• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思考力・自己表現力・問題解決能力育成の観点から見た言語教育プロセスの日英比較

研究課題

研究課題/領域番号 20520531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関相模女子大学

研究代表者

羽井佐 昭彦  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (30285655)

研究分担者 村田 久美子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10229990)
田地野 彰  京都大学, 高等教育研究開発推進センタ, 教授 (80289264)
寺内 一  高千穂大学, 商学部, 教授 (50307146)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード教授法 / カリキュラム論 / 言語教育 / 思考力 / 自己表現力 / 問題解決能力 / 日英比較 / 談話分析 / 英国教育システム / 日英比較英国教育システム
研究概要

本研究では、伝統的に思考力・自己表現力の育成に積極的と言われる英国の初等・中等教育の授業、自己表現力育成に力を入れている日本の国語教師の授業、英国の入試制度や身体表現ワークショップの事例を分析し考察した。この研究を通して、日本の子どもたちが、得られた知識をもとに自ら考え、表現し、社会での様々な問題に対処し解決していく姿勢と能力を身につけることのできるような日本の言語教育への知見を提案した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Exploring the Development of Thinking Skills and Self-Expression Ability with Reference to the Case of the Education in UK : Classroom Discourse Analysis of Teacher-Students Interaction2011

    • 著者名/発表者名
      羽井佐昭彦, 寺内一
    • 学会等名
      大学英語教育学会第50回記念国際大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the Development of Thinking Skills and Self-Expression Ability with Reference to the Case of the Education in UK : Classroom Discourse Analysis of Teacher-Students Interaction2011

    • 著者名/発表者名
      羽井佐昭彦・寺内一
    • 学会等名
      大学英語教育学会第50回記念国際大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自己表現力育成の観点から見た日英比較2008

    • 著者名/発表者名
      羽井佐昭彦
    • 学会等名
      日本言語文化学会第15回研究大会
    • 発表場所
      大妻女子大学・多摩キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi