• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮城県登米市中田町方言のテンス・アスペクト・ムード体系

研究課題

研究課題/領域番号 20520415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関琉球大学

研究代表者

佐藤 里美  琉球大学, 法文学部, 教授 (00274879)

研究協力者 工藤 真由美  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30186415)
八亀 裕美  京都光華女子大学, 人文学部, 准教授 (60346153)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード方言 / 述語構造 / テンス・アスペクト・ムード体系 / 複合述語 / 条件づけ / 文法 / テンス / アスペクト / ムード / 言語学 / 述語 / モダリティー / 方言文法
研究概要

宮城県登米市中田町方言のテンス・アスペクト・ムード体系の意味・機能・使用の実態を、終止の単純述語、可能・必然のモーダルな複合述語、条件づけを表現する従属複文の述語の3つの場合に分けて分析・記述した。並行して、地元の方言話者3名による約20時間分の自然談話を高音質のデジタル音声資料として記録した。今後の多様な文法分析に供するため、本資料の文字化作業を継続中である。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 述語のひろがり-合成述語を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤里美
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 5巻7号 ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 述語のひろがり-合成述語を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤里美
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 75巻7号 ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 名詞述語文のテンポラリティー2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤里美
    • 雑誌名

      ことばの科学

      巻: 12号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 名詞述語文のテンポラリティー2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤里美
    • 雑誌名

      ことばの科学 12

      ページ: 133-174

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 能動文、うけみ文2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤里美
    • 学会等名
      教育科学研究会国語部会
    • 発表場所
      東京都文京区全労連会館
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 動詞のムード2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤里美
    • 学会等名
      教育科学研究会国語部会
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi