• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における有機農産物の効率的流通システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530395
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関大阪商業大学

研究代表者

酒井 理  大阪商業大学, 総合経営学部, 准教授 (30411466)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード有機農産物 / 流通システム / 消費者行動
研究概要

本研究では、消費者の安全性ニーズに応えながら効率的に農産物が流通するシステムの成立可能性について検討した。具体的には、安全性の高い農産物として有機農産物を取り上げて、農家と小売業者の直接取引モデルの成立可能性を検証した。結果、農産物生産者が取引に参加するためのインセンティブが与えられないことが明らかとなった。このインセンティブが与えられない限り小規模な農産物生産者と小規模青果小売店の直接モデルは成立しないという結論を導いた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 農産物流通における生販直接取引システムの成立条件2010

    • 著者名/発表者名
      酒井理
    • 雑誌名

      日本経営診断学会論集 9

      ページ: 91-97

    • NAID

      130004625861

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農産物流通における生販直接取引システムの成立条件2009

    • 著者名/発表者名
      酒井理
    • 雑誌名

      日本経営診断学会論集9

      ページ: 91-97

    • NAID

      130004625861

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有機野菜に対する支払い意思額と生販直接取引の成立可能性の検証2010

    • 著者名/発表者名
      酒井理
    • 学会等名
      日本マーケティングサイエンス学会マーケティングのデータ分析とモデリング・アプローチ研究部会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 支払意志額を考慮した農産物の直接取引モデルの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      酒井理
    • 学会等名
      日本経営診断学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 農産物流通における生販直接取引システムの成立条件2009

    • 著者名/発表者名
      酒井理
    • 学会等名
      日本経営診断学会第147回関西部会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 農産物流通における生販直接取引システムの成立条件2008

    • 著者名/発表者名
      酒井理
    • 学会等名
      日本経営診断学会
    • 発表場所
      大田区産業プラザPI0
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi