• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語音韻史・韻律史の統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520414
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関九州大学

研究代表者

高山 倫明  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (90179565)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード音韻史 / 字余り / 音節構造 / 韻律単位 / 音声学 / 言語学 / 韻律論 / シラブル / モーラ / 国語学 / 国文学 / アクセント / プロソディ
研究概要

日本の古典的な韻文においては、字余り句は一般に母音連続をその中に含んでいること、また、字余り句の多くは奇数句に見られ、偶数句には相対的に少ないことが知られている。従来、この現象は古典に特有なものと考えられ、その変化は日本語の音節構造や韻文の唱詠法の変化によるものと考えられてきた。本研究は、これを日本語音韻史の立場から再検討し、日本の韻文に通底する4拍子のリズムの観点から、一元的に説明が可能であることを示したものである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 音韻史と字余り2011

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      国語と国文学 (近刊)

    • NAID

      40018918542

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九州方言アクセントの古層2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      海路 第9号

      ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 無アクセントの史的位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      文学研究 第107輯

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002036035

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 濁音小考-有声阻害音の意味-2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点(月本雅幸, 他編 武蔵野書院)

      ページ: 165-179

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 濁音小考―有声阻害音の意味―2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点(月本雅幸他編)(武蔵野書院)

      ページ: 165-179

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 無アクセントの史的位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      文学研究 107

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002036035

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 九州方言アクセントの古層2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 雑誌名

      海路 9

      ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 音韻史と字余り論2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 学会等名
      ワークショップ日本語音韻史の方法と実践
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 音韻史と字余り論2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 学会等名
      ワークショップ 日本語音韻史の方法と実践
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 無アクセントの史的位置づけについて2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 学会等名
      第230回筑紫日本語研究会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 濁音の史的考察2009

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 学会等名
      古代日本語音韻論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 漢語の連濁と連声濁2008

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 学会等名
      国語語彙史研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 漢字で日本語を書く-万葉仮名の世界-、東アジア世界の交流と変容(森平雅彦・岩崎義則・高山倫明編)2011

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 字余りと韻律論-万葉歌から近代短歌まで-、フィロロジーの射程(九州大学文学部編)2010

    • 著者名/発表者名
      高山倫明
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi