研究課題/領域番号 |
20520515
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
笹島 茂 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (80301464)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 外国語教師養成 / LSP / 言語教師認知 / CLIL / 外国語教員研修 / 師 / 外国語教教育 |
研究概要 |
本研究では、実践的外国語教員(Practical Language Teacher)の育成を目指し、(1) ELP(European Language Portfolio)とCLIL(Content and Language Integrated Learning)と教員研修との関係性、(2)外国語教育研修における多言語多文化の背景、(3)実践的外国語教員研修カリキュラムの実効性との日本への応用、(4)「日本における実践的外国語教員研修カリキュラム開発」という4段階の調査研究を実施した。成果の詳細は、『LSP教員研修を基盤とした実践的外国語(英語)教員研修カリキュラムの構築』としてまとめ、ウェブに公開した。
|