• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確認訴訟の日独比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関岡山大学

研究代表者

小山 正善  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (00144907)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード一般的確認訴訟 / 確認対象 / 法律関係 / 確認の利益 / 行政事件訴訟法 / ドイツ行政裁判所法 / 補充性 / 連邦行政裁判所 / ドイツ / 確認訴訟 / ドイツ行政訴訟 / (ドイツ)連邦行政裁判所判例 / 当事者訴訟 / 行政訴訟 / ドイツの行政訴訟
研究概要

公法上の当事者訴訟の一種である確認訴訟の活用のため、より活発に利用されているドイツの一般的確認訴訟に関わる判例および学説を考察し、わが国との比較検討を行った。その結果、ドイツでは、確認対象を法律関係に限定するのが判例・学説の大勢であり、個別行為の違法確認を主張するわが国学説と異なること、反面法律関係を相当広く理解する結果、一般的確認訴訟の対象も広範なものとなるとともに、一般的確認訴訟の及び得ない訴訟請求については一般的給付訴訟が代替しうることなどを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

研究成果

(7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 図書

  • [雑誌論文] 一般的確認訴訟の対象としての法律関係2011

    • 著者名/発表者名
      小山正善
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 61巻1号(8ないし9月公刊)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      小山正善
    • 雑誌名

      法学と政治学の新たなる展開(論文名 : ドイツ連邦行政裁判所の判例に見る一般的確認訴訟の対象)(有斐閣)

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 産廃施設の使用につき許可を要しないことが争われた事例2009

    • 著者名/発表者名
      小山正善
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 59巻2号(掲載予定)

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] (判例研究)産廃施設の使用につき許可を要しないことが争われた事例2009

    • 著者名/発表者名
      小山正善
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 59巻2号

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 法学と政治学の新たなる展開2010

    • 著者名/発表者名
      小山正善
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 法学と政治学の新たなる展開(岡山大学創立60周年祈念論文集)2010

    • 著者名/発表者名
      小山正善
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 岡山大学法学部創立60周年記念論文集2009

    • 著者名/発表者名
      岡山大学法学会
    • 出版者
      有斐閣(仮称)(未確定)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi