• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行政の契約手法の法的内容充填とその法的統制についての比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関神戸大学

研究代表者

米丸 恒治  神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00202408)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード行政契約 / 公私協働 / 契約争訟制度 / De-Mail / 電子認証 / 契約締結基盤 / 基盤的通信サービス法 / 電子政府 / eIDカード / 電子身分証明書 / de-Mail法制 / 送受信証明付き電子メール / 送受信証明 / 公共調達 / 公共調達指令 / eID / 電子署名 / De-Mailサービス / 送受信証明機能 / 安全な通信基盤法制 / データ保管サービス / ドイツ公共調達法 / 競争制限禁止法 / 契約締結争訟 / 事後審査手続
研究概要

行政による契約手法を法的にコントロールする手段・制度の研究として、主としてドイツの行政契約争訟制度の現状と特徴を明らかにして、主要な公私協働プロジェクトの事例について事例調査を行い、またドイツで契約やその他の電子行政手続および電子取引のための基盤的サービスとして制度化されたeID 機能付き電子身分証(eID カード)および通信サービスとしてのDe-Mail サービス法を調査し、その特徴と日本への導入の参考とすべき点等を調査・研究した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] ドイツ公共調達争訟制度の展開-契約争訟の制度設計へ向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      阿部先生古希記念論集 行政法学の未来に向けて (高木光ほか編)

      ページ: 589-605

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツ公共調達争訟制度の展開-契約争訟の制度設計へ向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      高木光ほか編『行政法学の未来に向けて』

      ページ: 589-605

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツDe-Mail サービス法-安全で信頼性ある次世代通信基盤法制としての認証付メール私書箱法制-2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      情報ネットワークの法律実務 (多賀谷一照・松本恒雄編) (第一法規、加除式)

      ページ: 2731-2741

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツDe-Mail サービス法案の概要-インターネット上の安全で信頼性ある通信基盤法制整備の試みとして-2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      情報ネットワーク・ローレビュー

      巻: 第10巻 ページ: 149-158

    • NAID

      40018971485

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツDe-mail サービス法の成立ー安全で信頼性ある次世代通信基盤法制としてのドイツ版電子私書箱法制ー2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      行政&情報システム

      巻: 2011年6月号 ページ: 30-35

    • NAID

      40018890453

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 電子取引における認証と個人情報保護-ドイツ新電子身分証明書における認証と個人情報保護技術-2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      Law&Technology誌

      巻: 51号 ページ: 54-63

    • NAID

      40018766121

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 電子取引における認証と個人情報保護2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 51号 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツDe-Mailサービス法の成立-安全で信頼性ある次世代通信基盤法制としてのドイツ版電子私書箱法制-2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      行政&情報システム

      巻: 2011年6月号 ページ: 30-35

    • NAID

      40018890453

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツDe-Mailサービス法案の概要-インターネット上の安全で信頼性ある通信基盤法制整備の試みとして-2011

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      情報ネットワーク・ローレビュー

      巻: 10巻 ページ: 149-158

    • NAID

      40018971485

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおけるeIDカード(電子身分証)の概要と特徴-eID の官民共用と個人情報保護のしくみ-2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      行政&情報システム

      巻: 46巻1号 ページ: 32-37

    • NAID

      40017004274

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国内外の電子社会の現状と電子文書の原本性への取り組み--ドイツで進められているeID カードと市民ポータル制度、TransiDoc プロジェクトの学ぶべきポイント2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      日本データ通信 (インタビュー(聞き手:熊田和仁))

      巻: 171号 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツDe-Mailサービス法案の概要-インターネット上の安全で信頼性ある通信基盤法制整備の試みとして-2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      情報ネットワーク・ローレビュー 第10巻 投稿中

    • NAID

      40018971485

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおけるeIDカード(電子身分証)の概要と特徴-elDの官民共用と個人情報保護のしくみ-2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      行政&情報システム 46巻1号

      ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおけるe IDカードの導入を巡る背景と関連事情-ドイツ調査レポート2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      東京工科大学・手塚研究室ドイツ調査レポート

      ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおけるeIDカード(電子身分証)の概要と特徴-eIDの官民共用と個人情報保護のしくみ-2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      行政&情報システム 46巻1号

      ページ: 32-37

    • NAID

      40017004274

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] II 電子署名の長期利用及びタイムスタンプに係る調査研究 第1章 電子文書の原本性移行に関する調査研究等-ドイツ調査の概略-2009

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      日本データ通信協会受託調査 電子署名の長期利用及びタイムスタンプに関する調査研究報告書 (総務省委託)

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再検討求められる電子私書箱構想ー民間同士の利用も想定をー2009

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      日本経済新聞朝刊・経済教室

      巻: 2009年6月3日

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公私協力與私人行使権力-私人行使行政権力與其法之統制-2009

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      公私協力(PPP)法制 國際學術研討會論文集 (台湾国立政治大学)

      ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政の多元化と行政責任2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      行政法の新構想III 行政救済法 (磯部力ほか編) (有斐閣)

      ページ: 305-322

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] e-文書法等と電子文書の長期保存2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      情報ネットワークの法律実務 (多賀谷一照・松本恒雄編) (第一法規、加除式)

      ページ: 2711-2721

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] e-文書法等と電子文書の長期保存2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      情報ネットワークの法律実務(多賀谷一照・松本恒雄編 第一法規)

      ページ: 2711-2721

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 消費者保護と行政法システムの課題2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      現代消費者法 1号

      ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] e-文書法等と電子文書の長期保存2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      (多賀谷一照・松本恒雄編『情報ネットワークの法律実務』第一法規

      ページ: 2711-2721

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者保護と行政法システムの課題2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      現代消費者法1号 1号

      ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政の多元化と行政責任2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 雑誌名

      磯部力ほか編『行政法の新構想III 行政救済法』有斐閣

      ページ: 305-322

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ドイツDe-Mail(市民ポータル)構想の概要と示唆2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会研究大会研究報告
    • 発表場所
      東京、成城大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツDe-Mailサービス法案の概要-インターネット上の安全で信頼性ある通信基盤法制整備の試みとして-2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] ドイツDe-Mailサービス法案の概要-インターネット上の安全で信頼性ある通信基盤法整備の試みとして-2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • 発表場所
      成城大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 公私協働と私人による権力の行使2009

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 学会等名
      台湾国立政治大学主催・公私協働シンポジウム
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾台北市)
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 消費者保護と行政法システムの課題2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 学会等名
      日本消費者法学会設立総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 消費者保護と行政法システムの課題2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 学会等名
      日本消費者法学会設立総会
    • 発表場所
      東京、早稲田大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 自治体とその周辺 白藤博行・村上博・米丸恒治ほか アクチュアル地方自治法2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 私人行政ー法的統制的比較研究ー (洪英ほか訳、田思源・王貴松校)2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 出版者
      中国人民大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] アクチュアル地方自治法2010

    • 著者名/発表者名
      白藤博行・村上博・米丸恒治, ほか
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 私人行政-法的統制的比較研究(洪英ほか訳、田思源・王貴松校)2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 出版者
      中国人民大学出版部
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アクチュアル地方自治法(「自治体とその周辺」)2010

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 行政法の新構想III行政救済法2008

    • 著者名/発表者名
      米丸恒治, ほか
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi