研究課題/領域番号 |
20520318
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
各国文学・文学論
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
伊藤 徳也 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (10213068)
|
連携研究者 |
佐藤 普美子 駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (60119427)
白井 啓介 文教大学, 文学部, 教授 (40154348)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 中国文学 / 比較文学 / 現代中国 / 審美主義 / 周作人 / 生活の芸術 / モダニチィ / 啓蒙 / 頽廃 / 日常生活の審美化 / 張競生 / デカダンス / 審美現代性 / 審美価値 / 現代人の悲哀 / 真善美 |
研究概要 |
周作人を代表とする現代中国学院派の審美主義は、深奥な構造を備えており、現代社会、特に現代中国社会の生活と芸術との間の様々な審美関係に対する有効な分析枠組みを提供することができる。
|