• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス近・現代文学における「危機の書簡」-政治的考察の場としての「作家の手紙」

研究課題

研究課題/領域番号 20520307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関立教大学

研究代表者

澤田 直之  立教大学, 文学部, 教授 (90275660)

研究分担者 菅谷 憲興  立教大学, 文学部, 教授 (50318680)
桑瀬 章二郎  立教大学, 文学部, 准教授 (10340465)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード書簡文学 / 政治 / サルトル / フローベール / ルソー / 書簡 / フローベル
研究概要

本研究では18世紀~20世紀のフランス文学を代表するジャン=ジャック・ルソー、ギュスターヴ・フローベール、ジャン=ポール・サルトルが、書簡の中で展開した政治的危機をめぐる考察を、書簡言説の特異性を考慮しつつ分析した。単純な自伝的読解へと傾きがちな書簡研究に新たな視点を導入するとともに、個々の作家の政治思想について新たな解釈の可能性を開くことができた。また、政治的なものとの関わりにおいて文学それ自体の歴史性を捉え直す作業も行った。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (112件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (44件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (35件) 図書 (32件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Le style est-il l'homme meme?-ce que Sartre analyse chez Flaubert2011

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 40号

      ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La litterature comme negativite : Flaubert et Sartre2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 40号

      ページ: 81-93

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Le style est-il l'homme meme?-ce que Sartre analyse chez Flaubert2011

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学

      巻: 40 ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La litterature comme negativite : Flaubert et Sartre2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学

      巻: 40 ページ: 81-93

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] まなざすことと見ること----ジャン=リュック・ナンシーとイメージの問題2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      フランス哲学思想研究(日仏哲学会) 第15号

      ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文学と哲学の草稿研究:サルトルの『カルネ』を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      ページ: 73-89

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Emma et la Guerine2010

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 39号

      ページ: 69-80

    • NAID

      110007528475

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文学と哲学の草稿研究---サルトルの『カルネ』を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 11巻5号 ページ: 73-89

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] まなざすことと見ること----ジャン=リュック・ナンシーとイメージの問題2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      フランス哲学思想研究(日仏哲学会)

      巻: 15 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Emma et la Guerine2010

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 39

      ページ: 69-80

    • NAID

      110007528475

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Savoir de la mort et poetique du roman2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      Bulletin Flaubert-Maupassant 23号

      ページ: 299-308

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジャン=フランソワ・ペラン「黙秘の権利から高貴な嘘へ」2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1027号

      ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヤニック・セイテ「ルソー:思考すること、させること」2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1027号

      ページ: 65-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルソー-アンリエット書簡2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1027号

      ページ: 241-281

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『告白』ヌーシャテル草稿序文2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1027号

      ページ: 229-240

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルソーの「統一性」再考-体系、全集、自伝2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1027号

      ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎、井上櫻子
    • 雑誌名

      ふらんす 85巻4~9号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 21世紀を生きるサルトル2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直、海老坂武
    • 雑誌名

      図書新聞 2946号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Sartre et les artistes japonais des annees 60-au miroir du zen2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 38号

      ページ: 23-352

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pour une edition electronique du second volume de Bouvard et Pecuchet : le dossier medical2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 38号

      ページ: 37-47

    • NAID

      110007049886

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flaubert et le roman democrate、Balzac, Flaubert. La genese de l'oeuvre et la question de l'interpretation2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      Global COE Program 《Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration》(textes reunis et presentes par Kazuhiro Matsuzawa)(Graduate School of Letters, Nagoya University)

      ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bouvard et Pecuchet et le savoir medical2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 雑誌名

      Flaubert. Revue critique et genetique [en ligne] 1号

    • URL

      http://flaubert.revues.org/index392.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意志としての作品-自伝の歴史から「書く意志」の歴史へ2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      言語社会(一橋大学大学院言語社会研究科) 68号

      ページ: 68-87

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 21世紀を生きるサルトル2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直(海老坂武との共著)
    • 雑誌名

      図書新聞 2946号

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ルソーの「統一性」再考-体系、全集、自伝2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想 1027

      ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『告白』ヌーシャテル草稿序文(解題・翻訳)2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想 1027

      ページ: 229-240

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ルソー-アンリエット書簡(解題・翻訳)2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想 1027

      ページ: 241-281

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤニック・セイテ「ルソー:思考すること、させること」(解題)2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想 1027

      ページ: 65-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャン=フランソワ・ペラン「黙秘の権利から高貴な嘘へ」(解題)2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      思想 1027

      ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(井上櫻子との共著)
    • 雑誌名

      『ふらんす』(4月号) 85 4月号

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(井上櫻子との共著)
    • 雑誌名

      『ふらんす』(5月号) 85 5月号

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(井上櫻子との共著)
    • 雑誌名

      『ふらんす』(6月号) 85 6月号

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(井上櫻子との共著)
    • 雑誌名

      『ふらんす』(7月号) 85 7月号

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(井上櫻子との共著)
    • 雑誌名

      『ふらんす』(8月号) 85 8月号

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ『危険な関係』2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(井上櫻子との共著)
    • 雑誌名

      『ふらんす』(9月号) 85 9月号

      ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Savoir de la mort et poetique du roman2009

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      Bulletin Flaubert-Maupassant 23

      ページ: 299-308

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Sartre et les artistes japonais des annees 60-au miroir du zen2009

    • 著者名/発表者名
      Nao Sawada
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 38号

      ページ: 23-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Pour une edition electronique du second volume de Bouvard et Pecuchet : le dossier medical2009

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      立教大学フランス文学 38号

      ページ: 37-47

    • NAID

      110007049886

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Flaubert et le roman democrate2009

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 雑誌名

      Balzac, Flaubert. La genese de l'oeuvre et la question de l'interpretation, textes reunis et presentes par Kazuhiro Matsuzawa, Global COE Program ≪ Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration ≫, Graduate School of Letters, Nagoya University

      ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 意志としての作品-自伝の歴史から「書く意志」の歴史へ2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      『言語社会』(一橋大学大学院言語社会研究科) 68号

      ページ: 68-87

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 啓蒙とフランス革命2008

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      三色旗(慶應義塾大学通信教育部) 728号

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人間と歴史を巡って---レヴィ=ストロースとサルトル2008

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 1016号

      ページ: 70-88

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人間と歴史を巡って---レヴィ=ストロースとサルトル2008

    • 著者名/発表者名
      澤田 直
    • 雑誌名

      『思想』(岩波書店) 1016号

      ページ: 70-88

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 啓蒙とフランス革命2008

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 雑誌名

      『三色旗』(慶應義塾大学通信教育部) 728号

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Reconnaitre Rousseau : les interpretations et les usages des Confessions pendant la Revolution2011

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 学会等名
      Colloque international : 《Biographie et politique (1770-1830)》
    • 発表場所
      リヨン第二大学、フランス
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 《Reconnaitre Rousseau》 : les interpretations et les usages des Confessions pendant la Revolution2011

    • 著者名/発表者名
      Shojiro Kuwase
    • 学会等名
      Colloque international : 《Biographie et politique(1770-1830)》
    • 発表場所
      リヨン第二大学
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 忠実であること-ルソーへの忠誠2010

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] La polysemie du terme 《homme》 chez Sartre- ce que revele l'experience de la traduction2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      韓国フランス語フランス文学会主催国際シンポジウム《Etudes de langue et litterature francaises en Asie du Nord-Est pour le XXIeme siecle : Enjeux et perspectives》
    • 発表場所
      高麗大學、ソウル、韓国
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] La polysemie du terme 《homme》 chez Sartre-ce que revele l'experience de la traduction2010

    • 著者名/発表者名
      Nao Sawada
    • 学会等名
      韓国フランス語フランス文学会主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      高麗大學、ソウル
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] L'experience de la guerre dans Les Chemins de la liberte2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      Colloque international 《Autour des Ecrits autobiographiques de Sartre》
    • 発表場所
      ソルボンヌ・パリ第4大学、フランス
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] L'experience de la guerre dans Les Chemins de la liberte2010

    • 著者名/発表者名
      Nao Sawada
    • 学会等名
      Colloque international 《Autour des Ecrits autobio graphiques de Sartre》
    • 発表場所
      ソルボンヌ・パリ第4大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] L'impact de la guerre d'Algerie sur les intellectuels japonais2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      第一回アルジェリア・日本学術セミナー
    • 発表場所
      ウアリ=ブーメディエンヌ大学、アルジェ、アルジェリア
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] L'impact de la guerre d'Algerie sur les intellectuels japonais2010

    • 著者名/発表者名
      Nao Sawada
    • 学会等名
      第一回アルジェリア・日本学術セミナー
    • 発表場所
      ウアリ=ブーメディエンヌ大学、アルジェ
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] サルトルのイメージ論2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      ワークショップ『20世紀フランス文学と写真』
    • 発表場所
      東京大学、本郷
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サルトルのイメージ論2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      ワークショップ『20世紀フランス文学と写真』
    • 発表場所
      東京大学本郷
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Le style est-il l'homme meme?-ce que Sartre analyse chez Flaubert2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      シンポジウム「フローベール 交差する文学Flaubert. Intersections」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Litterature comme negativite : Flaubert et Sartre2010

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 学会等名
      シンポジウム「フローベール 交差する文学Flaubert. Intersections」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Le style est-il l'homme meme?-ce que Sartre analyse chez Flaubert2010

    • 著者名/発表者名
      Nao Sawada
    • 学会等名
      Flaubert.Intersections
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Litterature comme negativite : Flaubert et Sartre2010

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Flaubert.Intersections
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『独自=普遍』としての人間---哲学と文学をつなぐ概念2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      実存思想協会、春季研究会シンポジウム『サルトルと文学』
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 『独自=普遍』としての人間…哲学と文学をつなぐ概念2010

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      実存思想協会、シンポジウム『サルトルと文学』
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Problemes des dossiers documentaires2010

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 学会等名
      Journees d'etudes internationales 《L'edition electronique du second volume de Bouvard et Pecuchet de Gustave Flaubert》
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] L'unite de l'oeuvre de Rousseau : l'invention du mythe2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 学会等名
      Seminaire de l'Equipe Jean-Jacques Rousseau (CNRS-Universite Paris IV-Sorbonne)
    • 発表場所
      パリ第4大学、フランス
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] L'unite de l'oeuvre de Rousseau : l'invention du mythe2009

    • 著者名/発表者名
      Shojiro Kuwase
    • 学会等名
      Seminaire de l'Equipe Jean-Jacques Rousseau(CNRS-Universite Paris IV-Sorbonne
    • 発表場所
      Paris, Universite Paris IV
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Sartre et le Japon : reception, influence et actualite2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      Priere pour le bon usage de Sartre : le passe et le futur des etudes sartriennes
    • 発表場所
      パリ国際大学都市日本館(落成八〇周年記念シンポジウム(フランス))
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Sartre et le Japon : reception, influence et actualite2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      Colloque : 《Priere pour le bon usage de Sartre : le passe et le futur des etudes sartriennes》
    • 発表場所
      Paris, La Maison du Japon
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サルトルにおけるhommeの問題を考える-人間、男、そして女2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      シンポジウム『サルトルのモラル論-人間・他者・歴史をめぐって
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サルトルにおける homme の問題を考える―人間、男、そして女2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      シンポジウム『サルトルのモラル論-人間・他者・歴史をめぐって』
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Sartre's concept of Man : Existentialism and Feminism2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      英国サルトル学会年次大会
    • 発表場所
      フランス学院、ロンドン、イギリス
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Sartre's concept of Man : Existentialism and Feminism2009

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      16th Annual Conference of the UK Sartre Society
    • 発表場所
      London, Institut Francais
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Transfert de citations : le cas du dossier "Medecine"2009

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 学会等名
      Journees d'etudes internationales 《Journees Bouvard》
    • 発表場所
      高等師範学校、リヨン、フランス
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Transfert de citations : le cas du dossier "Medecine"2009

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Journees d'etudes internationales 《Journees Bouvard》
    • 発表場所
      Lyon, Ecole Normale Superieure
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サルトル=ボーヴォワールというカップルは何だったのか2008

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      日本サルトル学会・第22回研究例会シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サルトル=ボーヴォワールというカップルは何だったのか2008

    • 著者名/発表者名
      澤田 直
    • 学会等名
      日本サルトル学会・第22回研究例会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Pour une bibliotheque virtuelle : a propos du dossier medical de Bouvard et Pecuchet2008

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 学会等名
      Journees d'etudes internationales 《Edition des dossiers documentaires de Bouvard et Pecuchet》
    • 発表場所
      高等師範学校、リヨン、フランス
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Pour une bibliothegue virtuelle : a propos du dossier medical de Bouvard et Pecuchet2008

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 学会等名
      Journees d'etudes internationales ≪Edition des dossiers documentaires de Bouvard et Pecuchet≫、
    • 発表場所
      Journees d' etudes internationales≪Edition des dossiers documentaires de Bouvard et Pecuchet ≫
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 文学受容を通して見た日仏交流---ジャン=ポール・サルトルの場合をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      日仏学術交流のルネッサンス(日仏交流150年周記念、日仏関連学会シンポジウム)
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2008-09-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] サルトル研究の現状と今後の動向2008

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 学会等名
      日本サルトル学会・第21回研究例会、ワークショップ
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] サルトル研究の現状と今後の動向2008

    • 著者名/発表者名
      澤田 直
    • 学会等名
      日本サルトル学会・第21回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 自由への道(6)(共訳書)2011

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル、澤田直、海老坂武
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由への道(6)(解説・翻訳)2011

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル(著)・海老坂武・澤田直(共訳書)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 〈前衛〉とは何か?〈後衛〉とは何か?2010

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則、鈴木雅雄、澤田直
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 文学作品が生まれるとき 生成のフランス文学2010

    • 著者名/発表者名
      田口紀子、吉川一義、澤田直
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      京都大学出版局
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 21世紀の知識人-フランス、東アジア、そして世界2010

    • 著者名/発表者名
      石崎晴己、立花英裕、澤田直
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由への道(5)(共訳書)2010

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル、澤田直、海老坂武
    • 総ページ数
      509
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由への道(4)(共訳書および解説)2010

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル、澤田直、海老坂武
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Flaubert epistemologue. Autour du dossier medical de Bouvard et Pecuchet2010

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Rodopi (Amsterdam-New York)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Explorations critiques et premieres realisations numeriques(Editer le chantier documentaire de Bouvard et Pecuchet.)2010

    • 著者名/発表者名
      Rosa Maria Palermo Di Stefano, Stephanie Dord-Crousle, Stella Mangiapane,菅谷憲興
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      Andrea Lippolis Editore (Messina)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ルソーを学ぶ人のために2010

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 文学作品が生まれるとき----生成のフランス文学2010

    • 著者名/発表者名
      吉川一義・田口紀子(編)、澤田直(共著)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 自由への道(4)(解説・翻訳)2010

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル(著)・海老坂武・澤田直(共訳書)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 自由への道(5)(翻訳)2010

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル(著)・海老坂武・澤田直(共訳書)
    • 総ページ数
      509
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] <前衛>とは何か?<後衛>とは何か?文学史の虚構と近代性の時間2010

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則・鈴木雅雄(編)・澤田直(共著)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Flaubert epistemologue. Autour du dossier medical de Bouvard et Pecuchet2010

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya(単著)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Rodopi (Amsterdam-New York)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Editer le chantier documentaire de Bouvard et Pecuchet. Explorations critiques et premieres realisations numeriques2010

    • 著者名/発表者名
      Rosa Maria Palermo Di Stefano, Stephanie Dord-Crousle, Stella Mangiapane(編), Norioki Sugaya (共著)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      Andrea Lippolis Editore (Messina)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ルソーを学ぶ人のために2010

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(編著)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 21世紀の知識人―フランス、東アジア、そして世界2010

    • 著者名/発表者名
      石崎晴己・立花英裕編 澤田直共著
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 立教大学人文叢書5(書簡を読む)2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由への道(3)(共訳書および解説)2009

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル、澤田直、海老坂武
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由への道(2)(共訳書)2009

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル、澤田直、海老坂武
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由への道(1)(共訳書および解説)2009

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル、澤田直、海老坂武
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Madame Bovary et les savoirs2009

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Louis Rey, Gisele Seginger, 菅谷憲興
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      Presses Sorbonne nouvelle
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『自由への道(1)』(翻訳)2009

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル(海老坂武・澤田直訳)
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『自由への道(2)』(翻訳)2009

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル(海老坂武・澤田直訳)
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『自由への道(3)』(解説・翻訳)2009

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ポール・サルトル(海老坂武・澤田直訳)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 書簡を読む2009

    • 著者名/発表者名
      桑瀬章二郎(単編著)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Madame Bovary et les savoirs (≪ Le vitalisme dans Madame Bovary ≫, pp. 189-197)2009

    • 著者名/発表者名
      Norioki Sugaya
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      Presses Sorbonne nouvelle
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史』第12巻2008

    • 著者名/発表者名
      澤田直
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 立教大学人文叢書4(人文資料学の現在II)2008

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『哲学の歴史』第12巻(「サルトル」の項p. 201-273担当)2008

    • 著者名/発表者名
      澤田 直
    • 総ページ数
      830
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『人文資料学の現在II』、立教大学人文叢書4(「想像力と資料空間--序に代えて」、pp. i-x)2008

    • 著者名/発表者名
      菅谷憲興
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] Norioki Sugaya,≪Bouvard et Pecuchet et le savoir medical≫, Flaubert. Revue critique et genetique [en ligen],1,2009, mis en ligne le 19 janvier 2009.URl:

    • URL

      http://flaubert.revues.org/index392.html.

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi