研究課題/領域番号 |
20530393
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 法政大学 (2010-2011) 立命館大学 (2008-2009) |
研究代表者 |
西川 英彦 法政大学, 経営学部, 教授 (10411208)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 製品開発 / 消費者行動 / ユーザー・イノベーション / インターネット / 創発 |
研究概要 |
本研究は、消費者参加型新製品開発プロセスにおける消費者行動と、そのプロセスを通じて開発された製品の成果を理論的・実証的に明らかにすることを目的とする。その成果としては、(1)多様な消費者のアイデアが複合的に組み合わさることで、製品の成果につながること、(2)アイデアが採用された消費者が必ずしも購買につながらず、アイデアが採用されなかった消費者が購買につながっていることなどが明らかになった。
|