• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世奈良における商人・職人の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

安田 次郎  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (60126191)

研究分担者 末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70251478)
前川 祐一郎  東京大学, 史料編纂所, 助教 (00292798)
連携研究者 上島 享  京都府立大学, 文学部, 准教授 (60285244)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード奈良 / 寺院 / 商人 / 職人 / 紙背文書 / 都市
研究概要

諸種の史料から奈良や興福寺に関係した商人・職人をかなり網羅的に収集することができ、今後の研究のために貴重な基礎資料を得た。その過程で、福智院家文書中の袋綴じ冊子を解体し、多くの紙背文書を「発掘」して解読した。これらの史料は、本研究のためだけではなく、今後長く日本中世史の解明に有益なものである。さらに、商人・職人と寺社との互酬性的なつながり、門跡の構成員としての側面、室町期の荘園支配のなかでの役割などについていくつかの知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 足利義植の源氏長者就任2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      日本歴史 748

      ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 畠山義総と三条西実隆・公条父子-紙背文書から探る-2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      加能史料研究 22

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 室町殿の南都下向2010

    • 著者名/発表者名
      安田次郎
    • 雑誌名

      文学 11-1

      ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期における集団間紛争の解決における「罪科の成敗」2010

    • 著者名/発表者名
      前川祐一郎
    • 雑誌名

      史学雑誌 119-3

      ページ: 36-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 足利義植の源氏長者就任2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 748 ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 畠山義総と三条西実隆・公条父子2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      加能史料研究 22号

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期における集団間紛争の解決における「罪科の成敗」2010

    • 著者名/発表者名
      前川祐一郎
    • 雑誌名

      史学雑誌 119編3号

      ページ: 36-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町殿の南都下向2009

    • 著者名/発表者名
      安田次郎
    • 雑誌名

      文学 11巻1号

      ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『不問物語』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      年報三田中世史学 15

      ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『不問物語』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      末柄 豊
    • 雑誌名

      年報 三田中世史研究 15

      ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 蒐集文書の史料論-『反町文書』を素材として-2008

    • 著者名/発表者名
      末柄 豊
    • 雑誌名

      佐藤道生『古文書の諸相』(慶応大・文)

      ページ: 115-143

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本中世の幕府「追加法」生成と伝達の構造2008

    • 著者名/発表者名
      前川 祐一郎
    • 雑誌名

      新田一郎・林信夫編『法が生まれるとき』(創文社)

      ページ: 179-206

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 寺社と芸能の中世2009

    • 著者名/発表者名
      安田次郎
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 古文書の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 出版者
      慶応大・文
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 法が生まれるとき2008

    • 著者名/発表者名
      前川祐一郎
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本の歴史南北朝・室町時代走る悪党・蜂起する土民2008

    • 著者名/発表者名
      安田次郎
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本の歴史 南北朝・室町時代 走る悪党、蜂起する土民2008

    • 著者名/発表者名
      安田 次郎
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi