• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリザベス朝後期における、アングリカン・チャーチ体制と文化--大学才人を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20520207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関筑波大学

研究代表者

佐野 隆弥  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (90196296)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードエリザベス朝 / アングリカン・チャーチ体制 / プロテスタント / カトリック的偶像崇拝 / 聖史劇 / George Peele / Anthony Munday / Thomas Nashe / ピューリタン / マーティン・マープレリット論争 / ハーヴェイ・ナッシュ論争 / 商業演劇興行 / Summer's Last Will and Testament / カトリック / Huntingdon plays / David and Bethsabe / Geore Peele
研究概要

大学才人が1580年代後半から1590年代前半にかけて生成・発展させた演劇文化の状況を、歴史的・政治的・宗教的コンテクストにおいて調査分析し、エリザベス朝後期における演劇文化とアングリカン・チャーチ体制との関係を実証的に記述した。取り分け、大学才人の中でも、アングリカン・チャーチ体制との繋がりが緊密だと考えられる3人の劇作家-ジョージ・ピール、アンソニー・マンディ、トマス・ナッシューに焦点を絞り、彼等の劇作の有り様に影響を与えた宗教的側面の特質を具体的に明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

研究成果

(10件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] Anthony Munday, The Downfall of Robert, Earl of Huntingdonにおける政治的言説2010

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      筑波イギリス文学(筑波イギリス文学会) 第12巻

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Anthony Munday, The Downfall of Robert, Earl of Huntingdonにおける政治的言説2010

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      筑波イギリス文学 12

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ナッシュ作品におけるコルネリウス・アグリッパの処理について-ピューリタニズムとの関連を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第4回エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Thomas Nashe, Summer' s Last Will and Testamentにおける反知性主義2010

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第49回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      福岡女学院大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Thomas Nashe, Summer's Last Will and Testamentにおけるにに反知性主義2010

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第49回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      福岡女学院大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Anthony Munday, TheDownfall of Robert, Earl of Huntingdonにおける政治的言説をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      関西シェイクスピア研究会2009年6月例会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Anthony Munday, The Downfall of Robert, Earl of Huntingdonにおける政治的言説をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      関西シェイクスピア研究会2009年6月例会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Peele's David and Bethsabe-1590年代の聖書劇をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第47回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 英米文学の可能性、佐野担当、(「『ダビデとバト・シェバ』-1590年代の聖書劇をめぐって-」)2010

    • 著者名/発表者名
      玉井〓、佐野隆弥, 他70名共著
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 英米文学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 総ページ数
      879
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi