• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界知識と語彙意味:より豊かで体系的な語彙意味論の構築をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 20520355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大阪大学

研究代表者

由本 陽子  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (90183988)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード語彙意味論 / 特質構造 / 名詞転換動詞 / 複合動詞 / 複合形容詞 / 語形成 / 複合語 / 派生語 / 世界知識 / 概念構造 / 複合語形成 / 複雑述語 / 身体部分名詞 / 複雑述語形成
研究概要

語彙が表す事物に関する世界知識のうち統語構造の決定や語形成の制約に関わる意味要素を抽出し、生成語彙論の枠組みで形式化した。また、派生語や複合語の意味解釈がもとの語彙の意味からどのような合成メカニズムによって導かれるかを明らかにした。具体的には、英語の名詞からの転換による動詞形成、日本語の「名詞+形容詞/動詞」「動詞+動詞」型の複合を扱い、生成語彙論の特質構造によって表された名詞や動詞の意味がいかに複合語の統語的・意味的性質を決定するかを示した。

報告書

(6件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] 動詞+動詞型の複合動詞2013

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙的複合動詞の意味解釈再考2012

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト 2011

      ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 語彙的複合動詞の意味解釈再考2012

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2011自然言語への理論的アプローチ

      巻: 1 ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙意味論の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      日本語学臨時増刊号

      巻: 30巻 14号 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日英語におけるクオリア構造を利用した語形成2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト 2010

      ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日英語におけるクオリア構造を利用した語形成2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2010自然言語への理論的アプローチ

      巻: 1 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙意味論の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      日本語学臨時増刊号:言語研究の新たな展開

      巻: 30巻14号 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:岩本遠億(編著)『事象アスペクト論』」2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 88 ページ: 209-215

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in N-V Compound Verbs in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      YUMOTO Yoko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 20 ページ: 2388-2404

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体部分を表す名詞を結合した日本語の[N+V]複合語について2010

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト 2009

      ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Variation in N-V Compound Verbs in Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Yumoto Yoko
    • 雑誌名

      Lingua 120

      ページ: 2388-2404

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体部分を表す名詞を結合した日本語の[N+V]複合語について2010

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2009自然言語への理論的アプローチ

      ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 身体部分を表す名詞を結合した日本語の[N+V]複合語について2010

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2009自然言語への理論的アプローチ(大阪大学言語文化研究科)

      ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Variation in N-V Compound Verbs in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      YUMOTO, Yoko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 120 ページ: 2388-2404

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙意味論における特質構造の役割について2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2008自然言語への理論的アプローチ

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 語彙意味論における特質構造の役割について2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト2008 : 自然言語への理論的アプローチ

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子(編者 : 沈力, 他)
    • 雑誌名

      「複雑述語の形成に伴う事象構造の合成と項の実現」『漢日理論言語学研究』(学苑出版社 (北京))

      ページ: 88-97

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・影山太郎(編者 : 影山太郎)
    • 雑誌名

      「第7章名詞を含む複合形容詞」『形容詞・副詞の意味と構文』(大修館)

      ページ: 223-257

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合動詞における項の具現2008

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: No.4 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複合動詞における項の具現-統語的複合と語彙的複合の差異2008

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4巻

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複合動詞における項の具現-統語的複合と語彙的複合の差異-2008

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム(ひつじ書房) No. 4

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本語語彙的複合動詞の生産性と二つの動詞の意味関係2012

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-11-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 動詞複合による項の創出と主題役 割 の 変 更2012

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      NINJAL International Symposium on Valency Classes and Alternations in Japanese
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2012-08-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「名詞+動詞」型の複合動詞形成と意味構造における項の語彙的束縛2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語の「[N+V]する」複雑述語の形成と項実現について2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      第25回中日理論言語学研究会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス(招待)
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 複合語の形成メカニズムと意味解釈2010

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究「日本語レキシコンの文法的・意味的・形態的特性」第1回研究発表会(公開)
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 複合語の形成メカニズムと意味解釈2010

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究「日本語レキシコンの文法的・意味的・形態的特性」第一回研究発表会 (公開)
    • 発表場所
      国立国語研究所 (東京都)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国語複合動詞「改V」の形成と意味-日本語の「V+かえる」「V+直す」との比較を参考に-2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・王〓淳
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国語複合動詞「改V」の形成と意味-日本語の「V+かえる」「V+直す」との比較を参考に-2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・王〓淳
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 中国語複合動詞「改V」の形成と意味-日本語の「V+かえる」「V+直す」との比較を参考に-2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・王倍淳
    • 学会等名
      日本言語学会第139回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 動詞複合による項の創出と主題役割の変更

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      NINJAL International Symposium on Valency Classes and Alternations in Japanese
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語語彙的複合動詞の生産性と二つの動詞の意味関係

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日中理論言語学の新展開(3) 語彙と品詞 (影山太郎・沈力編)2012

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『日中理論言語学の新展開③語彙と品詞』影山太郎・沈力(編)2012

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] レキシコンに潜む文法とダイナミズム2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] これからの語彙論(斎藤倫明・石井正彦編)2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日英対照 名詞の意味と構文(影山太郎編)2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・影山太郎
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『レキシコンに潜む文法とダイナミズム』2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子(単著)
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『これからの語彙論』斎藤倫明・石井正彦(編)2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『〈日英対照〉名詞の意味と構文』影山太郎(編)2011

    • 著者名/発表者名
      由本陽子(影山太郎との共著)
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日英対照形容詞・副詞の意味と構文 (影山太郎編)2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・影山太郎
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 語彙の意味と文法(岸本秀樹氏との共編)2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] The Dynamics of the Language Faculty. (星宏人編)2009

    • 著者名/発表者名
      YUMOTO. Yoko
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 形容詞・副詞の意味と構文(第7章)(名詞を含む複合形容詞)(影山太郎(編))2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・影山太郎
    • 出版者
      大修館
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 漢日理論言語学研究(北京)(「複雑述語の形成に伴う事象構造の合成と項の実現」)(沈力他(編))2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      学苑出版社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] The Dynamics of the Language Faculty : Perspectives from Linguistics and Cognitive Neuroscience(Modularity of Word Formation : Differences between Two Types of Japanese Compound Verbs.)(Hoshi, Hiroto(ed.))2009

    • 著者名/発表者名
      Yumoto Yoko
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 語彙の意味と文法(「複合形容詞形成に見る語形成のモジュール性」)(由本陽子・岸本秀樹(編))2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 総ページ数
      533
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『語彙の意味と文法』(由本陽子・岸本秀樹(編))「複合形容詞形成に見る語形成のモジュール性」(pp. 209-229)2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 総ページ数
      533
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『中日理論言語学論文集』(趙華敏・沈力(編))「複雑述語の形成に伴う事象構造の合成と項の実現」2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      学苑出版社(北京)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] The Dynamics of the Language Faculty. (ed. by Hiroto Hoshi) Modularity of Word Formation : Differences between Two Types of Japanese Compound Verbs.2009

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      くろしお出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『漢日理論言語学論文集』(趙華敏・沈力編)

    • 著者名/発表者名
      由本陽子
    • 出版者
      学苑出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi