧録』と大安寺文化圏2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      上代文学会・古事記学会合同大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-05-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 広州における鑑真和上2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      中山大学国際学術講演会
    • 発表場所
      中山大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 広州における鑑真和上2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      中国・広州・中山大国際学術学講演会
    • 発表場所
      中国・中山大学
    • 年月日
      2009-05-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ninsho's Toseiden'e and Jianzhen's Legacy in Medieval Ritsu (Vinaya) Communitis(中世律宗における忍性の『東征伝絵』と鑑真の伝記)2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2009 Annnual Meeting(アジア研究学会)
    • 発表場所
      アメリカ・シカゴ・シェラトンホテル
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Ninsho's Toseiden'e and Jianzhen's Legacy in Medieval Ritsu (Vinaya) Conmmunitis (中世律宗における忍性の『東征伝絵』と鑑真の伝記)2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2009 Annnual Meeting (アジア研究学会)
    • 発表場所
      アメリカ・シカゴ・シェラトンホテル
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大安寺文化圏と鑑真伝-文学研究・出典論の立場からのアプローチ-2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      入唐求法巡礼行記研究会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-02-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] イメージで見る奈良・平安朝の文化2008

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      国際ワークショップ「イメージで見る日本文化」
    • 発表場所
      イタリア国立サレント大学
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 上代における初唐文化の受容-「新羅学生審祥経典目録」と大安寺文化圏-2008

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      水門の会
    • 発表場所
      神戸・ユニバープラザUNITY
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 鑑真伝と奈良朝漢詩文-唐からもたらされた高僧伝の「類聚編纂」と編纂態度-2008

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      大東文化大学・東北師範大学共催、日本学術振興会後援・国際シンポジウム「日本と中国の明日への懸け橋-言語・文化・社会、日中比較を基軸として-
    • 発表場所
      中国・東北師範大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鑑真伝と奈良朝漢詩文-唐からもたらされた高僧伝の「類聚編纂」と編纂態度-2008

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 学会等名
      大東文化大学・東北師範大学共催、日本学術振興会後援・国際シンポジウム「日本と中国の明日への懸け橋-言語・文化・社会、日中比較を基軸として-」
    • 発表場所
      中国・東北師範大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 芸文類聚(巻八十四)訓読付索引2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ,他
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 茶譜巻三注釈2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ,他
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 茶譜(巻三 注釈)2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 芸文類聚(巻八十三)訓読付索引2011

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ, 他6名
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 藝文類聚(巻八十三)訓読付索引2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ,他
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 茶譜巻二注釈2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ,他
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 藤氏家伝を読む(篠川賢編、増尾伸一郎編)(スダッタ長者の面影-『藤氏家伝』から『延暦僧録』「居士伝」へ-)2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ(分筆担当)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 藤氏家伝を読む(吉川弘文館)2010

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ
    • 出版者
      スダッタ長者の面影-『藤氏家伝』から『延暦僧録』「居士伝」へ-」
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 藝文類聚(巻八十二)訓読付索引2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ,他
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 茶譜巻一注釈2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ,他
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 茶譜 巻二 注釈2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ・福田俊昭・相田満・安保博史・渡辺信和・矢ヶ崎善太郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 芸文類聚 巻八十三訓読付索引2009

    • 著者名/発表者名
      東洋研究所「芸文類聚」研究班
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 茶譜巻-注釈2009

    • 著者名/発表者名
      藏中しのぶ, 福田俊昭編相田満, 安保博史, 矢ヶ崎善太郎, 渡辺信和
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 藝文類聚(巻八十二)訓読付索引2009

    • 著者名/発表者名
      芦川敏彦, 藏中しのぶ, 中林史朗, 成田守, 濱口俊裕, 日吉盛幸, 福田俊昭
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      大東文化大学東洋研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi