• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

執行権強化の比較憲法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関香川大学

研究代表者

塚本 俊之  香川大学, 法学部, 教授 (20236863)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードフランス憲法 / 執行権強化 / 政権交代 / 執行権優位 / 憲法制定過程 / 比較憲法 / 第五共和制
研究概要

現代憲法における執行権強化の傾向をフランス第五共和制憲法の構造と動態の分析によって明らかにしようという構想の下、まず、同憲法の意味・構造を明らかにするためにその制定過程を分析した。この作業の成果は連載論文として発表予定で、現在『香川法学』に一部提出され(近刊予定)、残りも順次発表して行く予定である。また、政権交代というテーマで、執行権強化の帰結という角度から第五共和制憲法制定から現在までのその動態について学会報告を行い、その概要を『憲法問題』第22号に発表した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] フランス1958年憲法制定過程の研究(1)2011

    • 著者名/発表者名
      塚本俊之
    • 雑誌名

      香川法学 第33巻第1・2号 掲載確定

    • NAID

      120007012335

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 憲法と政権交代-フランス第五共和制の場合2011

    • 著者名/発表者名
      塚本俊之
    • 雑誌名

      憲法問題 22号

      ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 憲法と政権交代-フランス第五共和制の場合2011

    • 著者名/発表者名
      塚本俊之
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 22(号)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス1958年憲法制定過程の研究(1)2011

    • 著者名/発表者名
      塚本俊之
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 31(掲載確定)

    • NAID

      120007012335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 憲法と政権交代-フランス第五共和制の場合2010

    • 著者名/発表者名
      塚本俊之
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 発表場所
      愛知大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 憲法と政権交代-フランス第五共和制の場合2010

    • 著者名/発表者名
      塚本俊之
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 発表場所
      愛知大学車道校舎(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi