研究課題/領域番号 |
20530398
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 広島経済大学 |
研究代表者 |
細井 謙一 広島経済大学, 経済学部, 教授 (30279054)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | マーケティング / ネットワーク / 営業活動 / イノベーション / バリューネットワーク / 認知構造 / マーケテング / 食文化 / バリュー・ネットワーク |
研究概要 |
営業担当者は、境界連結者であると言われて久しい。ネットワークを構築したり、維持したりすることが、営業担当者の重要な役割である。ところが営業活動をネットワークという文脈でとらえた研究は少ない。本研究では、営業活動とネットワークとの関係について研究した。特に、バリューネットワークが営業担当者の認知をゆがめてしまう、ネットワークバイアスという概念を、事例研究を通じて提唱した。
|