• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホーソーン文学における歴史と詩学の位相-独立期アメリカの精神と文化の表象を読む

研究課題

研究課題/領域番号 20520264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関関西大学

研究代表者

入子 文子  関西大学, 文学部, 教授 (80151695)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード米文学 / ホーソーン / トランス・アトランティシズム / 独立期アメリカ / フレンチ・インディアン戦争 / ジョージ・ワシントン / ジェイムズ・ウルフ / 歴史と詩学 / 図像 / マサチューセッツ第一世代植民地 / 『緋文字』 / ピューリタンとカトリック / 歴史の神話化 / 北アメリカ / 表象 / 独立アメリカ / 北アメリカ英仏戦争 / ある鐘の伝記 / ラール神父
研究概要

ホーソーン研究において従来盲点であった、アメリカ独立期をめぐる政治・社会の公的主題に絞り、詩的想像力という伝統的な詩学のテーマを散文において考察する総合的研究を目指した。本研究は学際的研究でもある。アメリカ文学はとかくアメリカだけを切り離してローカルに見る見方に偏るが、ホーソーンのテクストは明らかにアメリカが接触した先住民やヨーロッパなど、他の文化への理解をも促すからである。関連する表象を扱う際には、私のこれまでの図像学的研究方法を継承した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] ポパイの瘤を解剖する2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: Vol.14 ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホーソーンとカトリック2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: Vol.61, No.4 ページ: 51-65

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『緋文字』とカトリック再考2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      関西シェイクスピア研究会会報

      巻: 第33巻 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ・ーソーンとカトリック2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      関西大学文学論集

      巻: 61巻4号 ページ: 51-65

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ポパイとその瘤を解剖する2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 第14号 ページ: 14-23

    • NAID

      40019317601

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホーソーンの<ジョージ・ワシントン>2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: Vol.43 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホーソーンの<ジョージ・ワシントン>2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ホーソーンの<ジョージ・ワシントン>2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 雑誌名

      アメリカ研究(アメリカ学会) 43

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ホーソーンとアメリカの文化と歴史2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      日本大学文学部大学院、特別講義
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ホーソーンとアメリカの文化と歴史2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      日本大学大学院特別講義
    • 発表場所
      日本大学(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『緋文字』とカトリック2011

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      関西シェイクスピア研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『緋文字』とカトリック再考2011

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      関西シェイクスピア研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The House of the Seven Gablesを読む2010

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会全国大会ワークショップ、司会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「ホーソーンと戦争」シンポジウム「英米文学と戦争」司会講師2008

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      関西大学英文学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ホーソーンの戦争観2008

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      関西大学英文学会シンポジウム「英米文学と戦争」司会・講師
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] ホーソーンの<みた>二つのイングランド-『英国ノート』を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会全国大会、特別研究発表
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 特別研究発表「ホーソーンの<みた>二つのイングランド2008

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      ヴィクトリア朝文化研究学会全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ホーソーンの<みた>二つのイングランド-『英国ノート』を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会全国大会
    • 発表場所
      特別研究発表
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] メランコリーの垂線-ホーソーンとメルヴィル2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] メランコリーの垂線--ホーソーンとメルヴィル2012

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 英米文学と戦争の断層2011

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 英米文学と戦争の断層(「ホーソーンと追憶の中のウルフ-『英国ノート』を中心に」)(入子文子編著)2011

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 英米文学と戦争の断層2011

    • 著者名/発表者名
      入子文子編著
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 独立の時代-アメリカ古典文学は語る2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] メディアと文学が表象するアメリカ2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] メディアと文学が表象するアメリカ(「ホーソーンの<みた>二つのイングランド-蔦をめぐる瞑想」)(山下昇編著)2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      英宝社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 独立の時代-アメリカ古典文学は語る(「『ある鐘の伝記』を読む-ホーソーンにおける歴史と詩学の交錯」)(入子文子編著)2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 独立の時代――アメリカ古典文学は語る2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『独立の時代-アメリカ古典文学は語る』中「あら鐘の伝沢を読む」2009

    • 著者名/発表者名
      入子文子(編著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi