• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語ライティング評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20520537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関立命館大学

研究代表者

朝尾 幸次郎  立命館大学, 文学部, 教授 (40102462)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード英語 / ライティング / 熟達度 / プロファイル / コーパス / 到達度
研究概要

英語を外国語として学んだ人で正確に文章を書くことのできる人でも、その英文の英語らしさ、上手下手には大きな違いがみられる。また、英語母語話者の書く文章でも、わかりやすさ、読みやすさには大きな違いがある。本研究では、このような違いが何に由来するものかを探った。このため、テキストの語彙、文長、語連続に着目し、テキストの英語らしさ、難易などの性質にかかわる要因を探り出し、それを一覧表として提示する手法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 立命館大学における新しい言語教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究 No. 10

      ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立命館大学における新しい言語教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 10 ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] コーパスと英語教育の接点2008

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎(中村純作, 堀田秀吾編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      松柏社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi