• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊子〓に関する比較文学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関熊本大学

研究代表者

西槇 偉 (西槙 偉)  熊本大学, 文学部, 准教授 (50305512)

研究分担者 大野 公賀  東京大学, 文学部, 助教 (20548672)
呉 衛峰  東北公益文科大学, 公益学部, 准教授 (90458159)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード豊子〓 / 夏目漱石 / 李叔同 / 日中比較文学 / 近代文学と仏教 / 小品文 / 小泉八雲 / ラフカディオ・ハーン / 師弟関係
研究概要

本研究は豊子〓の文学・思想・日本文学翻訳について、共同研究者がそれぞれ先駆的な業績をあげた。
研究代表者西槇は、豊子〓の小品文にみられる夏目漱石とラフカディオ・ハーンの影響を跡付け、単著をまとめた。研究分担者大野公賀は、豊子〓の思想に焦点をあて、博士論文を提出し、その後公刊した。研究分担者呉衛峰は、豊子〓訳『源氏物語』の成立背景の解明につとめ、論文を執筆した。さらに、豊子〓研究の基礎文献となる「豊子〓旧蔵書索引」を作成、公表した。この作業には西槇、呉のほか研究協力者の林素幸も参加した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (20件) 図書 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 豊子〓の「生活の芸術」論について2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      BI(東京大学東洋文化研究所地域連携研究プログラム「アジアの『美』の構築」Annual Report)』東京大学東洋文化研究所発行 Vol.5

      ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 豊子〓『縁縁堂随筆』その一2011

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 雑誌名

      熊木大学文学部論叢

      巻: 102号 ページ: 231-249

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1920年代および30年代上海における立達学園と開明書店2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 第42号

      ページ: 307-335

    • NAID

      40017064257

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 豊子〓の仏教信仰における弘一法師と馬一浮:『護生画集』を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要

      巻: 13 ページ: 129-154

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1920年代および30年代上海における立達学園と開明書店2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 No.42

      ページ: 307-335

    • NAID

      40017064257

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 永遠的抒情畫家-豐子〓與兒童2010

    • 著者名/発表者名
      林素幸
    • 雑誌名

      大觀 3

      ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 豊子〓における自己確立のための模索:浙江省立第一師範から東京留学まで2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要 第12号

    • URL

      http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/handle/2261/28122

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 心の隔たり-豊子〓「華瞻的日記」と夏目漱石「柿」『比較文学』2009

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 雑誌名

      日本比較文学会 第51巻

      ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊子〓の「縁縁堂蔵書」について2009

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 雑誌名

      熊本大学文学部紀要『文学部論叢』 第100号

      ページ: 261-271

    • URL

      http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/handle/2298/11340?mode=full&metadispmode=

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 響き合うテキスト(四)幼時体験の光と影-豊子〓「憶児時」と夏目漱石『硝子戸の中』2009

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター紀要『日本研究』 第39集

      ページ: 65-84

    • URL

      http://202.231.40.34/jpub/pdf/js/IN3903.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊子〓における自己確立のための模索:浙江省立第一師範から東京留学まで2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要 第12号(電子化のため頁数なし)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Chahua and tonghua : the Illustrated Books and "Zeitgeist" in the Republican China2009

    • 著者名/発表者名
      林素幸
    • 雑誌名

      Sztuka Chin (Art of China)

      ページ: 93-102

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 響き合うテキスト(四)幼時体験の光と影-豊子〓「憶児時」と漱石『硝子戸の中』2009

    • 著者名/発表者名
      西槇 偉
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター紀要『日本研究』 第39集

      ページ: 65-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心の隔たり-豊子〓「華瞻的日記」と夏目漱石「柿」2009

    • 著者名/発表者名
      西槇 偉
    • 雑誌名

      日本比較文学会編『比較文学』 第51巻

      ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊子〓の「縁縁堂蔵書」について2009

    • 著者名/発表者名
      西槇 偉
    • 雑誌名

      熊本大学文学部紀要『文学部論叢』 第100号

      ページ: 261-271

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 豊子〓の「生活の芸術」論について2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所シンポジウム「アジアが見た日本美術」
    • 発表場所
      於東京東京大学東洋文化研究所・大会議室
    • 年月日
      2011-02-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 豊子〓の「生活の芸術」論について2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東文研シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 民国期中国と日本の文化交流-弘一法師(李叔同)を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      成均館大学東アジア学術院・東京大学東洋文化研究所・京都大学人文科学研究所共催学術シンポジウム「東アジアにおける『知』の流通-近代を中心に-」
    • 発表場所
      於京都大学人文科学研究所・大会議室
    • 年月日
      2011-01-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 民国期中国と日本の文化交流-弘一法師(李叔同)を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      成均館大学東アジア学術院・東京大学東洋文化研究所・京都大学人文科学研究所共催学術シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-01-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 立達学園と開明書店-民国期知識人グループの一例として-2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東文研・ASNET共催セミナー
    • 発表場所
      於東京東洋文化研究所・大会議室
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 立達学園と開明書店-民国期知識人グループの一例として-2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東文研・ASNET共催セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異文化的対話-論豊子〓「縁」与夏目漱石「凱貝爾先生」2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      第三回弘一大師研究国際学術会議
    • 発表場所
      於中国杭州市玉皇山荘
    • 年月日
      2010-10-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 弘一大師与豊子〓的交流及仏教信仰-以『護生画集』為中心2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      第三回弘一大師研究国際学術会議
    • 発表場所
      於中国杭州市玉皇山荘
    • 年月日
      2010-10-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 異文化的対話-論豊子〓「縁」与夏目漱石「凱貝爾先生」2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      第三回弘一大師研究国際学術会議
    • 発表場所
      杭州市玉皇山荘
    • 年月日
      2010-10-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 響きあうテキスト-豊子〓漱石、ハーン2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      ラフカディオ・ハーン来日120年・生誕160年記念講演会・シンポジウム
    • 発表場所
      於熊本大学工学部百周年記念館
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 響きあうテキスト-豊子〓漱石、ハーン2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      ラフカディオ・ハーン来日120年・生誕160年記念講演会・シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部百周年記念館
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異文化の対話-豊子〓「縁」と夏目漱石「ケーベル先生」2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      熊本大学・杭州師範大学学術交流シンポジウム
    • 発表場所
      於放送大学熊本学習センター
    • 年月日
      2010-07-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 異文化の対話-豊子〓「縁」と夏目漱石「ケーベル先生」2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      熊本大学・杭州師範大学学術交流シンポジウム
    • 発表場所
      放送大学熊本学習センター
    • 年月日
      2010-07-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異文化の対話-豊子〓「縁」と夏目漱石「ケーベル先生」2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      日本比較文学第72回全国大会
    • 発表場所
      於東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 異文化の対話-豊子〓「縁」と夏目漱石「ケーベル先生」2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      日本比較文学第72回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異文化の対話-豊子〓「縁」と夏目漱石「ケーベル先生」2009

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      東亜詩学与文化互読国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・天津師範大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 幼時体験の光と影-豊子〓「憶児時」と夏目漱石『硝子戸の中』2008

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      第五回熊本大学21世紀文学部フォーラム
    • 発表場所
      於放送大学熊本学習センター第一講義室
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼時体験の光と影-豊子〓「憶児時」と漱石『硝子戸の中』2008

    • 著者名/発表者名
      西槇 偉
    • 学会等名
      第五回熊本大学・ 21世紀文学部フォーラム
    • 発表場所
      放送大学熊本学習センター第一講義室
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 心の隔たり-豊子〓「華瞻的日記」と夏目漱石「柿」2008

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 学会等名
      日本比較文学会第70回全国大会
    • 発表場所
      於大妻女子大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 心の隔たり-豊子〓「華瞻的日記」と夏目漱石「柿」2008

    • 著者名/発表者名
      西槇 偉
    • 学会等名
      日本比較文学会第70回全国大会
    • 発表場所
      大妻女子大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 越境する言の葉日本比較文学会創立60周年記念論集2011

    • 著者名/発表者名
      中川成美、呉衛峰, ほか
    • 出版者
      彩流社 印刷中
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 響きあうテキスト豊子〓と漱石、ハーン2011

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 出版者
      研文出版 印刷中
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 越境する漱石文学2011

    • 著者名/発表者名
      坂元昌樹、西槇偉, ほか
    • 出版者
      思文閣出版 印刷中
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 響きあうテキスト2011

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 越境する漱石文学2011

    • 著者名/発表者名
      西槇偉, ほか
    • 出版者
      思文閣出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 越境する言の葉-日本比較文学会創立60周年記念論集2011

    • 著者名/発表者名
      呉衛峰, ほか
    • 出版者
      彩流社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 如月清涼-第三届弘一大師研究国際学術会議論文集2010

    • 著者名/発表者名
      釈慧観、西槇偉、大野公賀
    • 出版者
      中国広播電視出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 越境する精神と学際的思考2010

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 出版者
      熊本出版文化会館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 漱石文学の水脈2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昌樹、西槇偉, ほか
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 如月清涼In the Cool of Moonlight第三届弘一大師研究国際学術会議論文集2010

    • 著者名/発表者名
      釈慧観, ほか
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      中国広播電視出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 漱石文学の水脈2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木英昭, ほか
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 越境する精神と学際的思考2010

    • 著者名/発表者名
      慶田勝彦, ほか
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      熊本出版文化会館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Book park東京大学大学院人文社会系研究科博士論文ライブラリー(中華民国期の豊子〓新たなる市民倫理としての「生活の芸術」論)2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 総ページ数
      161
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 講座小泉八雲IIハーンの文学世界2009

    • 著者名/発表者名
      平川祐弘、牧野陽子、西槇偉, ほか
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東亜詩学与文化互読2009

    • 著者名/発表者名
      王暁平、西槇偉, ほか
    • 出版者
      中華書局
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 漱石と世界文学2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昌樹、西槇偉, ほか
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東亜詩学与文化互読2009

    • 著者名/発表者名
      川本皓嗣, ほか
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      中華書局
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 講座 小泉八雲II ハーンの文学世界2009

    • 著者名/発表者名
      平川祐弘, ほか
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中華民国期の豊子〓 新たなる市民倫理としての「生活の芸術」論2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      Bookpark 東京大学大学院人文社会系研究科博士論文ライブラリー
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 漱石と世界文学2009

    • 著者名/発表者名
      西槇偉
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] (UT Repository:東京大学中国語中国文学研究室紀要第12号目次)

    • URL

      http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/bulletin/#12-0

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi