研究課題/領域番号 |
20520477
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
鈴木 庸子 国際基督教大学, 教養学部, 講師 (00216459)
|
研究分担者 |
鄭 仁星 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (90372929)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | Wiki / ブレンド型学習 / 協働学習 / スキャフォールディング / 日本語教育 / 作文 / 教育工学 / 参加型学習 / 協調学習 / Wikiテクノロジー / 作文教育 / 協調学修 / eラーニング / Wikibook |
研究概要 |
留学生に対する中級レベルの日本語教育においてWikiテクノロジーを利用した作文の授業をブレンド型学習の形式で実践した。作文の課題は大学生の「日本に対するイメージ調査」を基軸にしたグループプロジェクトのレポート共同執筆である。3学期間にわたる実践で授業デザインの試行錯誤と改良を試み、必要な支援を考察した。留学生がプロジェクトワークとレポートの共同執筆を通して得た学び-他国についてのイメージはメディアを通して作られがちである、イメージは実地に見聞することで変化する、イメージは個人の経験から形成される等-を確認した。
|