• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本企業における逆説的業績モデルの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関東北学院大学

研究代表者

小林 裕  東北学院大学, 教養学部, 教授 (60170362)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード経営学 / 経営管理 / 人的資源管理 / 企業業績 / 業績指標 / 強訴的業績モデル / 非財務指標 / 逆説的業績モデル / 倒産
研究概要

組織の業績基準をめぐる不確実で不安定な状況がむしろ組織の有効性に寄与するという逆説的業績モデルを日本企業においてマクロとミクロの2つのレベルで検証することが本研究の日的であった。まず、マクロレベルでの検討を行うため、マスコミの記事を使って業績指標の重要度の変化を検討した結果、業績指標の「逆説的」状況は日本企業においても一定程度確認された。つぎに、倒産企業と継続企業が有価証券報告書で用いた業績指標の比較を行った結果、両者の問に業績指標の種類と変化に大きな違いは見られず、業績指標の「弾説的」状況が組織有効性に寄与することをミクロレベルで)確認することはできなかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 日本企業における逆説的業績モデルの実証的検討(1)-既存のデータベースに基づく探索的分析-2009

    • 著者名/発表者名
      小林裕
    • 学会等名
      経営行動科学学会第12回年次大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本企業における逆説的業績モデルの実証的検討(1)-既存のデータベースに基づく探索的分析-2009

    • 著者名/発表者名
      小林裕
    • 学会等名
      経営行動科学学会第12回年次大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 人的資源管理システムが企業業績に及ぼす影響(5)-初期ルーマンのシステム理論に基づく検討-2008

    • 著者名/発表者名
      小林裕
    • 学会等名
      経営行動科学学会第11回年次大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人的資源管理システムが企業業績に及ぼす影響(5)-初期ルーマンのシステム理論に基づく検討-2008

    • 著者名/発表者名
      小林 裕
    • 学会等名
      経営行動科学学会第11回年次大会
    • 発表場所
      名古屋市中部大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi