• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業行動の内生的タイミングの決定とその経済厚生に与える効果に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関大分大学

研究代表者

高見 博之  大分大学, 経済学部, 教授 (10264326)

研究分担者 中村 保  神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (00237413)
二宮 健史郎  滋賀大学, 経済学部, 教授 (30273395)
松隈 久昭  大分大学, 経済学部, 教授 (60238996)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード経済政策 / 経済理論 / 内生的タイミング / 企業行動
研究概要

公企業と民間企業が財・サービス市場で競合する混合寡占市場において,公企業は,伝統的な報酬制度を採用し,一方,民間企業は利潤の一定比率を労働組合に分配する報酬制度(profit sharing制度)を採用するとみなし,企業行動のタイミング(先手・後手)を検討した。結果として, profit sharing制度を採用する民間企業が,公企業に先駆けて賃金決定を行なうことが内生的に生じる可能性のあることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 混合複占市場下の賃金決定のタイミングと民営化2010

    • 著者名/発表者名
      高見博之
    • 雑誌名

      大分大学経済論集 第62巻

      ページ: 69-86

    • NAID

      120002722014

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Profit Sharing,停滞レジームと金融の不安定性2010

    • 著者名/発表者名
      二宮健史郎, 高見博之
    • 雑誌名

      季刊・経済理論 第47巻

      ページ: 58-66

    • NAID

      110009828479

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 混合複占市場下の賃金決定のタイミングと民営化2010

    • 著者名/発表者名
      高見博之
    • 雑誌名

      大分大学経済論集

      巻: 62 ページ: 69-86

    • NAID

      120002722014

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Profit Sharing,停滞レジームと金融の不安定性2010

    • 著者名/発表者名
      二宮健史郎(第1著者)・高見博之
    • 雑誌名

      季刊・経済理論

      巻: 47 ページ: 58-66

    • NAID

      110009828479

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 混合寡占と賃金決定のタイミング

    • 著者名/発表者名
      高見博之
    • 雑誌名

      大分大学経済論集 第60巻

      ページ: 53-71

    • NAID

      120001698498

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi