研究課題/領域番号 |
20520547
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
淺間 正通 静岡大学, 情報学部, 教授 (60262797)
|
研究分担者 |
堀内 裕晃 静岡大学, 情報学部, 教授 (40221569)
山下 巖 (山下 嚴) 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (70442233)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 電子辞書 / 印刷体辞書 / 未知語推測 / ワードアタック / 語彙処理 / トップダウンプロセシング / コンテクスト / 自律矯正 / 辞書引き / 自律修正 / 文脈逸脱 |
研究概要 |
本研究では、電子辞書に依存する英語学習者の読解ストラテジーに焦点を当て、未知語推測における手掛かり処理(ワードアタック)が旧来の印刷体辞書利用時における辞書引きプロセスに比すと、著しく短絡的方途によるものであろうことを仮説設定し、その証明を行うとともに、電子辞書に付随する種々の問題点の所在をあらためて明確にし、その結果に基づいての辞書引き矯正のためのプログラム開発を行った。
|