• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における債券市場の展開過程

研究課題

研究課題/領域番号 20530298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関東京大学

研究代表者

粕谷 誠  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40211841)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード金融史 / 債券市場 / 金融機関 / 商業銀行 / 投資銀行 / ブローカー / 債券投資 / 経済史 / 金融市場 / 公社債 / 利回り
研究概要

戦間期の日本は,不景気基調で推移していた。不良債権の発生により,自己資本が毀損していたことなどの理由から自己資本の低い銀行は,高リスクの貸出を避け,より安全な債券に投資していった。債券市場の発達にともない,銀行の社債引受が発達し,信託銀行や貯蓄銀行が発達するなど,多彩なビジネスモデルが開発された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bond Markets and Banks in Inter-war Japan2009

    • 著者名/発表者名
      粕谷誠
    • 雑誌名

      Business History Vol.51, No.6

      ページ: 907-926

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Part-Paid Stock, Corporate Finance, and Investment: Economic Consequences of the Part-Paid Stock System and Supplementary Installments in Early 1930s Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nanjo, Makoto Kasuya
    • 雑誌名

      Monetary and Economic Studies Vol.27

      ページ: 219-246

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 株式分割払込制度と企業金融、設備投資の関係について-1930年代初において株式追加払込が果たした役割を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      南條隆・粕谷誠
    • 雑誌名

      金融研究 第28巻第1号

      ページ: 47-71

    • NAID

      40016567131

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bond Markets and Banks in Inter-war Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kasuya
    • 雑誌名

      Business History 51

      ページ: 907-926

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Part-Paid Stock, Corporate Finance, and Investment : Economic Consequences of the Part-Paid Stock System and Supplementary Installments in Early 1930s Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nanjo, Makoto Kasuya
    • 雑誌名

      Monetary and Economic Studies 27

      ページ: 219-246

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮本又郎
    • 雑誌名

      講座・日本経営史1 経営史・江戸の経験-1600~1882-(ミネルヴァ書房)

      ページ: 243-277

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Activities of a Japanese Bank in the Interwar Financial Centers : A Case of the Yokohama Specie Bank2009

    • 学会等名
      The 15^<th> World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, Holland
    • 年月日
      2009-08-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸時代の金融ビジネス2008

    • 著者名/発表者名
      粕谷誠
    • 学会等名
      経営史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の金融ビジネス2008

    • 学会等名
      経営史学会第44回全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 金融ビジネスモデルの変遷-明治から高度成長期まで-(粕谷誠・伊藤正直・斎藤憲編)2010

    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 金融ビジネスモデルの変遷-明治から高度成長期まで-(粕谷誠・伊藤正直・斎藤憲編)(日本における金融ビジネスモデルの変遷)2010

    • 著者名/発表者名
      粕谷誠
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 金融ビジネスモデルの変遷-明治から高度成長期まで-(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      粕谷誠・伊藤正直・斎藤憲編
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ミネルヴァ書房2009

    • 出版者
      講座・日本経営史1経営史・江戸の経験-1600~1882-(宮本又郎・粕谷誠編)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 講座・日本経営史1 経営史・江戸の経験-1600~1882-(宮本又郎・粕谷誠編)(総論)2009

    • 著者名/発表者名
      宮本又郎・粕谷誠
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 講座・日本経営史1 経営史・江戸の経験-1600~1882-(宮本又郎・粕谷誠編)(金融ビジネス)2009

    • 著者名/発表者名
      粕谷誠
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi