• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出土文字資料からみた古代天皇の家産制的手工業の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関名古屋大学

研究代表者

古尾谷 知浩  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (70280609)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード古代史 / 天皇 / 家産制 / 手工業 / 出土文字資料 / 日本史
研究概要

本研究は、技術史的観点を重視し、出土文字資料を活用して、日本古代の手工業について検討を行った。具体的には、土器、瓦、銅製品、鉄製品などを取り扱った。その結果、律令国家が掌握した手工業は、広範に展開した手工業のうちの一部に過ぎないこと、国家による手工業管理においては、天皇や皇貴族の家産機構が重要な役割を果たしていたことなどを明らかにした。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 古代尾張国・参河国の手工業2012

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      赤塚次郎編『尾張・三河の古墳と古代社会』

      ページ: 307-325

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国司と神宝2012

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 173 ページ: 225-234

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪・西岩田遺跡2012

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 34 ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛知・古渡城遺跡2012

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 34 ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代尾張国・参河国の手工業2012

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      赤塚次郎編『尾張・三河の古墳と古代社会

      ページ: 307-325

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献史料からみた古代の鉄生産・流通と鉄製品の生産2011

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所編『官衙と鉄』クバプロ

      ページ: 167-181

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文献史料からみた古代の鉄生産・流通と鉄製品の生産2011

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      官衙・集落と鉄奈良文化財研究所研究報告

      巻: 6 ページ: 167-181

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 京と流通2010

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 112号 ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 京と流通2010

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      季刊考古学 112号

      ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 平安時代の瓦生産2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 61巻1号 ページ: 22-36

    • NAID

      40016730129

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安時代の梵鐘生産2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 164号 ページ: 1-9

    • NAID

      120001971679

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天皇家産制研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 558号 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安時代の瓦生産2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      古代文化 61 巻1号

      ページ: 22-36

    • NAID

      40016730129

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安時代の梵鐘生産2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 164 号

      ページ: 1-9

    • NAID

      120001971679

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天皇家産制研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      日本史研究 558 号

      ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安時代の瓦生産2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      古代文化 61-1

      ページ: 22-36

    • NAID

      40016730129

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天皇家産制研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      日本史研究 558

      ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安時代の梵鐘生産2009

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 164

      ページ: 1-9

    • NAID

      120001971679

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 焼成前刻書土器再論-東海地域の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      日本考古学協会 2008年度愛知大会研究発表資料集

      ページ: 639-642

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 焼成前刻書土器再論-東海地域の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      日本考古学協会2008年度愛知大会研究発表資料集

      ページ: 639-642

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 焼成前刻書土器再論-東海地域の事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 雑誌名

      日本考古学協会2008年度愛知大会研究発表資料集

      ページ: 639-642

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 文献史料からみた古代の鉄生産・流通と鉄製品の生産2010

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 学会等名
      第14回古代官衙・集落研究会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良県)
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 天皇家産制研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 学会等名
      日本史研究会
    • 発表場所
      花園大学(京都府)
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 天皇家産制研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 学会等名
      日本史研究会
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 文献史料・物質資料と古代史研究2010

    • 著者名/発表者名
      古尾谷知浩
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi