• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族のための総合政策~企業と市民社会ネットワーク構築を目指して~

研究課題

研究課題/領域番号 20530045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関筑波大学

研究代表者

本澤 巳代子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (70200342)

研究分担者 倉田 賀世  熊本大学, 法学部, 准教授 (10431298)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード家族政策 / 次世代育成 / 少子化対策 / 男女共同参画 / 経済政策 / 労働政策 / 市民社会政策 / 地域政策
研究概要

連携研究者であるベルント・フォン・マイデル教授と研究代表者・本澤は、平成20年11月に第2回日独国際会議を筑波大学と東京で開催し、その成果を『家族のための総合政策II~市民社会における家族政策』(信山社、2009年)として公刊した。同国際会議の基礎資料とするため、研究分担者・倉田は、ドイツ語書籍『家族は勝利する』の日本語訳を行い、科研費中間報告書として関係者に配布した。
平成21年度には、連携研究者であるウタ・マイヤー=グレーヴェ教授を9月から11月にかけて2か月半筑波大学に招へいし、先進的取り組みをしている日本企業やNPOおよび筑波大学附属病院の聞き取り調査を行った。これらの調査の成果をベースに、平成22年9月にベルリン日独センターにおいて、研究代表者・本澤と連携研究者マイヤー=グレーヴェ教授は、第3回日独国際会議を開催した。さらに、研究代表者・本澤は、平成22年11月に「現代家族の再構築」をテーマに、国際家族法学会地域大会を筑波大学で開催した。
家族の育児・介護疲れ等を原因とする児童虐待や高齢者虐待について、比較法的に各国の法制度を検討した研究成果を、研究代表者・本澤は平成22年5月の日本社会保障法学会、研究分担者・倉田は11月の日本法政学会のシンポジウムで報告した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 社会保険における被扶養者~年金制度を中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 雑誌名

      ジェンダーと法 7号

      ページ: 102-113

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子育ての社会のための方策-ドイツ法に基づく検討-2010

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 雑誌名

      社会保障法 25号

      ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子育ての社会化のための方策-ドイツ法に基づく検討-2010

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 25号 ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保険における被扶養者~年金制度を中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 7号 ページ: 102-113

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Behinderung und Familie in Japan(日本における障がい者と家族)2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoko MOTOZAWA
    • 雑誌名

      Studien asu MPI f.ausl.u.intern. Sozialrecht(マックスプランク国際社会法研究所・研究叢書) 44号

      ページ: 399-410

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 家族問題への規範的アプローチの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 雑誌名

      家族(社会と法) 25号

      ページ: 150-162

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 家族問題への規範的アプローチの可能性-ドイツ法に基づく一考察-2009

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 雑誌名

      家族<社会と法>(学会誌) 25

      ページ: 150-162

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Behinderung und Familie in Japan(日本における障がい児・者と家族)2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Motozawa
    • 雑誌名

      Studien aus MPI f.ausl.u.intern.Sozialrecht(マックスプランク国際社会法研究所・研究叢書) 44

      ページ: 399-410

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族政策からみた女性の教育・就労とジェンダー2008

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 雑誌名

      ドイツ研究 42号

      ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kommunale Sozialpolitik in der japanischen alternden Gesellschaft(日本の少子高齢社会における地方自治体の社会政策)2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoko MOTOZAWA
    • 雑誌名

      Schriftenreihe der Hochschule Speyer - Dezentralisierung im Vergleich(シュパイヤー行政大学院大学叢書・地方分権の比較研究) 194号

      ページ: 385-397

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家族政策からみた女性の教育・就労とジェンダー2008

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代
    • 雑誌名

      ドイツ研究(日本ドイツ学会) 42

      ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kommunale Sozialpolitik in der japanischen alternden Gesellschaft2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Motozawa
    • 雑誌名

      Schriftenreihe der Hochschule Speyer Dezentralisierung im Vergleich Band194

      ページ: 385-397

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 社会保障法学的見地から見た児童虐待法制のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 学会等名
      日本法政学会第113回大会シンポジウム
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会保障法学的見地から見た児童虐待法制のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 学会等名
      日本法政学会第113回大会シンポジウム
    • 発表場所
      琉球大完(沖縄県)
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 虐待・暴力法制の各国比較からみえた課題2010

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第57回大会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 虐待・暴力法制の各国比較からみえた課題2010

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第57回大会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 社会保険における被扶養者~年金制度を中心に~2009

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 学会等名
      日本ジェンダー法学会第7回大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会保険における被扶養者~年金制度を中心に~2009

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子
    • 学会等名
      日本ジェンダー法学会
    • 発表場所
      神奈川大学・横浜キャンパス
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 子育ての社会化のための方策2009

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 学会等名
      日本社会保障法学会第55回大会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 子育ての社会化のための方策-ドイツ法に基づく検討-2009

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 学会等名
      日本社会保障法学会
    • 発表場所
      神戸学院大学ポートアイランド校
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ドイツにおける家族保護の規範的根拠と理念2008

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツにおける家族保護の規範的根拠と理念2008

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 家族のための総合政策II-市民社会における家族政策-2009

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 家族のための総合政策II-市民社会における家族政策-2009

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子、ベルント・フォン・マイデル編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 子育て支援の理念と方法2008

    • 著者名/発表者名
      倉田賀世
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi