• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音注の訓詁学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関富山大学

研究代表者

森賀 一惠  富山大学, 人文学部, 教授 (60243094)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード訓詁学 / 音注 / 經典釋文 / 中国語学 / 経典釈文
研究概要

この研究課題は、従来、音韻学的見地からのみ研究対象とされてきた音注について訓詁学的観点から新たに見直すとともに、やはり従来看過されてきた音注の史的変遷の過程も明らかにすることを目指すものである。2008年度は、『經典釋文』毛詩音義、『詩集傅』、『詩經集傅』の音注対照表は予定通り完成し、その成果は「毛詩音対照表」として『富山大学人文学部紀要』第51号に発表した。2009年度は、『論語』の経文に見える文字に附された音注の調査をし、「論語音対照表」として『富山大学人文学部紀要』第53号に発表、2010年度は、『禮記』大学篇・中庸篇の調査をし、「『大学章句』、『中庸章句』の音注について」として『富山大学人文学部紀要』第55号に発表した。今年度は、それらに基づいて、一般的な多音字について、『經典釋文』と朱熹注の音注の附け方を詳しく分析し、二者の多音字に対する注音態度の違いを明らかにした。その分析結果は「『經典釋文』と朱熹注音」として『富山大学人文学部紀要』第57号に発表する予定である。この調査により、多音字の注音では『經典釋文』が反切を用いていても『四書集注』では声調で音を示す場合が多いことが明らかになった。音注を声調に置き換えることは文字に圏発をつけることを可能にするということでもある。訓詁学的音注の史的変遷を明らかにするために行った調査ではあったが、音注の変化が宋以降の木版印刷の普及とも関連を持つ可能性を示唆するものでもあった。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 『經典釋文』と朱熹注音2012

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 57

    • NAID

      120005257080

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 徐〓の話劇について2012

    • 著者名/発表者名
      夏嵐、森賀一惠、磯部祐子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 56 ページ: 309-337

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「詩中避畜諱」の「畜」は畜か2011

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      桃の会論集

      巻: 5 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『大学章句』、『中庸章句』の音注について2011

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 55 ページ: 115-135

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「詩中避畜諱」の「畜」は畜か?2011

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      桃の会論集

      巻: 5 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論語音對照表2010

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 53 ページ: 103-137

    • NAID

      40017290029

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 論語音對照表2010

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 53

      ページ: 103-137

    • NAID

      40017290029

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 論語音対照表2010

    • 著者名/発表者名
      森賀一恵
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 53 ページ: 103-137

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧陽予倩「屏風の後ろ」について-作品論と翻訳-2010

    • 著者名/発表者名
      森賀一恵
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 54 ページ: 263-289

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 丁西林「圧迫」の改編・翻訳・解説2010

    • 著者名/発表者名
      夏嵐、磯部祐子、森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 52

      ページ: 253-288

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 毛詩音対照表2009

    • 著者名/発表者名
      森賀一恵
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 51 ページ: 65-113

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 毛詩音對照表2009

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 51

      ページ: 65-113

    • NAID

      120002511851

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 毛詩音対照表2009

    • 著者名/発表者名
      森賀一恵
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 51

      ページ: 65-113

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 丁西林「一只馬蜂」の改編と翻訳2009

    • 著者名/発表者名
      夏嵐, 磯部祐子, 森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 50

      ページ: 213-250

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] AX176と胡三省『音注資治通鑑』2008

    • 著者名/発表者名
      森賀一恵
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 49 ページ: 113-139

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 史〓『通鑑釋文』と胡三省『音注資治通鑑』2008

    • 著者名/発表者名
      森賀一惠
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 49

      ページ: 113-139

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 史〓『通鑑釋文』と胡三省『音注資治通鑑』2008

    • 著者名/発表者名
      森賀一恵
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 49

      ページ: 113-139

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi