研究課題
基盤研究(C)
東京証券取引所1部上場全銘柄の月次株価収益率(リターン)と個別企業財務諸表データを用いて、日本株式市場におけるコントラリアン戦略(様々な期間の過去リターンに基づき、過去低パフォーマンス銘柄を買い、高パフォーマンス銘柄を売る戦略)とモメンタム戦略(過去高パフォーマンス銘柄を買い、低パフォーマンス銘柄を売る戦略)の収益性についての実証分析を行った。結果は、行動ファイナンス理論が説くように市場での株価形成が非合理的である可能性を示唆するものもあったが、少なくとも部分的には日本の個別銘柄株価は理的資産価格モデルの予測と整合的なものであった。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)
Neural Computation Vol.23, No.5
ページ: 1133-1186
International Journal of Theoretical and Applied Finance (forthcoming)
http://www-csfi.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/database/technicalreport/17_14.pdf