• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障害学生の英語発音指導のための点字式発音記号やイントネーション符号の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20520446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

都築 正喜  愛知学院大学, 教養部, 教授 (50106019)

連携研究者 馬場 景子  日本福祉大学, 社会福祉学部, 非常勤講師 (80424943)
研究協力者 市崎 一章  宮崎学園短期大学, 准教授 (70534288)
神谷 厚徳  岩手県立大学, 宮古短期大学部, 准教授 (60511160)
伊関 敏之  北見工業大学, 工学部, 教授 (10270208)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードブライユ点字 / 英語音声教育 / イントネーション符号 / 凹凸式符号 / 音声指導 / 発音記号 / 視覚障害 / 点字式発音記号 / 点字式イントネーション符号 / 特別視覚支援学校 / 英語音声指導
研究概要

視覚障害のある学生に英語らしい読み方を習得させるために、「ブライユ点字」を尊重しつつ、英語の発音記号やリズム記号、イントネーション符号をそのまま凹凸により、点字化してプリントアウトすることを工夫した。その結果、学生が指先で印字に触れることにより、英語の音価、強弱差や高低差を、より正確かつ効率的に理解し、音声との併用により、効果的に習得させることが可能であることを実証した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Some Phonetic Rules Regarding the Adapting of Foreign Loan Words into Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 雑誌名

      日本英語音声学会学会誌『英語音声学』

      巻: 第14・15号(合併号) ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some Phonetic Rules Regarding the Adapting of Foreign Loan Words into Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 雑誌名

      英語音声学(日本英語音声学会刊行)(顧問John Wellsロンドン大学名誉教授古希祝い論文集) 第14・15号合併号

      ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Nasals, Flaps and Laterals2009

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 雑誌名

      日本英語音声学会中支部刊行学術論文集『応用音声学と複合領域研究』(顧問Ok-ran Jeong博士追悼論文集) 第2号

      ページ: 125-144

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語音声教育の課題と日本英語音声学会への期待2008

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 雑誌名

      英語音声学(日本英語音声学会刊行)(最高顧問Hyun Bok Leeソウル大学名誉教授古希祝い論文集) 第11・12合併号

      ページ: 301-318

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語の読み・書きの指導と音声の接点を求めて2011

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会中部支部第18回研究大会
    • 発表場所
      東京第一ホテル錦
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚支援を必要とする学生への英語イントネーション指導方法論の研究2010

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会中部支部第17回研究大会
    • 発表場所
      東京第一ホテル錦
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚支援を必要とする学生へのイントネーション指導研究2010

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会中部支部第17回大会
    • 発表場所
      東京第1ホテル錦
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 視覚障害のある学生への英語音声指導と点字式試作機の開発2009

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会九州沖縄四国支部第9回研究大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚障害学生への英語音声指導、副題:音声指導士の必要性と学会の役割2009

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      第14回日本英語音声学会全国大会
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚支援を必要とする学生への英語音声指導方法論2009

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会中部支部第16回研究大会
    • 発表場所
      東京第一ホテル錦
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚支援学生の英語音声教育とEPSJの役割2008

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会第13回全国大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 視覚支援学生のための発音記号・音調符号の改良2008

    • 著者名/発表者名
      都築正喜
    • 学会等名
      日本英語音声学会九州沖縄四国支部第8回研究大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi