• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

司法英語教育のためのコーパスを用いたアメリカ、イギリス判例の共時的、通時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関立教大学

研究代表者

鳥飼 慎一郎  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (90180207)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード司法英語 / アメリカ連邦最高裁判所判例 / イギリス貴族院判例 / 共時的変遷 / 通時的変遷 / Biber(1988) / ESP / コーパス言語学 / アメリカ連邦最高裁判所 / イギリス貴族院 / 英語教育学 / 歴史的言語学 / 共時的言語比較 / イギリス最高裁判所 / 英語教育 / 通時的言語学 / 共時的言語学 / 歴史言語学 / Multidimensional Analysis / 名詞化 / ESP教育
研究概要

本研究は、200年間にわたるアメリカとイギリスの司法英語の変遷をBiber(1988)の枠組みを使って検証し、現代司法英語の特徴を共時的、通時的に明らかにしようとする試みである。本研究ではBiber(1988)で示された5つのdimensionを用いて具体的にどのような語彙・文法項目がどの程度の違いで異なっており、それらが過去200年間においてどのように変化して来たのかを数量的に明らかにした。特にその中でも名詞句構造の複雑化と巧緻化、名詞化形の増加、受動態形の減少が現代司法英語の特徴であることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「Lexico-Grammatical Analysis of American Legal Discourse over 200 Years」『ことば・文化・コミュニケーション』2011

    • 著者名/発表者名
      TORIKAI Shinichiro
    • 雑誌名

      立教大学異文化コミュニケーション学部紀要

      巻: 第3号 ページ: 93-110

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Lexico-Grammatical Analysis of American Legal Discourse over 200 Years2011.2011

    • 著者名/発表者名
      TORIKAI Shinichiro.
    • 雑誌名

      『ことば・文化・コミュニケーション』立教大学異文化コミュニケーション学部紀要 第3号

      ページ: 93-110

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Lexico-Grammatical Analysis of American Legal Discourse over 200 Years2011

    • 著者名/発表者名
      TORIKAI Shinichiro
    • 雑誌名

      ことば・文化・コミュニケーション

      巻: 3 ページ: 93-110

    • NAID

      110008438020

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「Historical Analysis of British Legal Discourse from 1677 to 2001」『ことば・文化・コミュニケーション』2010

    • 著者名/発表者名
      TORIKAI Shinichiro
    • 雑誌名

      立教大学異文化コミュニケーション学部紀要

      巻: 第2号 ページ: 83-101

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Historical Analysis of British Legal Discourse from 1677 to 20012010

    • 著者名/発表者名
      鳥飼慎一郎
    • 雑誌名

      立教大学異文化コミュニケーション学部紀要『ことば・文化・コミュニケーション』 第2号

      ページ: 83-101

    • NAID

      110007590287

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「Nominalizations and Passivizations in the Present Day UK Legal Discourse and in other Genres」TORIKAI Shinichiro『ことば・文化・コミュニケーション』2009

    • 著者名/発表者名
      TORIKAI Shinichiro
    • 雑誌名

      立教大学異文化コミュニケーション学部紀要

      ページ: 53-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Contemporary Judgments by the UK's House of Lords- Seen through Biber's Dimension 12009

    • 著者名/発表者名
      鳥飼慎一郎
    • 雑誌名

      ことばと人間 10

      ページ: 21-54

    • NAID

      110007053612

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Nominalization and Passivization in Present Day Legal Discourse and in other Genres2009

    • 著者名/発表者名
      鳥飼慎一郎
    • 雑誌名

      ことば・文化・コミュニケーション 1

      ページ: 53-73

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「Contemporary Judgments by the UK's House of Lords」TORIKAI Shinichiro『ことばと人間』2008

    • 著者名/発表者名
      TORIKAI Shinichiro
    • 雑誌名

      立教大学人文系紀要

      巻: 10号 ページ: 21-55

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コーパス言語学が明らかにするアメリカ司法英語の歴史的変遷2010

    • 著者名/発表者名
      鳥飼慎一郎
    • 学会等名
      第79回日本時事英語学会東地区研究例会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コーパス言語学が明らかにするアメリカ司法英語の歴史的変遷2010

    • 著者名/発表者名
      鳥飼慎一郎
    • 学会等名
      第79回日本時事英語学会東地区研究例会
    • 発表場所
      東京都市大学総合研究所(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi