• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代英文学および英語翻訳文学における「ポストコロニアリズム」の表象研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関津田塾大学

研究代表者

早川 敦子  津田塾大学, 学芸学部・英文学科, 教授 (60225604)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード英語翻訳文学 / 翻訳論 / ポストコロニアル批評 / ホロコースト / ポストモダニズム / グローバリゼーション / ナラティヴ / ディコンストラクション / 翻訳理論 / ナラティヴ論 / 世界文学 / ホロコースト文学 / 越境性 / 歴史の再読 / ポストコロニアル理論 / 他者性の表象 / 国家とアイデンティティ / 歴史意識 / 記憶 / 脱植民地化 / 植民地文学
研究概要

21世紀のグローバリゼーションに対する英語圏文学の応答として、一つにはポストコロニアル批評が、他方には多文化共生の視点に促された翻訳学の理論的展開がある。この二つの流れの密接な相互関係を探り、翻訳文学を含む現代英語圏文学における新たな可能性を検証した。ポストコロニアル批評が関わる文化的政治的マイノリティの言説が、翻訳論においては「他者性」の問題を照射し、歴史の再読・再記述に繋がる翻訳文学の可能性が拓かれたことが後づけられた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 自己翻訳から『歴史』の再読へ-エヴァ・ホフマンと二つの『自伝』2011

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 43

      ページ: 109-125

    • NAID

      40018748950

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation as Politics : Translation of Sadako Kurihara's War Poems2011

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      Translation Terminology Writing Studies in the Text and Its Transformations(TTR, Concordia University) Vol.XVIII No.2(accepted)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己翻訳から「歴史」の再読へ-エヴァ・ホフマンと二つの「自伝」2011

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学『紀要』

      巻: 43 ページ: 109-125

    • NAID

      40018748950

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation as Politics : Translation of Sadako Kurihara's War Pcems2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Hayakawa
    • 雑誌名

      Translation Terminology Writing Studies in the Text and Its Tiansfoimations

      巻: XVIII(予定(accepted))

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『他者』を語る言葉:翻訳論の現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学津田塾大学紀要 42

      ページ: 45-69

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「他者」を語る言葉:翻訳論の現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学『紀要』

      巻: 42 ページ: 45-69

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「他者」を語ることば:翻訳論の現代的課題2010

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学『紀要』 第42号

      ページ: 1-25

    • NAID

      40017064245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 忘却への抵抗:Mahmoud Darwishとパレスチナの表象2009

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 41

      ページ: 45-96

    • NAID

      40016573693

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 忘却への抵抗-Mahmoud Darwishとパレスチナの表象2009

    • 著者名/発表者名
      早 川 敦 子
    • 雑誌名

      津田塾大学 『紀要』 第41号

      ページ: 45-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史のクレバス-ヴァージニア・ウルフと危機の時代2008

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 40

      ページ: 43-56

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境する『言葉』-現代英語圏文学の新たな地平2008

    • 著者名/発表者名
      早 川 敦 子
    • 雑誌名

      「現代英文学が志向する『平和構築』の可能性-歴史観・政治意識・倫理の表象研究」(基盤研究C課題番号17520199)報告論文

      ページ: 1-121

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Narrating the Unheard Voices of Children : Translation beyond Time and History2010

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 学会等名
      International Board on Books for Young People : 32th World Congress
    • 発表場所
      Santiego de Conpostella, Spain
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Atomic-bomb Poems under Censorship : Translation Studies in the Postcolonial Context2010

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 学会等名
      Canadian Association of Translation Studies
    • 発表場所
      Concordia University, Montreal, Canada
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Atomic-bomb Poems under Censorship : Translation Studies in the Postcolonial Context2010

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Hayakawa
    • 学会等名
      Canadian Association of Translation Studies
    • 発表場所
      Concordia University, Montreal Canada.
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヴァージニア・ウルフとセザンヌ2009

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 学会等名
      日本ヘミングウェィ協会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヴァージニア・ウルフとセザンヌ2009

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 学会等名
      日本ヘミングウェイ協会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳が拓く新たな世紀-ポストコロニアルの地平2009

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 英語圏諸国の児童文学(ミネルヴァ書房)2011

    • 著者名/発表者名
      早川敦子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 英語圏諸国の児童文学2011

    • 著者名/発表者名
      早川敦子, (25名中17番目)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 翻訳早川敦子訳『ある家族の秘密』(オランダ、アムステルダム、アンネ・フランク記念館制作のオランダならびにドイツの中学高校で使われているホロコースト関連の歴史の副読本。原題The Discovery、原作Eric Heuvel)、汐文社、2009

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 翻訳早川敦子訳『真実をさがして』(同上の続編。原題The Search)、汐文社、2009.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 早川敦子、「越境する『言葉』-現代英語圏文学の新たな地平」、平成17-19年度文部科学省科学研究補助金基盤研究C報告論文(2008年4月提出、121)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi