研究課題/領域番号 |
20530328
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
金光 淳 京都産業大学, 経営学部, 准教授 (60414075)
|
研究分担者 |
相馬 亘 日本大学, 理工学部, 准教授 (50395117)
井上 寛康 大阪産業大学, 経営学部, 専任講師 (60418499)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ネットワークモデル / 企業間ネットワーク / 社会ネットワーク分析 / 経済物理学 / ネットワークモデル科学 / ネットワーク分析 / 企業間関係 / 社会ネットワークモデル / 経済ネットワーク |
研究概要 |
金光は役員、企業、特許のような種類の異なるノード間に定義される3モードデータを扱える3部グラフの社会ネットワークモデルを考案し、拡大されたソシオマトリクスから、各モードにおける中心性などを測定することを可能にした。金光はさらに欧米の取締兼任とは異なり、他企業に移籍する日本的な役員派遣関係を測定するためのモデルとして、企業の支配関係に注目した役員派遣測定モデルを考案した。相馬と井上もそれぞれ株式所有ネットワーク、共同特許のネットワーク分析で大きな成果を上げた。
|