• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北琉球方言の調査研究-与路島方言・請島方言・喜界島方言を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 20520416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関琉球大学

研究代表者

中本 謙  琉球大学, 教育学部, 准教授 (10381196)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード方言 / 琉球方言 / 奄美方言 / 記述的研究 / 音韻 / 活用 / 語彙
研究概要

琉球方言区画上、北琉球奄美方言に属する与路(よろ)島方言、請(うけ)島方言、喜界島花良治(けらじ)方言を取り上げ、国際音声字母表記(I.P.A)を用いた臨地調査をおこなった。これらの地域は比較的方言資料が少なく、早急な調査が必要とされている。今回、与路島方言、請島方言については、記述的研究として音韻体系、中央語との音韻対応、動詞、形容詞の活用、助詞の用法を明らかにし、喜界島花良治方言については音韻体系、中央語との音韻対応を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 沖縄県宮古島市平良字下里方言の原因・理由表現2010

    • 著者名/発表者名
      中本謙
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書「『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対象研究」

      ページ: 119-128

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球方言のハ行子音p音-Φ>pの可能性をさぐる-2008

    • 著者名/発表者名
      中本謙
    • 雑誌名

      沖縄文化 42巻第1号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40016069777

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 琉球語の中の奄美方言2011

    • 著者名/発表者名
      中本謙
    • 学会等名
      後援:奄美市教育委員会等
    • 発表場所
      奄美市名瀬公民館
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 琉球方言の形成2009

    • 著者名/発表者名
      中本謙
    • 学会等名
      文部科学省高度化推進事業・学術フロンティア・プロジェクト「異文化研究としての<日本学>」総括シンポジウム『古代末期の境界世界』
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 沖縄文化はどこから来たか2009

    • 著者名/発表者名
      高梨修・阿部美菜子・中本謙・吉成直樹
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 沖縄文化はどこから来たか2009

    • 著者名/発表者名
      高梨修・阿部美菜子・中本謙・吉成直樹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi