• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コックニー詩派における「南」の思想とリベラリズム

研究課題

研究課題/領域番号 20520230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関福岡教育大学

研究代表者

後藤 美映  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20243850)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード英文学 / ロマン主義 / 美学 / イギリス文学 / 英米文学 / 比較文学
研究概要

本研究はコックニー詩派と称されたリイ・ハント、バイロン、シェリー、キーツらのロマン派第二世代の詩人たちが、イギリスの美学的政治的改革を企図するために、ヨーロッパの「南」の思想を体現するイタリアを詩的源泉としたことの意義を明らかにした。特にハントらによってピサで創刊された『自由主義者』や、ハントらが近代文学の父として範としたダンテを、彼らの思想の軸として、彼らが説いた自由主義思想にっいて考察した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 南の地からの改革の詩-The Liberalにおける美学的教育と自由主義2011

    • 著者名/発表者名
      後鎧美映
    • 雑誌名

      英文学研究支部統合号 3巻

      ページ: 489-500

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南の地からのの改革の詩-The Liberalにおける美学的教育と自由主義2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      英文学研究 支部統合号

      巻: 3巻 ページ: 489-500

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erasmus DarwinとJohn Keatsの詩における神経・刺激・感覚-Hyperionにおける視覚性とラディカリズム2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 59巻

      ページ: 39-47

    • NAID

      120006379679

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評(Peter de Bolla, Nigel Leask and David Simpson, eds., Land, Nation and Culture, 1740-1840 : Thinking the Republic of Taste)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報

      巻: 34巻 ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Erasmus Darwin と John Keats の詩における神経・刺激・感覚―Hyperion における視覚性とラディカリズム2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 第59号

      ページ: 39-47

    • NAID

      120006379679

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Citizens of the World-Romantic Cosmopolitanism2009

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻10号

      ページ: 43-43

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Citizens of the World-Romantic Cosmopolitanism2008

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 43-43

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bloody or Bloodless Romanticism?2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻1号

      ページ: 50-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] From the Sublime to the Stomach2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻4号

      ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Transatlantic Romanticism2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 44-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] When sages looked to Egypt for their lore': Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats's Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 学会等名
      International Conference of Coleridge, Romanticism and the Orient
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 'When sages looked to Egypt for their lore' : Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats's Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 学会等名
      International Conference of Coleridge, Romanticism and the Orient
    • 発表場所
      兵庫県神戸(発表確定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南の地からの愛の歌-イギリス・ロマン派の恋愛詩におけるloveの多義性とイタリア2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] エラズマス・ダーウィンの系譜とイギリス・ロマン派2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第34回全国大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] イギリス・ロマンティシズムの光と影2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] イギリス・ロマンティシズムの光と影2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店(発行確定・印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi