• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台湾先住民アミと漢人の生活実践にみる「民族」と「伝統」-身近な他者との交渉の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 20520715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関日本女子大学

研究代表者

西村 一之  日本女子大学, 人間社会学部, 助教 (70328889)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード植民地主義 / 台湾 / 民族集団 / 歴史 / 民族間関係 / 伝統 / 文化人類学
研究概要

台湾の日本植民統治期の出来事が、地域住民の手によって歴史あるいは伝統として位置づけられていく過程について文化人類学的研究を行った。台湾東部の地域住民(漢人と先住民)によって選択される、植民地期の事象や経験が、如何に扱われるのかを明らかとした。政治的民主化と社会の台湾化を経て、地域社会の中では民族意識を表明する機会が増え、観光開発の影響も受けて、「歴史」や「伝統」は、さまざまに意味づけられて資源化している現状を示した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 植民地期台湾における日本人漁民の移動と技術-「移民村」のカジキ突棒漁を例として2011

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      台湾における<日本>(植野弘子・三尾裕子編著)(風響社)

      ページ: 99-140

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 台湾東部漁民社会における中国人-大陸漁工をめぐる民族関係-2011

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      白山人類学 14

      ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾東部における「歴史」の構築:「祠」から「神社」へ2011

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要人間社会学部 21

      ページ: 1-16

    • NAID

      110008620612

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 台湾東部漁民社会における中国人-大陸漁工をめぐる民族関係-2011

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 14 ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地期台湾における日本人漁民の移動と技術-「移民村」のカジキ突棒漁を例として2011

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      台湾における<植民地>経験日本認識の生成・変容・断絶(植野弘子・三尾裕子編)(風響社)

      ページ: 99-140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 執筆部分「藤林泰・宮内泰介『カツオとかつお節の同時代史』」2010

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      ライフストーリー・ガイドブック(小林多寿子編著)(嵯峨野書院)

      ページ: 338-341

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 台湾東部における「歴史」の構築:「祠」から「神社」へ2010

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要人間社会学部

      巻: 21 ページ: 1-16

    • NAID

      110008620612

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 台湾東部漁民社会における中国人漁民:大陸漁工をめぐる民族関係」2010

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 学会等名
      白山人類学研究会・東洋大学アジア文化研究所「境域」プロジェクト共同開催フォーラム「台湾をめぐる境域」
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 台湾東部漁民社会における中国人漁民:大陸漁工をめぐる民族関係2010

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 学会等名
      フォーラム「台湾をめぐる境域」
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Technical Culture of Harpoon-fishing for Marlin at a Fishing Port of Postcolonial East Taiwan2009

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 学会等名
      SEAA 2009 Taipei : Conference of the Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association
    • 発表場所
      Taipei, TAIWAN
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Technical Culture of Harpoon-fishing for Marlin at a Fishing Port of Postcolonial East Taiwan2009

    • 著者名/発表者名
      NISHIMURA, Kazuyuki
    • 学会等名
      Conference of the Society for East Asian Anthropology, American Anthropological Association
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本植民統治期台湾における漁民の移動と漁撈技術-「移民村」のカジキ突棒漁を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      西村一之
    • 学会等名
      国際シンポジューム「東アジアにおける植民地主義:文化・技術・移動-日本認識を巡って」
    • 発表場所
      韓国・プサン市
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本植民統治期台湾における漁民の移動と漁携技術-「移民村」とカジキ突棒漁を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      西村 一之
    • 学会等名
      国際シンポジューム「東アジアの植民地主義 : 文化・技術・移動-日本認識を巡って」
    • 発表場所
      韓国(釜山市)
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi