• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恋愛・結婚をめぐる異文化交流・翻訳の諸問題

研究課題

研究課題/領域番号 20520321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関静岡大学

研究代表者

今野 喜和人  静岡大学, 人文学部, 教授 (70195915)

研究分担者 田村 充正  静岡大学, 人文学部, 教授 (30262786)
南 富鎭  静岡大学, 人文学部, 教授 (30362180)
桑島 道夫  静岡大学, 人文学部, 准教授 (80293588)
花方 寿行  静岡大学, 人文学部, 准教授 (70334951)
山内 功一郎  静岡大学, 人文学部, 准教授 (20313918)
トーマス エゲンベルク (THOMAS Eggenberg)  静岡大学, 大学教育センター, 准教授 (90447798)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード比較文学 / 比較文化 / 翻訳 / 多国籍
研究概要

異文化間に生じる「恋愛」「結婚」を扱った世界各国の近現代文学、および「恋愛」「結婚」を語る諸言語テクストの影響関係や翻訳において発生する文化衝突と誤解を多角的に分析し、現代におけるナショナリティ・文化・エスニックグループ、ジェンダー・世代・ミリュー等々の間の政治的・社会的支配/被支配の構造と歴史観を分析・検証することで、「異文化理解」にまつわる諸問題を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 『椿姫』における恋愛表現をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      今野喜和人、長田秋濤訳
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 6号別冊

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「内鮮恋愛」と「内鮮結婚」の文学2011

    • 著者名/発表者名
      南富鎭
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 6号別冊

      ページ: 35-60

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『ブッダと結婚』に見る国際結婚とセルフ・オリエンタリズム2011

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫、衛慧
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 6号別冊

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ゴメス・デ・アベリャネーダ『サブ』--19世紀キューバにおける二重の不可能な愛2011

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻 6号別冊

      ページ: 67-80

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20番通り3267番地のナルキッソス-ジェスとロバート・ダンカンの世界を訪ねて-2011

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 6号別冊

      ページ: 81-112

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Atmospharen-Zur literarischen Inszenierung der Liebe2011

    • 著者名/発表者名
      Thomas Eggenberg
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 6号別冊

      ページ: 113-162

    • NAID

      110008434581

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 松本清張の朝鮮と韓国における受容2011

    • 著者名/発表者名
      南富鎭・鄭恵英
    • 雑誌名

      松本清張研究 12号

      ページ: 110-123

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長田秋濤訳『椿姫』における恋愛表現をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      今野喜和人
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 6号別冊 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] サン=マルタンの<植物的>思考2011

    • 著者名/発表者名
      今野喜和人
    • 雑誌名

      19世紀学研究

      巻: 5号 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「内鮮恋愛」と「内鮮結婚」の文学2011

    • 著者名/発表者名
      南富鎭
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 6号別冊 ページ: 35-60

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ゴメス・デ・アベリャネーダ『サブ』-19世紀キューバにおける二重の不可能な愛2011

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 6号別冊 ページ: 67-80

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 20番通り3267番地のナルキッソスージェスとロバート・ダンカンの世界を訪ねて-2011

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 6号別冊 ページ: 81-112

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Atmospharen-Zur literarischen Inszenierung der "Liebe"2011

    • 著者名/発表者名
      Thomas Eggenberg
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 6号別冊 ページ: 113-162

    • NAID

      110008434581

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「水晶幻想」論2010

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第75巻6号

      ページ: 102-110

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「水晶幻想」論2010

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞

      巻: 75巻6号 ページ: 102-109

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 松本清張の朝鮮と韓国における受容2010

    • 著者名/発表者名
      南富鎭・鄭恵英
    • 雑誌名

      松本清張研究

      巻: 12号 ページ: 110-123

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 衛慧『ブッダと結婚』に見る国際結婚とセルフ・オリエンタリズム2010

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 6号別冊 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アレン、ローレンスとハートのジャック-ボブ・ディランと二人のビート詩人たち2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38巻6号 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 生きとし生ける者のシンポジウムに飛び入りする-"ジェローム・ローゼンバーグさんを囲む会"に足を運んで2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 53巻7号 ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴォルネー『廃墟』とエレディア「チョルーラ神殿にて」-一九世紀イスパノアメリカ文学に対するフランス古典主義文学の影響の一例2010

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 雑誌名

      人文論集 60-2

      ページ: 1-14

    • NAID

      110007530331

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ランプに灯を灯す詩人たち-Michael Palmer とW. G. Sebald, Paul Celan, そして吉増剛造の対話から現れる「オルタナティヴなヴィジョン2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      シルフェ 49

      ページ: 105-121

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『エコーの湖の覚書』より2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 5

      ページ: 145-163

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] リービ英雄における中国表象をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 5

      ページ: 37-48

    • NAID

      110007571844

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 小説と映画のあいだ--<山の音>を聞かない信吾--2009

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界 24号

      ページ: 94-109

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多孔質な平面としてのテクスト-Lyn HejinianのMy Lifeに生じる「わたしたちの意識の流れ」2009

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      シルフェ

      ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小説と映画のあいだ―<山の音> を聞かない信吾―2009

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界 24

      ページ: 94-109

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎮める刹那、覚ます事例-吉増剛造『キセキ』2009

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      現代詩手帖 第52巻12号

      ページ: 152-153

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] S・エリセーエフ「日本文学」-翻訳と解説(その3)-」2009

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 4

      ページ: 95-105

    • NAID

      110007571835

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国小学校教科書「語文」にみる朝鮮2009

    • 著者名/発表者名
      南富鎭
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 4

      ページ: 113-126

    • NAID

      110007571839

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎖国ノススメ2009

    • 著者名/発表者名
      南富鎭
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 4

      ページ: 127-187

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多孔質な平面としてのテクスト-Lyn Hejinian の My Life に生じるわたしたちの意識の流れ-2009

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      シノレフェ 48

      ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浮遊する世界"のマイケル・パーマー2009

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      翻訳の文化・文化の翻訳 4

      ページ: 75-94

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「怪物」への呼びかけ--『ミツバチのささや』と『キャット・ピープルの呪い』の影響関係にみる抑圧されたものの復権2009

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 雑誌名

      翻訳の文化・文化の翻訳 4

      ページ: 51-74

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アンナ・アフマートワー初期詩の躍動性2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      伊東一郎・宮部淳一編『文化の透視法-20世紀ロシア文学・芸術論集』

      ページ: 2-22

    • NAID

      40003708785

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 川端文学、美の反響 「古都」2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      別冊太陽

      ページ: 132-133

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 響kiと翳ri一薄井灌『干/潟へ』2008

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      現代詩手帖 51-5

      ページ: 103-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ランパスとアマリリスー『西脇順三郎コレクション』2008

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      現代詩手帖 51-12

      ページ: 176-178

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 関於李維英雄的中国表象2010

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫
    • 学会等名
      日中青年作家会議2010
    • 発表場所
      中国社会科学院(中国)
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Louis Zukofskyの"A-9"について2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本英文学会第82回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫)
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 関於李維英雄的中国表象(原文中国語、「リービ英雄の中国表象をめぐって」)2010

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫
    • 学会等名
      日中青年作家会議2010
    • 発表場所
      於中国社会科学院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Louis Zukofskyの“A-9"について2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本英文学会第82回全国大会
    • 発表場所
      於神戸大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 神秘思想家の見たフランス革命―サン=マルタンの『クロコディル』を中心に―2009

    • 著者名/発表者名
      今野喜和人
    • 学会等名
      19世紀学学会特別シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国民性に「捏造」される風土-D. F. サルミエント『ファクンド』をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 学会等名
      2009年度日本イスパニヤ学会第55回大会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国民性に「捏造」される風土--D.F.サルミエント『ファクンド』をめぐって--2009

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 学会等名
      平成21年度日本イスパニヤ学会第55回大会
    • 発表場所
      於静岡県立大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Paul Celan, W. G. Sebald, 吉増剛造と対話する Michael Palmer2008

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀イリュミニストにおける germe、semence の概念について2008

    • 著者名/発表者名
      今野喜和人
    • 学会等名
      18世紀フランス研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小説と映画のあいだ-「山の音」を聞かない信吾-」2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端文学研究会徳島大会
    • 発表場所
      阿波観光ホテル
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ダンテとの対話-『神曲』とマイケル・パーマー2008

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部分科会
    • 発表場所
      於慶応大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 現代中国青年作家秀作選2010

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫編訳・解説
    • 出版者
      鼎書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 体は全部知っている(Mein Korper weis alles)(よしもとばなな著)2010

    • 著者名/発表者名
      Thomas Eggenberg訳
    • 出版者
      Diogenes Verlag
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「体は全部知っている」(ドイツ語題名 "Der Koerper weiss alles")2010

    • 著者名/発表者名
      よしもとばなな著, Thomas Eggenberg, 他訳
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Diogenes Verlag, Zurich
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「夫婦茶碗」(ドイツ語題名 "Tassen und Teller")2010

    • 著者名/発表者名
      町田康著, Thomas Eggenberg訳
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Limmat Verlag, Zurich
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 十八世紀叢書X秘教の言葉(マルティネス・ド・パスカリ他著)2008

    • 著者名/発表者名
      今野喜和人・長谷川光明訳
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 十八世紀叢書X2008

    • 著者名/発表者名
      マルチネス, 他著 今野喜和人, 長谷川光明訳
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 母よMutter wo bist du2008

    • 著者名/発表者名
      青野聴著トーマス・エゲンペルク訳
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Edition Q
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi