• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代フランス地方行政システムの実質的制度化プロセス-地域間比較アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20530293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関東北大学

研究代表者

小田中 直樹  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70233559)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード近代フランス / 地方行政システム / ガバナンス / 正統性 / フランス / 第二帝制 / 支配の正統性 / 中央集権化
研究概要

近世(ほぼブルボン朝の成立)以降のフランスは、これまで「中央集権化が順調に進んだ国」のモデルとして捉えられてきた。しかし、本研究では、中央集権化の中心をなす行政システムについて、ローカルな次元における制度化のありかたを、3県(イル・エ・ヴィレヌ、コート・ドール、エロー)について実証的に分析し、実際には、行政と政治を含めたガバナンスの正統性をめぐってさまざまな試行錯誤がなされたことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 近代フランス地方行政システムの実質的制度化プロセス・研究史と資料(2)-コート・ドール県2010

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹
    • 雑誌名

      東北大学TERGディスカッション・ペーパー 262

      ページ: 1-32

    • NAID

      120005261196

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代フランス地方行政システムの実質的制度化プロセス・研究史と資料(2)-コート・ドール県2010

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹
    • 雑誌名

      東北大学TERGディスカッション・ペーパー

      巻: 26 ページ: 1-32

    • NAID

      120005261196

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代フランス地方行政システムの実質的制度化プロセス・研究史と資料(1)-イル・エ・ヴィレヌ県2009

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹
    • 雑誌名

      東北大学TERGディスカッション・ペーパー 248

      ページ: 1-24

    • NAID

      120005261192

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] ライブ・合理的選択論:投票行動のパラドクスから考える2010

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi