• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校の多文化化で求められる教員の日本語教育の資質・能力とその育成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

齋藤 ひろみ  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50334462)

研究分担者 市瀬 智紀  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (30282148)
河野 俊之  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (60269769)
徳井 厚子  信州大学, 教育学部, 准教授 (40225751)
浜田 麻里  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (80228543)
上田 崇仁  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90326421)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード学校の多文化化 / 年少者日本語教育 / 教員の資質・能力 / 教員養成 / 教育実践 / 教員のキャリア形成 / 大学教育 / 日本語教育 / 人材育成 / 教師論 / 教室研 / 多言語多分化 / 教室研究 / 多言語多文化化
研究概要

教員養成課程に在籍する学生及び現職教員へのアンケート調査、外国人児童生徒教育歴の長い教員へのインタビュー、プロジェクトメンバーの所属大学における教育実践を通して、学校の多文化化に対応するための教員の日本語教育等に関する資質・能力として、「教育実践力」「教師として成長する力」「社会的実践力」という3層からなる資質・能力モデルを提案し、そのモデルに基づき、教育課程の試案を策定した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 外国につながりを持つ子どもたちの教育と未来くらしと世界をむすぶ学び みちのくから考える共に生きる"地域社会"づくり2010

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀・須藤伸子
    • 雑誌名

      第27回開発教育全国研究集会報告書

      ページ: 15-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外国につながりを持っ子どもたちの教育と未来くらしと世界をむすぶ学びみちのくから考える共に生きる"地域社会"づくり2010

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀・須藤伸子
    • 雑誌名

      第27回開発教育全国研究集会報告書

      ページ: 15-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちに「学びの場」を創る-内容重視の日本語教育-2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤ひろみ
    • 雑誌名

      『日本学刊』香港日本語教育研究会

      巻: 第13号 ページ: 16-31

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本国内の外国人児童生徒の日本語力と「読解リテラシー」-日本で生まれ育った外国人児童の会話および作文の分析から-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ
    • 雑誌名

      新たな「読解力」観構築のための基礎研究

      ページ: 113-123

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国につながりを持つ子どもたちの教育と未来2010

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀・須藤伸子
    • 雑誌名

      くらしと世界をむすぶ学びみちのくから考える共に生きる"地域社会"づくり第27回開発教育全国研究集会報告書

      ページ: 15-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人児童の就学時における日本語会話力-インタビュータスク時の発話資料の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ
    • 雑誌名

      日本語教育 142号

      ページ: 156-162

    • NAID

      130005612020

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディアを利用したコミュニケーション教育2009

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要『教育実践研究』 No10

      ページ: 101-108

    • NAID

      120007111608

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里
    • 雑誌名

      「『多文化共生社会』のための日本語をめぐって」『日本語教育の過去・現在・未来第1巻社会』(野山広・石井恵理子編著)(凡人社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「外国籍児童生徒教育論」の授業実践2008

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属実践総合センター紀要 9

      ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員養成系大学における『日本語教師養成』の位置-多言語・多文化化に対応できる教員の資質・能力の養成-2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ
    • 雑誌名

      大養協論集2006~2007

      ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教員養成系大学における『日本語教師養成』の位置-多言語・多文化化に対応できる教員の資質・能力の養成-2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤ひろみ
    • 雑誌名

      大養協論集2006〜2007, 大学日本語教員養成課程研究協議会 2006-2007

      ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものまなびをつなぐ「ことばの教育」-日本の外国人集住団地における小学校の事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      土屋千尋, 斎藤ひろみ
    • 雑誌名

      アジア太平洋地域における日本語教育, 香港日本語教育研究会 第一巻

      ページ: 132-140

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学校の多言語・多文化化に対応する教員を養成するための教育課程について考える-教員養成系大学における日本語教育コースの取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・浜田麻里・上田崇仁・西川朋美・河野俊之
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校の多言語・多文化化に対応する教員を養成するための教育課程について考える-教員養成系大学における日本語教育コースの取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・浜田麻里・上田崇仁・西川朋美・河野俊之
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多様な言語文化背景をもつ児童生徒に対応できる教員の養成における実地体験の意義-講義・実地活動参加学生の調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外国人児童生徒支援のための組織づくりとその運用~教員養成系大学としての可能性2010

    • 著者名/発表者名
      浦山美和子・上田崇仁
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 植民地朝鮮の新聞『毎日申報』に連載された「国語」(日本語)講座の分析2010

    • 著者名/発表者名
      上田崇仁
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多様な言語文化背景をもつ児童生徒に対応できる教員の養成における実地体験の意義-講義・実地活動参加学生の調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 協働的問題解決能力育成のための授業実践の試みー外国につながる子どもに対応する教員養成の授業から2010

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      於早稲田大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校教員の「多様な言語背景をもつ子どもたちへの教育」の力量形成の過程-教育経験の異なる教員へのインタビュー調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・浜田麻里
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 協働的問題解決能力育成のための授業実践の試み-外国につながる子どもに対応する教員養成の授業から2010

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子
    • 学会等名
      日本語教育学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多様な言語背景をもつ子どもたちへの日本語教育に携わる教員および教員養成系大学の学生の認識2009

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里・市瀬智紀・徳井厚子・金田智子・齋藤ひろみ
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 多様な言語背景をもつ子どもたちへの日本語教育に携わる教員および教員養成系大学の学生の認識2009

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里・市瀬智紀・徳井厚子・金田智子・齋藤ひろみ
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域の大学による外国籍児童生徒支援および多文化共生支援の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 学会等名
      大学教員養成課程研究協議会第34回シンポジウム
    • 発表場所
      山形中央公民館
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成課程におけるコミュニケーション教育の実践-映像を活用して2009

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会2009
    • 発表場所
      ニューサウスウェールズ大学
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本生育外国人児童の作文能力-2-6年生の出来事作文の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会2009
    • 発表場所
      ニューサウスウェールズ大学
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多言語多文化化する学校の教員に必要とされる資質・能力2009

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里・齋藤ひろみ・岡田安代・市瀬智紀・徳井厚子・河野俊之・上田崇仁
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 多言語多文化化する学校の教員に必要とされる資質・能力2009

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里・齋藤ひろみ・岡田安代・市瀬智紀・徳井厚子・河野俊之・上田崇仁
    • 学会等名
      異文化間教育学会第30回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 外国人散在地域における多文化背景をもつ子どもへの教育・支援の課題2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・松岡洋子・内海由美子・松本一子・土屋千尋
    • 学会等名
      異文化間教育学会第30回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 学習者間の相互作用による内容理解のプロセス-高校生を対象とした社会化と日本語の東京教育の実践事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      菅原雅枝・齋藤ひろみ
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 宮城教育大学付属国際理解教育研究センターの取組2009

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 学会等名
      平成20年度文部科学省国際協力イニシアティブ教育協力拠点形成事業「魅力ある授業づくり」
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2009-01-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 外国にルーツを持つ子どもに対応する教員養成はいかにあるべきか-授業実践におけるふりかえりからみえてくるもの2008

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子・市瀬智紀・浜田麻里・岡田安代
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会
    • 発表場所
      釜山外国語大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外国にルーツを持つ子どもに対応する教員養成はいかにあるべきか-授業実践におけるふりかえりからみえてくるもの2008

    • 著者名/発表者名
      徳井厚子, 市瀬智紀, 浜田麻里, 岡田安代
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会2008
    • 発表場所
      釜山外国語大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 多言語多文化化する学校と教員養成の課題2008

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀・岡田安代・河野俊之・徳井厚子・浜田麻里・齋藤ひろみ
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育文脈における日本語教育の問い直し-小・中学校の事例から考える年少者日本語教育の方向性と方法-2008

    • 著者名/発表者名
      池上摩希子, 斎藤ひろみ, 他3名
    • 学会等名
      日本語教育学会2008年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 文化間移動をする子どもたちの学び 教育コミュニティの創造に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・佐藤郡衛
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「移動する子どもたち」のことばの教育を創造するESL教育とJSL教育の共振2009

    • 著者名/発表者名
      川上郁雄・石井恵理子・池上摩希子・齋藤ひろみ・野山広
    • 出版者
      ココ出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本語教育の過去・現在・未来 第1巻 社会(「『多文化共生社会』のための日本語をめぐって」)(野山広・石井恵理子編著)2009

    • 著者名/発表者名
      浜田麻里
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 文化間移動をする子どもたちの学び 教育コミュニティの創造に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤ひろみ, 佐藤郡衛
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「移動する子どもたち」のことばの教育を創造する ESL教育とJSL教育の共振2009

    • 著者名/発表者名
      川上郁雄, 石井恵理子, 池上摩希子, 斎藤ひろみ, 野山広
    • 出版者
      ココ出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 子ども・保護者・地域を変える 多文化共生の学校を創る2009

    • 著者名/発表者名
      加藤幸次監修, 愛知県東浦町立石浜西小学校編, 魚住忠久, 斎藤ひろみ, 他6名
    • 出版者
      黎明書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi