• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「国際英語」教授法の開発と応用:非母語話者モデルの英語教育の実践のために

研究課題

研究課題/領域番号 20520548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関大阪大学

研究代表者

日野 信行  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (80165125)

研究協力者 SMITH Larry E.  Christopher Smith & Associates, U.S.A., President
藤原 康弘  愛知教育大学, 教育学部, 講師
和田 園子  大阪府立鳳高等学校, 教諭
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード国際英語 / 教授法 / グローバル教育 / メディアリテラシー教育 / 正統的周辺参加 / 非母語話者 / 日本式英語 / モデル
研究概要

本研究代表者による「国際英語」教授法であるIPTEILの応用性を高めた。このIPTEILの実践により、本研究期間のうちに「大阪大学共通教育賞」を6回受賞した。また、IPTEIL以外の「国際英語」教授法開発への道筋を提示した。さらに、日本人の国際的な自己表現の手段としてのJapanese Englishのモデルの試案を示した。これらの成果は、国際学会誌・国内学術誌の論文、共著書、国際学会・国内学会での発表等で公表している。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 国際英語としてのJapanese Englishのモデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      英語展望(招待執筆) 118号

      ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際英語としてのJapanese Englishのモデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      英語展望

      巻: 118号(招待執筆) ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「シミュレーション」ではない「現実」としての授業の試み2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      書文だより 27

      ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The teaching of English as an International Language in Japan : An answer to the dilemma of indigenous values and global needs in the Expanding Circle2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      AILA Review 22

      ページ: 103-119

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CALL教室を活用した「国際英語」教育2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      サイバーメディアフォーラム(大阪大学)(招待執筆) 10号

      ページ: 23-29

    • NAID

      120006502723

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Teaching of English as an International Language in Japan : An answer to the dilemma of indigenous values and global needs in the Expanding Circle2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      AILA Review 22

      ページ: 103-119

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrated Practice in Teaching English as an International Language (IPTEIL) : With real-time news around the world2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      JACET News 170号

      ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      "WE in the Expanding Circle need our own models too! : Quest for equality in World Englishes." 言語文化共同研究プロジェクト2008『英語教育の新しい理論と実践』(大阪大学大学院言語文化研究科)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 雑誌名

      「『国際英語』の統合的教授法 : IPTEIL」『教員のための英語リフレッシュ講座』(平成21年度版)(大阪大学)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Integrated Practice in Teaching English as an International Language (IPTEIL) for university EFL classrooms in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      The 45^<th> TESOL Annual Convention,
    • 発表場所
      Hilton New Orleans Riverside Hotel, U.S.A
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Integrated Practice in Teaching English as an International Language (IPTEIL) for University EFL Classrooms in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      HINO Nobuyuki
    • 学会等名
      Colloquium Teaching English as an Iraternational Language : Examining and negotiating assumptions. The 45th TESOL Annual Convention
    • 発表場所
      Hilton New Orleans Riverside (USA)(招待発表)
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「国際英語」教育におけるコミュニケーション能力の養成2011

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      「伝達・運用能力を考える」ラウンドテーブル
    • 発表場所
      愛知大学豊橋キャンパス
    • 年月日
      2011-02-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「国際英語」教育におけるコミュニケーション能力の養成2011

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      「伝達・運用能力を考える」ラウンドテーブル
    • 発表場所
      愛知大学豊橋キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Negotiating indigenous values with Anglo-American cultures in ELT in Japan : A case of EIL philosophy in the Expanding Circle2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      The 1^<st> Macao International Forum
    • 発表場所
      Macao Polytechnic Institute, Macau SAR, China
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Negotiating Indigenous Values with Anglo-American Cultures in ELT in Japan : A case of EIL Philosophy in the Expanding Circle2010

    • 著者名/発表者名
      HINO Nobuyuki
    • 学会等名
      The 1st Macao International Forum
    • 発表場所
      Macao Polytechnic Institute (Macau SAR, China)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Endonormative target models for the Expanding Circle Panel Teaching English as an International Language2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      The 16^<th> Annual Conference of the International Association for World Englishes (IAWE)
    • 発表場所
      Morris J. Wosk Centre for Dialogue, Simon Fraser University, Canada
    • 年月日
      2010-07-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Endonormative Target Models for the Expanding Circle2010

    • 著者名/発表者名
      HINO Nobuyuki
    • 学会等名
      Panel Teaching English as an International language. The 16th Annual Conference of the International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Morris J.Wosk Centre for Dialogue, Simon Fraser University (Canada)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Toward a Model of Japanese English, Symposium The Possibility of Japanese English2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      日本「アジア英語」学会第26回全国大会
    • 発表場所
      神戸芸術工科大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Toward a Model of Japanese English2010

    • 著者名/発表者名
      HINO Nobuyuki
    • 学会等名
      Symposium The Possibility Japanese Engish.日本「アジア英語」学会第26回全国大会
    • 発表場所
      神戸芸術工科大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 非母語話者の英語について : 国際英語の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      日本英語医療通訳協会2010年関西研修会
    • 発表場所
      ドーンセンター (大阪府)
    • 年月日
      2010-02-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「国際英語」の概念に基づく英語教育シンポジウム「英語教育を学際的視野からとらえる:認知・心理・社会言語学からのアプローチ」2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      2009年度大学英語教育学会関西支部秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「国際英語」の概念に基づく英語教育2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      シンポジウム「英語教育を学際的視野からとらえる : 認知・心理・社会言語学からのアプローチ」2009年度大学英語教育学会関西支部秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Teaching EIL in Japan : Its principles and practice, Special panel Teaching World Englishes in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      The 35^<th> JALT International Conference on Language Teaching and Learning
    • 発表場所
      Granship(Shizuoka Convention & Arts Center)
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Teaching EIL in Japan : Its principles and practice2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      Special Panel Teaching World Englishes in Japan. 35^<th> JALT International Conference on Language Teaching and Learning
    • 発表場所
      グランシップ (静岡県)
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] EIL in teaching practice : A pedagogical analysis of EIL classrooms in action2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      The 15^<th> Annual Conference of the International Association for World Englishes (IAWE)
    • 発表場所
      Cebu Parklane International Hotel, Philippines
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] EIL in teaching practice : A pedagogical analysis of EIL classrooms in action2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      15^<th> Annual Conference of the International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Cebu Parklane International Hotel, Cebu City, Philippines
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「国際英語」教育の原理と実践2008

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      大学英語教育学会2008年度中部支部定例研究会(招待講演)
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] WE in the Expanding Circle need our own models too!: Quest for equality in World Englishes2008

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      The 14^<th> Annual Conference of the International Association for World Englishes (IAWE)
    • 発表場所
      City University of Hong Kong, Hong Kong SAR, China
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] WE in the Expanding Circle Need our own Models too! : Quest forequality in World Englishes.2008

    • 著者名/発表者名
      Hino Nobuyuki
    • 学会等名
      14th Annual Conference of the International Association for World Englishes
    • 発表場所
      City University of Hong Kong, China
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「国際英語」の授業実践2008

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      シンポジウム『これからの外国語教育』(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学サイバーメディアセンター
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「国際英語」教育の授業実践2008

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      平成20年度大阪大学全学FD研修会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学大学教育実践センター イ講堂
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 国際英語の概念と教育実践2008

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 学会等名
      第9回言語教育談話会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 英語教育と文化:異文化間コミュニケーション能力の養成(「日本人が英語を学ぶこと」「グローバルな英語能力とは」「英ぶこと」「グローバルな英語能力とは」「英語ユーザーの現実世界への参加-国際英語の統合的実践(IPTEIL):リアルタイムのニュースを通して」)塩澤正・吉川寛・石川有香(編))2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 言語文化教育の新たなる理論と実践("EIL in teaching practice : A pedagogical analysis of EIL classrooms in action")(言語文化共同研究プロジェクト2009)2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      大阪大学大学院言語文化研究科
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 英語教育と文化:異文化間コミュニケーション能力の養成(塩澤正・吉川寛・石川有香編)2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行(共著)
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 言語文化教育の新たなる理論と実践(言語文化共同研究プロジェクト2009)(EIL in Teaching Practice : A Pedagogical analysis of EIL classroons in action)2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      大阪大学大学院言語文化研究科
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 教員のための英語リフレッシュ講座『「国際英語』ユーザーの共同体への参加:IPTEIL」(平成22年度版)2010

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 英語教育の新しい理論と実践("WE in the Expanding Circle need our own models too!:Quest for equality in World Englishes")(言語文化共同研究プロジェクト2008)2009

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      大阪大学大学院言語文化研究科
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「『国際英語』教育の統合的実践 : IPTEIL」『教員のための英語リフレッシュ講座』(平成20年度版)2008

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] English as an international language in Asia(Negotiating indigenous values with Anglo-American cultures in ELT in Japan : A case of EIL philosophy in the Expanding Circle)(Kirkpatrick, A. (Ed.))

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      Springer(掲載決定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Teaching English as an International Language : Principles and Practices(Endonormative models of EIL for the Expanding Circle Participating in the community of EIL users through real-time news:Integrated Practice in Teaching English as an International Language(IPTEIL))(Matsuda, A. (Ed.))

    • 著者名/発表者名
      HINO Nobuyuki, Multilingual Matters
    • 出版者
      (掲載決定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新しい英語教育の方向性(「WE・EIL・ELF:国際英語論における三種のパラダイムの比較」(言語文化共同研究プロジェクト2010))

    • 著者名/発表者名
      日野信行
    • 出版者
      大阪大学大学院言語文化研究科 印刷中
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi