• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋古典文学における「創造的模倣」の実証的解明を基礎とする作品論研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関首都大学東京

研究代表者

大芝 芳弘  首都大学東京, 大学院・人文科学研究科, 教授 (70185247)

研究分担者 佐野 好則  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (50295458)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード西洋古典学 / 創造的模倣 / 伝統 / 創造 / 文体 / 文芸理論 / 西洋古典 / 間テクスト解釈理論 / 文体論 / 叙述技法 / 独創
研究概要

本研究は古代人自身が「模倣と競争」と呼び、現代では「創造的模倣」と呼ばれる文学創作の原理が、西洋古典文学作品において具体的にどのように実践されているかを個別作品の緻密な読解と考察を通じて解明することを目的とする。両研究者は個別に選定した作品に関して形式的・文体的側面と内容的・題材的側面の両面にわたって実証的に検討を重ねることにより、複数の作者と作品に関してその文学的伝統と革新の問題に一定の光を当てることができたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 『イーリアス』第11巻におけるネストールの物語2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      西洋古典学研究 59

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009863189

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホメロス叙事詩における運命表現2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      人間に固有なものとは何か-人文科学をめぐる連続講義-,創文社

      ページ: 261-284

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『ポリテイア』第4巻における正義の定義の背景2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      理想 686

      ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] キケロー『国家論』へのプラトン『国家』の影響 -「洞窟の比喩」との関連を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      理想 686

      ページ: 83-99

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『ポリテイア』第4巻における正義の定義の背景2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      理想

      巻: 第686号 ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] キケロー『国家論』へのプラトン『国家』の影響-「洞窟の比喩」との関連を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      理想

      巻: 第686号 ページ: 83-99

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『イーリアス』第11巻におけるネストールの物語2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 59 ページ: 1-11

    • NAID

      110009863189

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アリストテレス『詩学』における叙事詩論-特に muthos と epeisodion をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      ギリシャ哲学セミナー論集 7

      ページ: 1-16

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/gps/Ronshu/2010_1.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 冥界のヘーラクレース-ミーノース~ヘーラクレース場面 (Od. 11. 565-627) に関する一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      大芝芳弘・小池登(編)『西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集』知泉書館

      ページ: 31-50

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] O fons Bandusiae-Horatius, Carm. 3.13-2010

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      大芝芳弘・小池登(編)『西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集』知泉書館

      ページ: 131-150

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      ギリシャ哲学セミナー論集(電子テキスト版) 7

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 冥界のヘーラクレース-ミーノース~ヘーラクレース場面に関する一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      大芝・小池編『西洋古典学の明日へ -逸身喜一郎教授退職記念論文集』知泉書館

      ページ: 31-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] O fons Bandusiae-Horatius, Carm. 3.13-2010

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      大芝・小池編『西洋古典学の明日へ -逸身喜一郎教授退職記念論文集』知泉書館

      ページ: 131-150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] カトゥッルスの難読箇所について(2)-Catull.107.7-8-2008

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 雑誌名

      フィロロギカ 3

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カトゥッルスの難読箇所について(2)-Catull. 107.7-8-2008

    • 著者名/発表者名
      大 芝 芳 弘
    • 雑誌名

      フィロロギカ 3

      ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Representation of Persian Empire by Greek Authors'2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      Symposium on Socio-economic Structures of Judah and Its Neighbors in the Persian Period
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Representation of Persian Empire by Greek Authors2011

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      Symposium on Socio-economic Structures of Judah and Its Neighbors in the Persian Period
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] An Aspect of the Originality of Plato's Concept of Justice in the Republic : the Critical Use of Poetical Ideas in the Tripartite Theory'2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      国際プラトン学会第9回シンポジウム
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] An Aspect of the Originality of Plato's Concept of Justice in the Republic : the Critical Use of Poetical Ideas in the Tripartite Theory2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      国際プラトン学会第9回シンポジウム
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『イーリアス』第11巻におけるネストールの物語2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      日本西洋古典学会第61回大会
    • 発表場所
      於山口大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 『イーリアス』第11巻におけるネストールの物語2010

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      日本西洋古典学会第61回大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Nekyia におけるミーノース-ヘーラクレース場面 (Od. 11. 565-627) をめぐる問題について-2009

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      第8回古典文献学研究会(フィロロギカ)研究集会
    • 発表場所
      於東京大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Nekyiaにおけるミーノース-ヘーラクレス場面(Od.11.565-627)をめぐる問題について-2009

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      第8回フィロロギカ研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アリストテレス『詩学』における叙事詩論2009

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      ギリシャ哲学セミナー第13回共同研究セミナー
    • 発表場所
      於京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2009

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      ギリシャ哲学セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プラトーン『国家』第3巻388A-Bにおける『イーリアス』の引用について2008

    • 著者名/発表者名
      佐 野 好 則
    • 学会等名
      古典文献学研究会〈フィロロギカ〉研究集会
    • 発表場所
      日本学士院
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ギリシア古典における音楽の女神ムーサについて2008

    • 著者名/発表者名
      佐 野 好 則
    • 学会等名
      ICU宗教音楽センター公開講演会
    • 発表場所
      ICU宗教音楽センター
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] キケローの国家論の独自性について2008

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘
    • 学会等名
      科研費「ギリシア政治哲学の総括的研究」(代表者加藤信朗)第2回研究集会報告
    • 発表場所
      於首都大学東京
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] キケローの国家論の独自性について2008

    • 著者名/発表者名
      大 芝 芳 弘
    • 学会等名
      科研費「ギリシア政治哲学の総括的研究」(代表者加藤信朗)第2回研究集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 人間に固有なものとは何か-人文科学をめぐる連続講義-(佐野担当261-286頁)2011

    • 著者名/発表者名
      森本あんり、ゲァハート・シェーパース、川島重成、並木浩一、田中敦、ツベタナ・クリステワ、金澤正剛、小玉クリスティーヌ、岡野昌雄、古藤友子、岩切正一郎、佐野好則
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集2010

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘・小池登(編)
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 西洋古典学の明日へ:逸身喜一郎教授退職記念論文集2010

    • 著者名/発表者名
      大芝芳弘・小池登(編)
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] (共訳)『ギリシア喜劇全集第二巻・アリストパネースII』(うち『平和』訳注(107-203頁)、解説(357-366頁)担当 : 佐野担当分107頁)2008

    • 著者名/発表者名
      佐 野 好 則
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi