• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日印・日本語教育支援プログラムの開発に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

近藤 彩  政策研究大学院大学, 准教授 (90377135)

研究分担者 金 孝卿 (金 岸卿)  政策研究大学院大学, 政策研究科, 客員准教授 (30467063)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード日本語教育 / 異文化理解 / インド
研究概要

本研究は、インドの日本語教育の現状が、学習者と企業のニーズに合っていないという指摘を踏まえ、その改善に向けて日印間のビジネス上の問題点を探ることを第一の目的とした。その上で、シラバスや日本語を教える際に必要となるリソースリストを開発し、具体的な支援の方向性を打ち出すことを第二の目的とした。
インド3都市と日本(東京)でインタビューやPAC分析を行った結果、日本語それ自体に誤りがない場合でも日本人に誤解を与えてしまうインド人の言語行動が明らかになった。非言語行動においては、タイムマネージメントや責任の与え方など仕事のやり方やビジネス習慣の相違、人事評価の相違が摩擦の原因になっていた。さらに、インド人に説明をすることなく日本のやり方を踏襲することは、インド人の早期な退職につながることなどから、コミュニケーションの重要性が示された。
通訳を伴うビジネスの場面では、双方の誤解を防ぎ、理解を助けるような橋渡し的な通訳の存在が重要であることが明確になった。
一連の調査をもとに、仕事の現場で生じているさまざまな問題点を、行動分析や言語使用の点から整理し、製造業を例にシラバスやリソースリスト、能力記述文、通訳プログラム等を開発し具体的な支援の方向性を打ち出した。
本研究は継続申請により、引き続き教材開発とその評価のための研究を行っていく。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (19件) 備考 (13件)

  • [雑誌論文] 「ケース活動」における学びの実態-ビジネス上のコンフリクトの教材化に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      近藤彩、金孝卿
    • 雑誌名

      日本言語文化研究会論集

      巻: 第6号 ページ: 15-31

    • NAID

      40017359858

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビジネス日本語教育のケース実践例2011

    • 著者名/発表者名
      近藤彩
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] B2レベルの課題達成を目指す教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      金孝卿、近藤彩、品田潤子、内海美也子
    • 学会等名
      2010年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] B2レベル課題達成を目指す教材開発-化粧品企画部門のビジネス・コミュニケーションを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      金孝卿、近藤彩、品田潤子、内海美也子
    • 学会等名
      2010年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インド人ビジネス通訳者の養成に関する基礎研究-プネーの日本語学習者を対象に-2010

    • 著者名/発表者名
      近藤彩、金孝卿、サテー,アシュイニー
    • 学会等名
      社会言語科学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 海外におけるビジネス日本語教育の課題グローバル人材の能力とその育成2010

    • 著者名/発表者名
      堀井惠子、近藤彩
    • 学会等名
      2010世界日本語教育大会
    • 発表場所
      国立政治大学(北京)
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ピア・ラーニング支援による学び合いのデザインと実践2010

    • 著者名/発表者名
      池田玲子、舘岡洋子、金孝卿、岩田夏穂、近藤彩
    • 学会等名
      2010世界日語教育大会
    • 発表場所
      国立政治大学(台北)
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 海外におけるビジネス日本語教育の課題グローバル人材の能力とその育成2010

    • 著者名/発表者名
      堀井恵子、近藤彩
    • 学会等名
      2010世界日語教育大会
    • 発表場所
      国立政治大学(台北)
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ムグダ「日本人とインド人間のビジネス遂行上の相違と学び-ケースメソッドの導入に向けて-」2009

    • 著者名/発表者名
      近藤彩、金孝卿、福永由佳、ヤルディ
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      University of New South Wales(Sydney)
    • 年月日
      2009-07-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人とインド人間のビジネス遂行上の相違と学び-ケースメソッドの導入に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      近藤彩・金孝卿・福永由佳・ヤルディ、ムグダ
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      University of New South Wales, Sydney
    • 年月日
      2009-07-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 在印日系企業におけるインド人と日本人の仕事上の葛藤と工夫2009

    • 著者名/発表者名
      近藤彩、金孝卿、福永由佳
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] ビジネス日本語2009

    • 著者名/発表者名
      近藤彩
    • 学会等名
      In-service Japanese Seminar in India、外務省平成20年度日本語講師派遣事業
    • 発表場所
      University of Pune(India)
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ビジネス日本語2009

    • 著者名/発表者名
      近藤彩
    • 学会等名
      In一service Japanese Seminar in India、外務省平成20年度日本語講師派遣事業
    • 発表場所
      University of Pune, India
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Business Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Kondoh Aya
    • 学会等名
      In-service Japanese Seminar in India, The Ministry of Foreign Affairs, Japan. ABK-AOTS
    • 発表場所
      ABK-AOTS, Chennai(India)
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Business Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Aya
    • 学会等名
      In-service Japanese Seminar in India, The Ministry of Foreign Affairs, Japan. ABK-AOTS
    • 発表場所
      ABK-AOTS, Chennai, India
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 在印日系企業における日本人側のコミュニケーションに対する葛藤-インド人との協調的な関係作りのために-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤彩, 金孝卿, ヤルディ・ムグダ
    • 学会等名
      日本言語文化学研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Language and Behavior in Business Situations2008

    • 著者名/発表者名
      Kondoh Aya(Keynote Person)
    • 学会等名
      The Third International Language Learning Conference
    • 発表場所
      Universiti Sains Malaysia, Penang(Malaysia)
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] “Japanese Language and Behavior in Business Situations2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Aya
    • 学会等名
      The Third International Language Learning Conference
    • 発表場所
      Universiti Sains Malaysia, Penang, Malaysia
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ビジネスパーソンへの日本語教育-共生日本語の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤彩
    • 学会等名
      JALアカデミー「日本語教師のためのブラッシュアップコース」
    • 発表場所
      津田ホール
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ビジネス日本語の課題と実践-職務遂行の観点から振り返る-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤彩
    • 学会等名
      財団法人言語文化研究所「第65回日本語教師夏季集中セミナー」
    • 発表場所
      財団法人言語文化研究所附属東京日本語学校
    • 年月日
      2008-08-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 日本語教育学会「ビジネス日本語におけるケース活動」講師2011年3月5日、政策研究大学院大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 日本語教育学会教師研修「ケース(事例)で学ぶビジネス日本語教育-問題解決型討論活動のデザイン-」企画・運営

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 静岡県「多文化共生プログラム」トレーナー研修(異文化理解促進実践トレーニング手法研究委託)「ケース活動とケースライティング」講師、2011年2月20日、静岡県立大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 立教大学ビジネス日本語事業外部評価委員

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 日本語教育学会SIG第3回ビジネス日本語研究会幹事「会員の実践・研究発表」2011年2月18日、政策研究大学院大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 日本語教育学会SIG第2回ビジネス日本語研究会幹事「教育現場と企業の連携」2010年11月12日、政策研究大学院大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] アジア人材資金構想2010年度地域型講師研究会(九州地区:FAIS)「留学生へのビジネス日本語教育に対する産業界のニーズと授業設計」講師、2010年12月11日

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] AJALT(国際日本語普及協会)第26回日本語教師のための公開研修講座「仕事に直結した日本語教育-ビジネス場面の課題に着目して-」講師、2010年7月10日~11日

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 日本語教育学会SIG第1回ビジネス日本語研究会発起人「ビジネス日本語研究会への期待」2010年6月18日、政策研究大学院大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 座談会「ビジネス日本語の今後を考える」月刊日本語、2010年6月、アルク

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 政策研究大学院大学

    • URL

      http://www.grips.ac.jp/jp/faculty/kondo_aya.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ビジネス日本語研究会

    • URL

      http://www3.grips.ac.jp/~BusinessJapanese/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.grips.ac.jp/jp/facultyinfo/others/kondo_aya.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi