• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多言語社会の日本語教育に関する社会言語学的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関明海大学

研究代表者

山下 暁美  明海大学, 外国語学部, 教授 (10245029)

研究分担者 井上 史雄  明海大学, 外国語学部, 教授 (40011332)
連携研究者 陣内 正敬  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (70154424)
備前 徹  専修大学, 文学部, 教授 (30208897)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多言語社会 / 日本語教育 / 社会言語学 / 変異 / 地域社会 / 共生社会 / コミュニケーションスキル / 好感度 / 言語規範 / 日系ブラジル人 / 敬語
研究概要

日本語母語話者側と日本在住の外国人側の両面から、文化・社会・心理的な要素を考慮に入れて、共生時代の日本語教育の再検討のための基礎的研究を行なった。
国内の多言語状況から、日本語教育における文化、社会、心理的要因の分析に着目した多面的研究が必要とされている。各研究領域で単発的に行われている研究を、本研究では、社会言語学という一定の統一的理論に立って、日本語教育の現状、問題点について、分析、考察を行った。
具体的な成果として、日本語学習者の情的コミュニケーションの考察、多言語社会のコミュニケーション摩擦について「曖昧性」を課題とした研究、日本人大学生の理解力の研究、日本語とポルトガル語の言語接触、日本語景観の歴史的分析による言語接触、多言語化の研究などをあげることができる。研究成果は、多岐にわたった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本語学習者の情的コミュニケーションの分析と考察2011

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      応用言語学 明海大学大学院応用言語学研究 No.13

      ページ: 119-127

    • NAID

      40018902559

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発話の韻律的特徴と印象の関係-あいづちと「ね」の分析を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      日本語教師連絡会議論集

      ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人大学生の能力タイプ2011

    • 著者名/発表者名
      備前徹
    • 雑誌名

      多言語社会の日本語教育に関する社会言語学的総合研究(平成20年度22年度 科学研究費補助金研究基盤研究(C)研究成果報告書 20520476

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 好感度とコミュニケーションスキル-日本語学習者の談話分析による-2011

    • 著者名/発表者名
      山下暁美(単著)
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語学研究

      巻: No.12 ページ: 119-127

    • NAID

      110007590497

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者の情的コミュニケーションの分析と考察2011

    • 著者名/発表者名
      山下暁美(単著)
    • 雑誌名

      多言語社会の日本語教育に関する社会言語学的総合研究

      ページ: 11-18

    • NAID

      40018902559

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 好感度とコミュニケーションスキル-日本語学習者の談話分析による-2010

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      応用言語学 明海大学大学院応用言語学研究科 No.12

      ページ: 139-150

    • NAID

      110007590497

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人集住都市の言語景観-言語表示サービスの現状-2010

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 第22集

      ページ: 17-34

    • NAID

      40017112617

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「お」の使い分けに見る美化語の循環過程2010

    • 著者名/発表者名
      井上史雄
    • 雑誌名

      日本語の研究 6-4巻

      ページ: 63-78

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real and Apparent Time Clues to the Speed of Dialect Diffusion2010

    • 著者名/発表者名
      井上史雄
    • 雑誌名

      Dialectologia 5

      ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Standardization and de-standardization processes in spoken Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      井上史雄
    • 雑誌名

      Language Life in Japan 1

      ページ: 109-123

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多言語社会のコミュニケーション摩擦-曖昧性-という課題2010

    • 著者名/発表者名
      陣内正敬
    • 雑誌名

      日本語学 明治書院

      ページ: 98-117

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Native and Foreign Communication Standards in Colloquial Japanese Language-An Example of Japanese-BrazilianCommunication-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      Dialectologia Revista Electoronica No.3

      ページ: 107-121

    • URL

      http://www.publicacions.ub.es/revistes/dialectologia3/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese language education to facilitate multicultural living -An example of a Nikkei-Brazilian Japanese speaker-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      Selected Research Papers in Applied Linguistics Graduate School of Applied Linguistics Meikai University No11

      ページ: 133-143

    • NAID

      110007150908

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共生時代の日本語教育-日系ブラジル人を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集 Vol.21

      ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NATIVE AND FOREIGN COMMUNICATION STANDARDS IN COLLOQUIAL JAPANESE LANGUAGEAN-EXAMPLE OF JAPANESE-BRAZILIAN COMMUNICATION2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      Dialectologia Revista Electoronica NO.3

      ページ: 109-123

    • URL

      http://www.publicacions.ub.es/revistes/dialectologia3/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済財としての言語2009

    • 著者名/発表者名
      井上史雄
    • 雑誌名

      応用言語学研究 11

      ページ: 95-102

    • NAID

      110007150914

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese language education to facilitate multicultural living -An example of a Nikkei-Brazilian Japanese speaker-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語学研究 11号

      ページ: 133-143

    • NAID

      110007150908

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NATIVE AND FOREIGN COMMUNICATION STANDARDS IN COLLOQUIAL JAPANESE LANGUAGEAN -EXAMPLE OF JAPANESE-BRAZILIAN COMMUNICATION-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      Dialectologia Revista Electoronica No.3

      ページ: 109-123

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共生時代の日本語教育-日系ブラジル人を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集Vol. 21 21巻

      ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 情的コミュニケーション教育の必要性について-日本語学習者の談話分析による-2010

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      チェコ
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 情的コミュニケーション教育の必要性について-日本語学習者の談話分析による2010

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ブルノ・チェコ(インターナショナルホテル)
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 在日日系ブラジル人の日本語に対するホスト社会の評価2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      第10回 Lunch Research Cafe
    • 発表場所
      明海大学(千葉県)
    • 年月日
      2009-11-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本における移民言語の基礎的研究 「共生社会に必要な日本語表現能力について-日系ブラジル人を例に-」2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      国立民族学博物館 日本における移民言語の基礎的研究発表会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-03-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 共生社会に必要な日本語表現能力について-日系ブラジル人を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      国立民族学博物館主催「日本における移民言語の基礎的研究」共同研究会(招待発表)
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Linguistic Landscape of the new born Nikkei-Brazilian town in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      The Siena Linguistic Landscape Workshop
    • 発表場所
      Siena
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 在日日系ブラジル人超・上級日本語話者の日本語の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      山下暁美
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ベオグラード市立ジョルジェ・ヨヴァノヴィッチ
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 多言語社会の日本語教育に関する社会言語学的総合研究(編著)平成20年度~平成22年度科学研究費補助金基盤研究(C)課題番号20520476(研究代表者山下暁美)研究成果報告書2011

    • 総ページ数
      74
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 平成20-22年度科学研究費補助金研究成果報告書2011

    • 著者名/発表者名
      山下暁美(編著)
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      私家版(山下暁美研究室)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.publicacions.ub.es/revistes/dialectologia3/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi