• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鷹書類の調査と研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関立命館大学

研究代表者

中本 大  立命館大学, 文学部, 教授 (70273555)

研究分担者 黒木 祥子  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (10107120)
二本松 泰子  立命館大学, 文学部, 講師 (30449532)
山本 一  金沢大学, 学校教育系, 教授 (40158291)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード鷹書類 / 鷹百首 / 古技保存 / 諏訪流放鷹術 / 宮内庁書陵部 / 鷹書 / 鷹狩り / 鷹匠 / 諏訪流の鷹術 / 公家流の鷹術 / 鷹鶻方 / 持明院家の鷹書 / 小坂円忠 / 禰津松鷂軒 / 禰津神平貞直 / 源斉頼 / 諏訪
研究概要

4年間の研究期間において約850点の鷹書類のマイクロフィルムや画像データを蒐集し、それらの翻刻・注釈作業を通して各テキストが持つ意義や価値について明らかにした。また、これらの鷹書類をデータベース化して、各書の特性が一覧できるように整理・分類するための基礎作業も一通り達成した。その作業の過程において奥書などの書誌データを基に、それぞれの鷹書類の成立過程や流布・伝来の状況についても一定の解明ができた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (12件) 図書 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 菊隠慧叢について-『名傭集』の研究序説(特集五山文学)2011

    • 著者名/発表者名
      中本大
    • 雑誌名

      文学

      巻: 第12巻第5号 ページ: 91-101

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 諏訪・大宮流の鷹書-廣田宗綱筆『鷹書才覚巻抄出』全文翻刻2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 第622号 ページ: 51-58

    • NAID

      110008670200

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諏訪・大宮流の鷹書-廣田宗綱筆『鷹書才覚巻抄出』全文翻刻-2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 622号 ページ: 51-58

    • NAID

      110008670200

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菊隠彗叢について-『名庸集』研究序説(特集五山文学)2011

    • 著者名/発表者名
      中本大
    • 雑誌名

      文学

      巻: 第12巻 ページ: 91-101

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「やまひめに」類鷹百首の伝本について2010

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 第2号 ページ: 141-150

    • NAID

      120002061082

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鷹飼「せいらい」の展開と享受-諏訪流の鷹術伝承をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      説話・伝承学

      巻: 第18号 ページ: 127-144

    • NAID

      40017185646

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立命館大学西園寺文庫蔵『西園寺家鷹秘伝』について2010

    • 著者名/発表者名
      黒木祥子
    • 雑誌名

      神戸学院大学人文学部人文学部紀要

      巻: 第30号 ページ: 238-248

    • NAID

      40017103387

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 立命館大学西園寺文庫蔵『西園寺家鷹秘伝』について2010

    • 著者名/発表者名
      黒木祥子
    • 雑誌名

      神戸学院大学人文学部紀要 第30号

      ページ: 238-248

    • NAID

      40017103387

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「やまひめに」類鷹百首の伝本について2010

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 第2号

      ページ: 141-150

    • NAID

      120002061082

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 鷹飼「せいらい」の展開と享受-諏訪流の伝承をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      説話・伝承学 18巻

      ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寛文年間の五山の文事2010

    • 著者名/発表者名
      中本大
    • 雑誌名

      日本古典文学研究の新展開

      ページ: 462-481

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鷹飼「せいらい」の展開と享受-諏訪流の鷹術伝承をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      説話・伝承学 第18号

      ページ: 127-144

    • NAID

      40017185646

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立命館大学西園寺文庫蔵『西園寺家鷹秘伝』について2010

    • 著者名/発表者名
      黒木祥子
    • 雑誌名

      神戸学院大学人文学部 人文学部紀要 30号

      ページ: 238-248

    • NAID

      40017103387

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 下毛野氏の鷹書-他流儀のテキストと比較して-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      日本語・日本文化

      巻: 第35号 ページ: 1-26

    • NAID

      40016895187

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政頼流の鷹術伝承-立命館大学西園寺文庫蔵『政頼流鷹方事』をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      伝承文学研究

      巻: 第58号 ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「鷹書」の使役動物観-諏訪流のテキストを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      動物観研究

      巻: 第14号 ページ: 19-26

    • NAID

      40018742311

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政頼流の鷹術伝承-立命館大学西園寺文庫蔵『政頼流鷹方事』をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      伝承文学研究 第58号

      ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「鷹書」の使役動物観-諏訪流のテキストを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      動物観研究 NO.14

      ページ: 19-26

    • NAID

      40018742311

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下毛野氏の鷹書-他流儀のテキストと比較して-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      大阪大学日本語日本文化教育センター日本語・日本文化 35号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016895187

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政頼流の鷹術伝承-立命館大学図書館西園寺文庫蔵『政頼流鷹方事』-2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      伝承文学研究 58号

      ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 絵画情報集積・発信拠点としての五山禅林-「画題」研究序説(特集=古典文学の精髄としての漢詩文-中世・近世・近代)-(中世から近世へ)2008

    • 著者名/発表者名
      中本大
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 第70巻第10号 ページ: 11-20

    • NAID

      40016234198

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 下毛野氏の鷹術伝承-山城国乙訓郡調子家所蔵の鷹書を手がかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 第607号 ページ: 1-9

    • NAID

      110009526312

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諏訪流の鷹術伝承-みさご腹の鷹説話をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      論究日本文学

      巻: 第89号 ページ: 25-41

    • NAID

      110007388235

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世公家社会における鷹術伝承の成立-立命館大学西園寺文庫蔵『西園寺家鷹口傳』所載の鷹説話群の検討から-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      説話・伝承学 第15号

      ページ: 19-30

    • NAID

      40016770923

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下毛野氏の鷹術伝承-山城国乙訓郡調子家所蔵の鷹書を手がかりに-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      立命館文学 607号

      ページ: 1-9

    • NAID

      110009526312

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 諏訪流の鷹術伝承-みさご腹の鷹説話をめぐつて-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 雑誌名

      論究日本文学(立命館大学日本文学会) 89号

      ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絵画情報集積・発信拠点としての五山禅林-「画題」研究序説2008

    • 著者名/発表者名
      中本大
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第73巻10号

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Research on the books of the Japanese falconry from the 13^<th> to the 16 th century2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      The Third International Festival of Falconry Conference speaker
    • 発表場所
      アラブ首長国連邦アブダビ市内アル・アイン、ロターナ・ホテル内会議場
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 京都諏訪氏の鷹書制作-天理大学附属天理図書館蔵『鷹聞書少々』をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      中世文学会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県)
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日韓放鷹文化考-『古本鷹鶻方』の享受をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      『月庵酔醒記』の会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日韓放鷹文化考-『古本鷹鶻方』の享受をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      『月庵酔醒記』の会
    • 発表場所
      南山大学第1研究棟(愛知県)
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「せいらい」の展開と享受2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      説話・伝承学会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県)
    • 年月日
      2009-04-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 「せいらい」の展開と享受2009

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      説話・伝承学会2009年度大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2009-04-19
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 鷹書からみた使役動物観2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      動物観研究会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 鷹書から見た使役動物観2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      動物観研究会公開ゼミナール2008
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 鷹書からみた使役動物観2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      動物観研究会公開ゼミナール2008
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 政頼流の鷹術伝承-立命館大学西園寺文庫蔵『政頼流鷹方事』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      伝承文学研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 政頼流の鷹術伝承-立命館大学西園寺文庫蔵『政頼流鷹方事』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      伝承文学研究会平成20年度大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 政頼流の鷹術伝承-立命館大学西園寺文庫蔵『政頼流鷹方事』をめぐつて-2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 学会等名
      伝承文学研究会平成20年度大会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中世〈知〉の再生-『月庵酔醒記』の論考と索引-2012

    • 著者名/発表者名
      服部幸造、小林幸夫、藤井奈都子、小助川元太、佐々木雷太、徳竹由明、日沖敦子、榊原千鶴、二本松泰子、弓削繁、辻本裕成、徳田和夫
    • 出版者
      弥井書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 中世<知>の再生-「月庵酔醒記』論考と索引-2012

    • 著者名/発表者名
      服部幸造・弓削繁・辻本裕成編
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 中世鷹書の文化伝承2011

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 日本古典文学研究の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      滝川幸司、田島智子、海野圭介、胡秀敏、佐藤雅代、佐藤明浩、堤和博、加藤昌嘉、中村一夫、伊藤鉄也、川崎佐知子、中川照将、岩坪健、藤井由紀子、阿部真弓、箕浦尚美、中原香苗、山崎淳、松原一義、中本大、藤田保幸
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 月庵酔醒記中巻2008

    • 著者名/発表者名
      二本松泰子
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考] 鷹書研究会のブログ

    • URL

      http://takasyoken.exblog.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 鷹書研究会ブログ

    • URL

      http://takasyoken.exblog.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 鷹書研究会

    • URL

      http://takasyoken.exblog.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] (鷹書研究会のブログ)

    • URL

      http://takasyoken.exblog.jd/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi