• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18・19世紀イギリス植民地支配における科学的探究とロマン主義文学

研究課題

研究課題/領域番号 20520263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関京都造形芸術大学

研究代表者

勝山 久里  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (00351362)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード英米文学 / 比較文学 / 西洋史 / 東洋史 / 科学史 / 政治学 / 英文学
研究概要

『進化論』を著したCharles Darwinの祖父であり、植物学者、発明家でもあるErasmus Darwinの詩作品、The Botanic Garden(1789-91)等を読み解き、文学と科学的探究の融合が、ロマン主義文学者に与えた影響を分析した。当時の科学的言説が、コールリッジの『文学評伝』や『生命論』の中に如何に反映しているのかを探求した。国際学会において、18世紀後半以降の自然史の方法論に基づいた民俗学的な旅行記などの記録が、当時のイギリスの美意識や美学に与えた影響について論じ、それがどのようにコールリッジの地政学的な視座を形作って行ったのかを発表した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イギリス・ロマン主義と生命科学-コールリッジの『生命論』と『文学評伝』-2010

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要GENESIS

      巻: 第14号 ページ: 244-251

    • NAID

      40018273453

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス・ロマン主義と生命科学-コールリッジの『生命論』と『文学評伝』-2010

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要GENESIS 第14号

      ページ: 244-251

    • NAID

      40018273453

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス・ロマン主義と生命科学-コールリッジの『生命論』と『文学評伝』2010

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要(GENESIS)

      巻: 14号 ページ: 244-251

    • NAID

      40018273453

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学的探究とロマン派文学:エラズムス・ダーウィンの『植物園』(1789-91年)2009

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要GENESIS

      巻: 第13号 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学的探究とロマン派文学:エラズムス・ダーウィンの『植物園』(1789-91年)2009

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要GENESIS 第13号

      ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学的探究とロマン派文学-エラズムス・ダーウィンの『植物園』(1789-91)2009

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 雑誌名

      京都造形芸術大学紀要 GENESIS 第13号

      ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Geopolitics of the Chinese Gardens2011

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 学会等名
      Coleridge International Conference(コールリッジ国際学会)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Kubla Khan and British Chinoiseri : The Geopolitics of the Chinese Gardens2011

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 学会等名
      Coleridge International Conferenceコールリッジ国際学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「ロマン主義と生命科学」-コールリッジの『生命論』と『文学評伝』2010

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 学会等名
      関西コールリッジ研究会第147回例会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] ロマン主義と生命科学-コールリッジの『生命論』と『文学評伝』2010

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 学会等名
      関西コールリッジ研究会 第147回例会
    • 発表場所
      同志社大学寒梅館
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 科学的探究とロマン派文学:Erasmus DarwinのThe Botanic Garden(1789-91)2008

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 学会等名
      関西コールリッジ研究会第140回例会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 科学的探究とロマン派文学 : Erasmus DarwinのBotanic Garden(1789-91)2008

    • 著者名/発表者名
      勝山久里
    • 学会等名
      第140回関西コールリッジ研究会例会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Kubla Khan and British Chinoiseri : The Geopolitics of the Chinese Gardens2013

    • 著者名/発表者名
      Kuri Katsuyama
    • 出版者
      The Continuum International Publishing
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi