• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産業政策のマクロ経済パフォーマンスに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 20530256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関立命館大学

研究代表者

大川 隆夫  立命館大学, 経済学部, 教授 (10258494)

研究分担者 祝迫 達郎  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (40351316)
野村 良一  東海大学, 政治経済学部, 講師 (60465599)
連携研究者 岡村 誠  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (30177084)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード参入 / 寡占 / 複数市場 / 非効率性 / 厚生 / 産業政策 / マクロ経済 / 経済成長 / 補助金政策 / 研究開発 / 参入規制 / 補助金 / 長期均衡 / 戦略的関係
研究概要

ある産業(国)において行使された産業政策が別の産業(国)や経済全体に対して及ぼす影響を考察した。その際、寡占的な状況を前提とした。その結果、以下の事柄が判明した。(1)部分均衡分析において過剰参入が生じる状況下でも、一般均衡分析からは、過小参入となる可能性が導出される。(2)自由貿易協定の締結により、締結前に比べてメンバー国のR&Dのインセンティブは上昇するが、非メンバー国のそれは低下する。(3)南北の特許政策のスタンスを合わせることで、合わせない場合に比して南北とも経済厚生が改善する場合がある。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A Welfare Analysis of Global Patent Protection in a Model with Endogenous Innovation and Foreign Direct Investment2011

    • 著者名/発表者名
      Iwaisako T., H.Tanaka, K.Futagami
    • 雑誌名

      European Economic Review (forthcoming)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technology Choice, Firm's Behavior, and FTA2011

    • 著者名/発表者名
      Nomura R., T.Ohkawa, M.Okamura
    • 雑誌名

      International Journal of Management and Technology (forthcoming)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Market Size and Firm Location in a Service Industry2011

    • 著者名/発表者名
      Kurata H., T.Ohkawa, M.Okamura
    • 雑誌名

      Review of International Economics 19

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Market Size and Firm Location in a Service Industry, (Co-authored by H.Kurata and M.Okamura)2011

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: 19 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technology Choice, Firm's Behavior, and FTA by T.Ohkawa and M.Okamura)2011

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Nomura
    • 雑誌名

      International Journal of Management and Technology

      巻: 1(forthcoming)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Welfare Analysis of Global Patent Protection in a Model with Endogenous Innovation and Foreign Direct Investment2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Iwaisako, H.Tanaka, K.Futagami
    • 雑誌名

      Discussion papers in Economics and Business., Osaka University

      巻: 09-24-Rev ページ: 1-54

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Planned antiobsolescence occurs when consumers engage in maintenance2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization

      巻: 28 ページ: 441-450

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なる目的をもつ有限責任企業からなるCournot複占競争均衡間の比較分析(新海哲哉、岡村誠播磨谷浩三との共著)2010

    • 著者名/発表者名
      大川隆夫
    • 雑誌名

      経済学論究(関西学院大学経済学部)

      巻: 64 ページ: 135-162

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] "Market Size and Firm Location in a Service Industry,"(Co-authored by H.Kurata and M.Okamura)2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa
    • 雑誌名

      Review of International Economics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planned antiobsolescence occurs when consumers engage in maintenance2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Location choice, competition, and welfare in Non-tradable service FDI2009

    • 著者名/発表者名
      Kurata H., T.Ohkawa, M.Okamura
    • 雑誌名

      International Review of Economics and Finance 18

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「補完的技術における技術選択とクロスライセンス契約」、(新海哲哉、岡村誠との共著)2009

    • 著者名/発表者名
      大川隆夫
    • 雑誌名

      「社会科学研究」(東京大学社会経済研究所) 61(2)

      ページ: 97-116

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「異なる企業金融タイプをもつ複占市場分析-株主価値最大化企業VS借入価値最大化企業」、(新海哲哉、岡村誠と共著)2009

    • 著者名/発表者名
      大川隆夫
    • 雑誌名

      「経済学論究」(関西学院大学経済学部) 63(2)

      ページ: 123-143

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] "The Long-run Equilibrium of the Consumer Loan Market,"(Co-authored by N.Mori and M.Okamura)2009

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohkawa
    • 雑誌名

      Studies in Regional Science 39(4)

      ページ: 941-949

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Product Cycles, Endogenous Skill Acquisition, and Wage Inequality Co-authored by H.Tanaka)2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Iwaisako
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Economics 42

      ページ: 300-331

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガス事業者, 電気事業者間のエネルギー需要スウィッチング競争と政策介入のモデル分析2009

    • 著者名/発表者名
      新海哲哉, 岡村誠, 大川隆夫
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所) 60

      ページ: 103-116

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Location choice, competition, and welfare in non-tradable service FDI2009

    • 著者名/発表者名
      Kurata. H., T. Ohkawa, M. Okamura
    • 雑誌名

      International Review of Economics and Finance 18

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DEBT POLICY RULE, PRODUCTIVE GOVERNMENT SPENDING, AND MULTIPLE GROWTH PATHS2008

    • 著者名/発表者名
      Koichi Futagami, Tatsuro Iwaisako, Ryoji Ohdoi
    • 雑誌名

      Macroeconomic Dynamics 12

      ページ: 445-462

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Does a Bilateral FTA Become a Building Bloc for Free Trade?2008

    • 著者名/発表者名
      Nomura R., T.Ohkawa, M.Okamura, M.Tawada
    • 学会等名
      日本国際経済学会第67回全国大会(presented by R.Nomura)
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ディスカッションペーパーFutagami, K., T.Iwaisako, M.Okamura(2011) "Welfare Analysis of Free Entry in a Dynamic General Equilibrium Model", Discussion Papers In Economics And Business No.1120, Osaka University, Osaka, Japan. (URL)

    • URL

      http://www2.econ.osaka-u.ac.jp/library/global/dp/dp.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] Kurata, H., T.Ohkawa, and M.Okamura(2009) "Inefficient Entry in an Economy with Multiple Industries" Discussion Paper No.09003, Faculty of Economics Ritsu-meikan University, Shiga Japan.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi