研究課題
基盤研究(C)
ネイティブと同様の自然な発話を行えるように、音声変化に対して評価を行い発話の矯正を行うシステムの開発を行った。研究期間内に、学習者の発話音声のうち「融合同化」と「連結」が与えられた教師音声に対してDPマッチングによる比較評価プログラムを作成した。このプログラムによる評価を英語熟達者による評価と比較した結果、高い妥当性が認められた。一方、フィードバック部門に関する研究として、視覚情報、聴覚情報、言語情報の3つのモダリティーを用いて効果を検証した。その結果、聴覚が最も分かりやすく、次いで、視覚に訴える方法という結果を得た。
すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (55件) 図書 (12件) 備考 (3件)
人間科学総合研究所紀要
巻: 14号 ページ: 83-94
40019259560
『人間科学総合研究所紀要』14号(東洋大学)
巻: 14 ページ: 83-94
Dialogue
巻: 9号 ページ: 1-20
情報処理学会論文誌
巻: Vol.52, No.2 ページ: 434-445
110008507887
International Journal of Computer Systems Science and Engineering
巻: vol.25, no.2 ページ: 17-23
International Journal of Computer Systems Science and Engineering vol.25, no.2
ページ: 17-23
ページ: 75-84
外国語教育メディア学会(LET)紀要Language Education & Technology
巻: 46号 ページ: 247-262
110008441798
外国語教育メディア学会(LET)紀要Language Education & Technolog 46号
ページ: 247-262
Language Education & Technology 46
情報処理学会論文誌 Vol.51, No.2
ページ: 69-80
GESTS International Transactions on Computer Science and Engineering Vol.55, No.1
情処研報Vol. 2008, No. 117, 2008-DPS 137(15)
ページ: 79-84
110007100600
http://www.talk-waseda.net/gijiroku_frame.html
http://ris.toyo.ac.jp/details/index.php?user_id=1115
http://ris.toyo.ac.jp/details/index.php?user_id=846